Top > 話題別 > 日本代表 > カタールW杯 アジア2次予選 ミャンマーvs日本 日本が圧倒も2点どまりの白星スタート
« 2019年 J2 第31節 アルビレックス新潟vsジェフ千葉 前半の2失点が重く敗戦 | メイン | 2019年 J2 第32節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック クレーベの2発で7戦ぶりの勝利 »

カタールW杯 アジア2次予選 ミャンマーvs日本 日本が圧倒も2点どまりの白星スタート



カタールW杯 アジア2次予選 ミャンマーvs日本

カタールW杯 アジア2次予選 ミャンマー代表vs日本代表の試合を日本テレビの中継でテレビ観戦しました。

なんと50年以上ぶりとなるミャンマーでの日本代表戦。まずは、勝ち点3でスタートしたいところです。

スポンサードリンク

試合展開

vsミャンマー代表 先発メンバー

日本の先発は、GKに権田、CBに吉田、冨安、右SBに酒井、左SBに長友、ボランチに柴崎と橋本、右SHに堂安、左SHに中島、トップ下に南野、トップに大迫という布陣でした。パラグアイ戦と変わらないメンバーとなりました。

試合は、日本が主導権を握る展開となります。前半5分、長友からのクロスに、酒井がひろって、南野が相手をかわしながらのシュートも左に外れる。

日本が押し込むが、なかなかシュートに持ち込めない。それでも前半15分、南野のキープからこぼれたボールを橋本がシュートも枠を外れる。ワンタッチあってCKに。日本のCKとなるが、はねかえされる。ミャンマーのカウンターとなりかけるが、日本がボールを奪い返す。中島にボールが渡るとカットインしながらのミドルシュートが決まって、日本が先制する。

さらに前半18分、堂安からのクロスに南野が頭で合わせるが上に外れる。前半24分、日本のCKは、吉田の折返しを冨安が頭で合わせるがGKが防ぐ。

前半26分、堂安のシュートは防がれるが、これを堂安が拾って短いクロス。これに南野が頭で合わせてゴール。0-2と突き放す。

前半28分、日本のFK。こぼれたボールを吉田がボレーで合わせるがGKが防ぐ。

前半37分、中島のクロスに大迫が頭で合わせるが右に外れる。前半39分、日本のCK。競り合いで吉田が狙うが跳ね返される。さらに波状攻撃となるがシュートは打ち切れず。

日本の攻撃は続き、前半44分、左から長友、中島のつないで、橋本がミドルシュートも上に外れる。

前半このまま0-2で折り返す。

後半も日本がペースを握る展開となる。後半4分、中島のミドルシュートはGKがキャッチする。後半5分、堂安からのパスを受けた大迫が左サイドで受けてシュートも上に外れる。

後半9分、ミャンマーのFK。横に流したボールをミドルシュートも権田が防ぐ。さらに、ひろわれて波状攻撃もしのぎ切る。

後半11分、日本のCK。ショートCKから中島が受けてシュートも上に外れる。後半12分には、橋本がカットインからのシュートもGKが防ぐ。

後半14分、長友のクロスから堂安がシュートもブロックされる。日本のCK。吉田が頭で合わせるが右に外れる。

後半19分、中島が速いパスを送ると、大迫が落として、柴崎がボレーで合わせるが上に外れる。さらに、堂安のシュートもブロックされる。

後半20分、堂安に代えて伊東を投入する。

後半26分、ロングボールから伊東が抜け出してループで狙うがGKが止める。

後半31分、南野に代えて鈴木武蔵を投入する。

後半32分、中島のシュートは上に外れる。

後半35分、中島に代えて久保を投入する。伊東が左へ回って、久保が右SHに入る。

後半37分、久保がヒールで流して酒井が突破して折り返すが、鈴木はわずかに届かず。後半41分、酒井の折返しに柴咲が合わせるがGKに防がれる。後半48分には、伊東が左からカット・インしてシュートもGKが防ぐ。

試合は、このまま0-2で日本が勝利した。

vsミャンマー代表 試合終了時メンバー

戦評

試合としては日本が圧倒してましたが、ピッチコンディションなどの影響もあってスコアは2点差にとどまりました。できれば、後半に得点して突き放したい試合でしたが、まずは勝ち点3スタートという事でよしとしましょう。

ピッチコンディションを考慮してか、いつもよりもロングボールも使いながらという感じでした。悪いピッチコンディションでも日本の選手たちの体の強さが目立ちました。とはいえ、さすがにボールコントロールには気を使ってか、パス回しはなかなか難しかったですね。

先制点は、中島のミドルシュートですが、あの形は得意ですね。中島は、シュートをいつも狙っているんで、相手に取っても嫌でしょうね。そして、体が強くなってキープ力もましているので、なかなかボールも取られない。

2点目は堂安のミドルシュートのこぼれを、自らひろってのクロスに南野が飛び込んだもの。南野も直前で動き直して、下がった位置から飛び込みました。あの位置から精度の高いボールが出ると決まりますね。

その後は、日本が再三のシュートも決めきれず。特にGKのファインセーブが目立ちました。あれだけ止められるとなかなか点が入らないですね。

今回の2次予選は全チームが格下でやりづらさもありますが、まず負けるような相手ではないので、チームの成熟度をあげていきたいところですね。次回は10月にホームでのモンゴル戦です。

選手評価

GK 権田 6.0
DF 吉田 6.5
DF 冨安 6.5 
DF 酒井 6.5
DF 長友 6.5
MF 橋本 6.5 
MF 柴崎 6.0
MF 堂安 6.0
MF 中島 7.5
MF 久保 5.5
FW 南野 6.5
FW 大迫 6.5
FW 鈴木 5.5 

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6