2024年 J2 第22節 ジェフ千葉vs鹿児島ユナイテッドFC 個で差をつけて逆転勝ち

ジェフユナイテッド市原・千葉

2024年 J2 第22節 ジェフ千葉vs鹿児島ユナイテッドFCの試合をDAZNでテレビ観戦しました。フクアリ観戦予定でしたが、まだ体力戻ってないのと天候もよくなかったので取りやめました。

スポンサードリンク

試合経過

vs鹿児島ユナイテッドFC 先発メンバー

ジェフの先発は、GKに藤田、CBに佐々木とメンデス、右SBに壱晟、左SBに矢口、ボランチに田口と小林、右MFに田中、左MFに岡庭、トップ下に風間、トップに小森という布陣でした。

前半8分、田中のクロスに、壱晟が合わせにいくが、足に当てられず。その流れから左サイドでボールをひろって、小森がボールを受けてシュートもGKの正面となる。

前半10分、鹿児島は、カットインからのシュートは左に外れる。前半11分、鹿児島のCK。こぼれをシュートも藤田が防ぐ。

前半13分、鹿児島は藤村がシュートもメンですがブロックする。

前半16分、鹿児島は左サイドからボールをいれると、折り返しを福田に蹴り込まれてゴール。鹿児島が先制する。

その後も、鹿児島ペースで試合が進む。前半32分、鹿児島の攻撃。山口のシュートはブロックしてCKとなる。鹿児島のCKは、戸根がヘディングも藤田の正面となる。

前半35分、相手が足をすべらせたところを小森がボールをひろって田中に展開。田口から左サイドの風間にボールを回すと、中央の小林におとしたところをシュート性のボールをいれると、田口がヒールで合わせてゴール。ジェフが同点に追いつく。

前半40分、田口からのロングボールに、佐々木がダイレクトシュートもGKが防ぐ。

前半は、このまま1-1で折り返す。

後半3分、鹿児島のFK。藤村が直接狙うが藤田がはじき出す。

後半10分には、鹿児島は福田がドリブルで持ち上がってのシュートも左に外れる。後半11分には、山口がシュートもブロックして最後は藤田が抑える。

後半13分、福田のシュートは藤田がキャッチする。

後半21分、ジェフのCK。メンデスが頭で合わせてゴール。ジェフが逆転する。

後半24分、風間に代えて林を投入する。

後半30分、ジェフのFK。縦に出したボールをからのクロスに、メンデスが合わせるが左に外れる。

後半41分、鹿児島のFK。はねかえりを藤村がミドルシュートも藤田がはじき出す。

後半43分、岡庭に代えてドゥドゥを投入する。さらに後半49分には、小林に代えて、エドゥアルドを投入する。

試合は、このまま2-1でジェフが勝利した。

vs鹿児島ユナイテッドFC 試合終了時のメンバー

戦評

序盤こそジェフがペースを握ったものの、その後は鹿児島がペースを握る展開が続きました。ロングボールと、ブルドアップを巧みに組み合わせて、ジェフのハイプレスの的を絞らせず。ジェフは前から奪いにいけずに、ペースを掴みづらい状況でした。

先制点は鹿児島。左からのクロスが流れたところを、メンデスがボールに触れず折り返されてしまうと、中央で小林が交錯したこぼれを福田にうまく蹴り込まれてしまいました。すこし、守備のゆるさが出てしまったシーンとなりました。

その後も、鹿児島がペースを握る展開が続きましたが、田口の1発で同点に追いつきました。相手が足をすべらせたところから始まりました、うまくボールを繋いで、最後は田口がヒールで決めるという見事がゴール。これで、同点に追いつけたことが、後半に繋がりました。

後半、ジェフはハイプレスというより、ミドルプレス主体でのぞんだ事で、徐々にペースを奪い返します。完全にジェフペースとはいかなかったものの、前半ほど一方的な展開ではなくなりました。

決勝点は、CKから。佐々木のボールにメンデスがドンピシャで合わせました。CBからCBでゴールというのも珍しい。

その後は、粘り強く守りなが反撃をしかけて、時間を進めます。メンデスが2点目のチャンスがありましたが、ゴールならず。それでも、最後まで粘り強く、泥臭く戦って鹿児島に得点を許さず。連敗を避けて勝利。ホーム連勝を継続しました。

これで、順位的には6位浮上。ただし、自動昇格圏とは勝ち点差10のまま。次節はアウェイでの清水戦。ここで勝てるかどうかは自動昇格を狙う上で大きな山になりそうです。

選手評価
GK 藤田 6.5
DF 佐々木 6.5
DF メンデス 7.0
DF 矢口 6.0
DF 壱晟 6.0
MF 小林 6.0
MF 田口 6.5
MF エドゥアルド -
MF 風間 5.5
MF 田中 6.5
MF 岡庭 6.0

FW 小森 5.5
FW 林 -
FW ドゥドゥ -