2015年 J2 第23節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsザスパクサツ群馬の試合観戦でフクダ電子アリーナまで行ってきました。
気温がぐっと上がり、日中はかなり暑くなりました。夜になって、風が出てきて過ごしやすくはなりましたが、それでもピッチ上はかなり暑かったと思います。
アウェイ、金沢戦で引き分けて、後半戦のホーム開幕戦。ぜひ、勝利がほしい試合でした。
試合展開
ジェフの先発は、GKに岡本、CBにキムと冨澤、右SBに金井、左SBに田代、ボランチにパウリーニョと勇人、右SHにネイツ、左SHに谷澤、トップ下に町田、トップに安という布陣でした。
移籍が発表されたばかりの冨澤と安が先発メンバーに名を連ねました。ネイツが右SH、左SBは引き続き田代となりました。
序盤はジェフが主導権を握る展開となります。
トップの安にボールを入れて、そこからボールを拾ってという流れにもっていきます。
前半3分には、右サイドからの展開に、安に預けたボールからのパスを受けた田代がシュートもバーの上をこえます。
前半11分、ボールをつないだジェフは、右サイドに飛び出した勇人の折り返しをネイツがシュートも枠をはずれます。
このCKは、頭に当てて逆サイドに流すが、ゴールキックに。
さらに、前半13分、ジェフのFK。ファーに流れたボールに冨澤が足を延ばすが届かず。
この語は、群馬の攻撃に危ない場面を作られるシーンが多くなります。
それでも、群馬のセットプレーも含めたチャンスをなんとかしのぎ切ります。
前半20分、谷澤がミドルシュートを狙うもののGKの正面となります。
逆に、前半23分には群馬がミドルシュート。枠は外れるがワンタッチあってCKに。このCKはクリアします。
前半25分、右サイドから金井がクロスをあげるが、はねかえされます。
群馬は、前半28分スルーパスからサイドを抜け出すものの、ミスがあってゴールラインを割り助かります。
しかし、前半32分、群馬が自陣からのカウンターでうまくいボールを運んで、最後は江坂にシュートを許し、ゴールを決められてしまいます。
前半35分、群馬がまたもやカウンターから攻め込み、一度は跳ね返すものの、再度ボールを入れられてヘディング。これはクリアして、逆にジェフのカウンターに。谷澤が持ち上がって、ネイツにつないで、最後は町田がシュートも左に外れてしまう。
前半40分、ゴール前でボールを受けた谷澤がターンからシュートも右に外れます。
さらに、ジェフの攻撃。田代のクロスのこぼれを拾って、冨澤がシュートもGKに防がれます。
このCKは逆サイドに抜けてしまいます。
前半は、このまま0-1で折り返します。
後半2分、町田がスルーパスに抜けだして折り返すが、CKとなる。このCKは中央でボールがこぼれるがGKがキャッチする。
群馬のFK,CKのチャンスが続くが、ここははねかえす。
ジェフもCK、FKのチャンスが連続して訪れるが、シュートに持ち込めず。
田代や谷澤がネイツを狙ってクロスをあげるが、シュートにつながらず。
ジェフのCKのチャンスも、逆に群馬のカウンターとなるが、キムがタッチに逃げる。
後半16分、パウリーニョに代えて健太郎を投入する。
後半19分、ジェフのFK。安が当てたボールをネイツが流し込んで、同点に追いつく。
群馬がカウンターからシュートまで持ち込む。ジェフは勇人がミドルシュートを狙うが、GKに防がれる。
さらに、後半23分、流れたボールを拾った安が切れ込んでシュートも、防がれる。
カウンターの応酬となるがゴールは生まれず。
後半28分、群馬がボールを奪って、そのままプレッシャーがかからず、ミドルシュートを許してしまう。これが決まって群馬に勝ちこされる。
後半30分、谷澤に代わって井出を投入する。
後半32分、ジェフのFK。ネイツが直接狙うが大きくバーの上をこえる。
後半40分、町田に代えて水野を投入する。安とネイツの2トップとなる。
後半44分、ジェフのCK。安が頭で合わせるが枠に飛ばず。
終了間際には水野のロングスローからチャンスを狙うが、はねかえされる。CKからのキムがヘディングで合わせるものの枠に飛ばせず。
このまま、1-2で群馬が勝利した。
戦評
シュート数では上回っていたものの、大事な場面で簡単に失点してしまい、痛い敗戦となってしまいました。
冨澤、安ともに持ち味は出していたものの、まだチームにフィットするには時間がいりそうです。
前半から、群馬のカウンターに、ジェフが手こずる展開が続きました。失点も、群馬が自陣でボールを奪ったところからつなげてのゴールでした。さすがに、あそこまできれいにカウンターを決められてしまうのも情けないです。
後半も、群馬のカウンターには苦しみますが、ネイツが意地の一発で同点にまで追いつきます。
勇人のミドルや、安のシュートもGKの正面となってしまいゴールを奪えず。
逆に中盤でボールを奪われてからのミドルシュートを決められてしまいました。あの場面、会場で見ていたときも思いましたが、誰もボールにアタックにいけていませんでした。あの距離からは打ってこないだろうという判断だったのかもしれませんが、ちょっと危ないなと思った矢先に決められてしまいました。
このシーンだけではないですが、連戦や暑さの影響もあるのでしょうが、攻守の切り替えが遅いなと感じる場面も多かったように思います。
途中、カウンターの応酬となる場面もありましたが、群馬の方がスムーズに前にボールを運べていたような気がします。
ジェフはカウンターになりそうな場面で、サイドの高い位置にボールが入るものの、中に入ってくる選手が少なく待ちの状態を作ってしまっていました。もう、2,3人グッと攻め上がってくれるといいんでしょうが。味方が上がってこないなら、可能性は低くても、とりあえずシュートで終わってしまっても良かったと思います。
後半戦に入って早くも1敗。今シーズン6敗目を喫してしまいました。大宮、磐田が勝利して自動昇格圏からも遠ざかってしまいました。
次節は、アウェイで磐田との対戦。ここで、敗れると自動昇格がかなり厳しくなるという一戦です。磐田とは昨年からの対戦で1分2敗と勝てていません。ジェフにとっては、磐田のようなJ1っぽい相手の方がやりやすいはずですが、地力の差なのが勝てていません。
今は、太亮、森本が不在で厳しい状況ですが、まずは目の前の試合に集中して、なんとか勝ち点3を奪ってきてほしいところです。
選手評価
GK 岡本 5.5
DF 冨澤 6.0
DF キム 5.5
DF 金井 5.5
DF 田代 5.0
MF パウリーニョ 5.5
MF 勇人 6.0
MF 健太郎 5.5
MF ネイツ 6.0
MF 谷澤 5.5
MF 町田 6.0
FW 水野 -
FW 安 6.0