2016年 J2 第8節 ジェフ千葉vsFC町田ゼルビア 阿道のゴールでかろうじて引き分け

REVOLUTION NEXT 25

2016年J2第8節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsFC町田ゼルビアの観戦でフクダ電子アリーナまで行ってきました。

雨はさほどふらなかったものの、強風で砂埃が舞い視界が悪くなるほどの天候でした。幸い、試合中は陽がさしてくるまでに天気は回復しましたが、風は最後まで強いままでした。

スポンサードリンク

前節、1-0ながらも、金沢に競り勝ち、3試合ぶりの勝ち点3をゲットしました。ホームで勝って連勝といきたいところです。

円陣ダッシュ

試合経過

ジェフの先発は、GKに優也、CBに近藤とイ、右SBに多々良、左SBに阿部、ボランチにアランダと富澤、右SHに井出、左SHに長澤、2トップに船山と吉田という布陣でした。メンバーは前節と変わらず。小池がベンチ外

vsFC町田ゼルビア 先発メンバー

試合は、お互いに中盤でのプレッシャーをかけて、なかなかペースが握れない展開。

前半8分、長いボールから船山が受けて、右サイドに展開。井出が受けてカットインから船山へ。船山が倒れながらも右サイドへパス。富澤がクロスをあげて井出が頭で折り返すがシュートには持ち込めず。

前半11分、町田は谷澤を起点に左サイドから攻め込む。土岐田のシュートを鈴木がコースを代えて流しこむ。町田が先制点をあげる。

前半12分、吉田のシュートは防がれてCKとなる。このCKは、はねかえされる。

前半16分、ジェフのFK。中央で近藤が触って、こぼれたボールを船山がシュート。これが決まるが、その前にオフサイドの判定。

前半19分、町田のFKは、はねかえす。

前半20分、井出がドリブルで突破して、船山へパス。船山のシュートはわずかに左に外れる。

前半21分、町田のCKは、はねかえす。前半22分、谷澤がシュートも上に外れる。

前半26分、阿部からのクロスもシュートは打てず。前半29分、井出が中にボールをいれる。長澤からのボールを船山がダイレクトシュートも、これはオフサイド。

前半35分、阿部からのクロスが吉田の元に流れてきてシュートも右に外れてしまう。

前半38分、町田のFK。最後はシュートで終わるが優也の正面となる。

前半41分、ジェフのCKは、はねかえされる、これを阿部がひろってクロスも、再度のCKに。再度のCKは、はねかえされる。

前半は、町田がリードして0-1で折り返す。

後半4分、船山から長澤とつながって、阿部へ。阿部の折り返しから、船山が受けるが戻されてる。アランダがひろって、長澤から折り返すがシュートにはつながらず。

後半6分、ジェフのFK。阿部が直接狙うがポストに当たってクリアされる。このCKは、吉田がひろってクロスが相手に当たって、再度のCKに。こぼれたボールを船山がシュートもブロックされる。

後半10分、町田が右サイドからのFK。これは、はねかえす。後半13分、ジェフのFKは、はねかえされる。

後半14分、町田のCKは、優也が直接キャッチする。さらに、後半17分、町田は中島がシュート。DFに当たってラインを割りCKに。町田のCKは、優也がキャッチする。

後半18分、阿部からのパスを受けた船山が中央へ。井出が突破してGKもかわすがシュートは打ちきれず。

後半19分、町田がシュートに持ち込むが左に外れる。後半20分、ジェフのCK。合わせるが左にボールは抜ける。後半24分、町田のCKは、跳ね返す。

後半25分、吉田に代えてエウトンを投入する。

後半27分、ジェフのCKも、シュートには持ち込めず。

後半27分、多々良に代えて北爪を投入する。後半31分、阿部のボールから船山がワンタッチでエウトンに出す。エウトンがシュートも、防がれてCKに。

後半31分、船山に代えて阿道を投入する。ジェフのCKは、ファウルとなる。

後半38分、町田のFKは、はねかえす。さらに、ボールをひろわれてクロスもはねかえす。
後半39分、町田が立て続けにCKとなるが、これは防ぎきる。

後半43分、ジェフのCK。クリアされて再度のCKに。このCKは、跳ね返される。さらに、後半45分、ジェフのFK。長澤が中央に流してエウトンがシュートも枠を外れてしまう。

後半49分、阿部からのクロスに、阿道が頭で合わせる。これが決まって、ジェフが土壇場で同点に追いつく。

阿道のゴール直後

その後、時間がなくこのまま試合終了となる。1-1の引き分けに終わる。

vsFC町田ゼルビア 試合終了時メンバー

選評

試合終了後の握手をする選手たち

最後の最後でゴールを奪って同点に追いつきました。この試合も、シュートがなかなか枠に飛ばずに苦しみました。前半、船山、吉田と決定機はあったもののゴールを奪えなかった事が後半にも響いた格好となりました。

町田は、さすがに2位を走っているだけあって、いいチームでした。プレッシャーがきつくて中々前にボールを運べない場面もありました。シュート数では町田のほうが上回っています。谷澤は、この試合でもアクセントになっていましたね。

ジェフは、前半は決定機こそあったものの、シュート数自体は少なかったように思います。後半になって、シュート数自体は増えましたが、決定機自体は少なかったように思います。阿部が再三いいクロスを送っていて、ゴールに結び付けたいというところで阿道が決めてくれました。阿部はFKも惜しかったですね。

チャンスを全部決めていれば勝てる試合ではありましたが、追いついてよかったという試合だったと思います。攻めの形は作れているので、あとはフィニッシュだけなのですが、揃いもそろって枠に飛ばないというのはなんとかしたいものです。

この試合、シュートはまたもや外しまくってしまいましたが、船山がいるほうがチャンスは作れているのですよね。エウトンと阿道だと、なかなか放り込む以外に手立てがない状況でした。船山にゴールが生まれればチームとしても勢いづくのですが。

この後は、アウェイで山口、水戸と連戦になります。山口は、土曜か開催の13時キックオフという事で、また難しい試合になりそうです。山口もJ2での試合に慣れてきてジェフとは勝ち点2差しかありません。アウェイでも勝って上との勝ち点差を詰めていきたいところです。

選手評価
GK 優也 6.0
DF 近藤 6.0
DF イ 6.0
DF 多々良 5.5
DF 阿部 6.5
MF アランダ 6.0
MF 富澤 6.0
MF 井出 6.5
MF 長澤 5.5
FW 船山 5.5
FW 吉田 5.5
FW オナイウ 6.5

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ