2024年 J2 第19節 レノファ山口FCvsジェフ千葉 粘り強く競り勝って連勝

ジェフユナイテッド市原・千葉

2024年 J2 第19節 レノファ山口FCvsジェフ千葉の試合をDAZNでテレビ観戦しました。

ホームで岡山に勝利し、前半戦最後の試合を連勝で飾りたいところです。

スポンサードリンク

試合経過

vsレノファ山口FC 先発メンバー

ジェフの先発は、GKに藤田、CBに鈴木とメンデス、右SBに壱晟、左SBに日高、ボランチに田口と小林、右MFに田中、左MFにドゥドゥ、トップ下に横山、トップに小森という布陣でした。

前半4分、山口のCK。ヘディングはブロックしてクリアする。前半11分には、山口がボールを奪うと田邉がミドルシュートも枠を外れる。

前半22分、山口がカウンターから、左サイドのクロスからヘディングで戻して、ミドルシュートは上に外れる。

前半25分、小森の落としを横山がシュートもブロックされる。前半26分には、田中がシュートも小森に当たって外れる。

前半28分、山口のFK。こぼれをヘナンがシュートもブロックする。

前半43分、ジェフのCK。メンデスが頭に当てるがポストに当たって外れる。

前半48分、ジェフのFK。日高が直接決めてジェフが先制する。

後半2分、ジェフのFK。鈴木が当てるがGKがキャッチする。

後半13分、山口のCK。ヘナンが頭に当てるが、クリアできずも最後は藤田がキャッチする。

後半22分、日高からのパスを受けた、横山がミドルシュートもセーブされる。

後半27分、ドゥドゥに代えて岡庭を投入する。

後半34分、横山が前線でボールを奪うと、こぼれたボールに岡庭がミドルシュートが決まって、0-2と突き放す。

直後の後半35分、山口は野寄のミドルシュートが鈴木に当たって決まる。1-2となる。

後半38分、小林に代えて品田に投入する。さらに、後半42分、小森に代えて呉屋、横山に代えて風間を投入する。

後半43分、山口のFK。藤田がパンチングでクリア。こぼれをシュートを打たれるも、藤田が反応して外れる。

その後の山口の攻めを防ぎきり、ジェフが1-2で勝利した。

vsレノファ山口FC 試合終了時メンバー

戦評

序盤は、山口がロングボールを混じえて押し込んできて、なかなかペースを掴めない展開でした。そこから、徐々に徐々に、地道に押し返していったという流れでした。

徐々にシュートに持ち込める回数も増えてきたものの、ゴールまでには至らず。それでも、前半ラストプレートなったFKのチャンス。日高が直接決めてジェフが先制しました。ピッチ状況もあって、ワンバウンドするようなボールを蹴ったのがよかったですね。

後半に入っても、一進一退の攻防となり、気が抜けない展開が続きました。横山のミドルシュートなど、チャンスはあったものの追加点は奪えず。

後半の得点は、その横山から。野寄に背後から近づいてボールをつつくと、これを岡庭がひろうとフリーな状況に。強烈なミドルシュートが決まって追加点をあげました。その直後に、野寄のゴールで1点差に詰め寄られます。

それでも、最後まで粘り強く対応。難しい試合を勝ちきりました。山口、昨シーズンとはまったく違うようなチームでした。さすがに、前節清水を破っているだけあって強かった。その山口に勝てたのは自信にしてよいと思います。

次節は、天皇杯を挟んで、ホームで徳島と対戦。ここから下位との対戦が続くので、連勝を伸ばして上位にプレッシャーをかけていきたいとこです。

選手評価
GK 藤田 6.5
DF 鈴木大 6.0
DF メンデス 6.5
DF 日高 7.0
DF 壱晟 6.0
MF 小林 6.0
MF 田口 6.0
MF 品田 -
MF 横山 6.0
MF ドゥドゥ 6.0
MF 田中 6.5
MF 岡庭 6.0
MF 風間 -
FW 小森 6.0
FW 呉屋 -