2021年 J2 第40節 ジェフ千葉vsギラヴァンツ北九州 見木の2発で快勝

WIN BY ALL

2021年 J2 第40節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsギラヴァンツ北九州の試合をフクアリまで観戦してきました。

ここ2試合追いつかれて引き分けとなっているだけに、そろそろ勝ちたいところです。ホームでは大宮戦以来勝ちがありません。

スポンサードリンク

円陣ダッシュ

試合経過

vsギラヴァンツ北九州 先発メンバー

ジェフの先発メンバーは、GKに新井、CBに鈴木と新井一輝とチャン、右SBに福満、左SBに末吉、ダブルボランチに田口と壱晟、右WGに船山、左WGに見木、トップにソロモンという布陣でした。

前半12分、北九州が左から攻め込み、新垣がシュートも、新井が抑える。

ジェフは、前半13分、末吉が左サイドからクロスをあげると、ソロモンが高い打点で合わせるがGKの正面となる。

前半17分、北九州の攻めからミドルシュートも上に大きくハズレる。

前半21分、新井一輝のミドルシュートは上に外れる。前半26分、見木が突破からのスルーパス。ソロモンが抜け出すが船山と重なってしまうが、ニアにシュートもポストに当たってしまう。前半29分には、田口がミドルシュートもGKがはじき出す。

前半30分、北九州のFK。直接狙うが枠を外れる。

前半35分、ジェフのCK。田口がヘディングで合わせるがGKが防ぐ。こぼれを新井一耀がシュートも阻まれる。

その後、北九州が連続でCKとなるが、これは防ぎ切る。

前半は、このまま0-0で折り返す。

vsギラヴァンツ北九州 ハーフタイムのメンバー

ジェフはハーフタイムに、末吉に代えて小田を投入する。

後半3分、小田からのクロスはGKがはじくが、こぼれを壱晟がミドルシュートも上に外れる。

後半5分、北九州のCK。逆裁ぢに流れたボールをひろってクロス。これはクリアしてスローインとなる。スローインからのクロスにヘディングで合わせるがバーに当たる。

後半9分、田口から見木に渡って、見木からソロモンへ。ソロモンが受けたところを見木がそのままボールをひろってカットインからのシュート。これが決まって、ジェフが先制する。

見木の1点目の直後

後半12分、右から福満がクロスも逆サイドに流れる。これをひろった小田がシュートも左に外れる。後半15分、船山のクロスに、見木がシュートも上に外れる。

後半23分、ジェフのCK。ボールは上がれるが、見木がミドルシュートも右に外れる。後半25分、パスミスをひろって、右サイドから福満がクロス。ファーで待っていた見木がインサイドで合わせてゴール。ジェフが追加点をあげる。

見木の2点目の直後

後半34分、北九州のシュートは左に外れる。

ここから、ジェフがボールを回して、時間を作る。後半38分、ソロモンがボールを受けて反転シュートも上に外れる。

後半42分、北九州は椿がシュートも、ワンタッチあってCKとなる。

後半42分、船山に代えてサウダーニャ、福満に代えて安田を投入する。

さらに、後半47分、ソロモンに代えて小林、見木に代えて矢田を投入する。

試合は、このままジェフが2-0で勝利した。

vsギラヴァンツ北九州 試合終了時のメンバー

戦評

試合終了後の整列

正直、前半はそれほどいい出来ではないかなぁという印象でしたが、後半一気にゲームを決めました。見木が初のマルチゴールで、今季13得点をあげました。

前半は、北九州に押し込まれる時間帯もあって、あまり攻めにでれないような感じでした。それでも、何回かはチャンスが有ったのですが、そこではゴールが生まれず。

後半、ジェフが主導権を握り始めます。ジェフの先制点の場面ですが、高い位置でボールを奪って、田口から見木に付けて、そのまま前のソロモンへ。この段階で、見木は転んでしまっていたのですが、ソロモンが受けるとすぐに立ち上がって、ボールをかっさらうような形でカットイン。そのままシュートを決めました。ここは、見木の貪欲さがいい方向に働きましたね。ソロモンもシュートを打てる体勢ではなかったので、あれで良かったと思います。

見木の2点目は相手のパスミスからでした。そのままカウンターの形になりました。福満のクロスは、ソロモンがジャンプした上を越えて見木へ。見木がダイレクトで合わせました。ソロモン裏が機能した場面ですが、絵に書いたようなカウンターが決まった場面です。

その後の、ジェフのボール回しは、よく整理されていたと思います。北九州の方も負けているので、もう少し圧力かけてくるかなと思いましたが、思ったより前から来なかったので、割と自由に回せていたと思います。

2得点のまま最後まで失点を許さず。3試合ぶりの勝利で、11試合負け無しとなりました。

次節は、ホーム最終戦で、2位京都との対戦。今シーズン、上位相手にはなかなか勝てなかったのですが、今の状況でどれだけやれるか見ものです。京都は、まだ昇格を確定させる事ができなかったので、勝ち点1でもほしいはずですから、面白いゲームになりそうです。

選手評価
GK 新井 6.0
DF 鈴木 6.5
DF 新井一 6.0
DF チャン 6.0
MF 安田 -
MF 末吉 6.0
MF 小田 6.0
DF 福満 6.5
MF 壱晟 6.0
MF 田口 6.0
MF 小林
MF 矢田 -
MF 見木 7.0
FW 船山 5.5

FW ソロモン 5.5
FW サウダーニャ -