Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2019年 J2 第2節 ジェフ千葉vsアルビレックス新潟 ホーム開幕はよもやの大敗に
« 2019年 J2 第1節 愛媛FCvsジェフ千葉 スコアレスドロースタート | メイン | 2019年 J1 第2節 横浜Fマリノスvsベガルタ仙台 一方的な展開で完敗 »

2019年 J2 第2節 ジェフ千葉vsアルビレックス新潟 ホーム開幕はよもやの大敗に



PASIÓN 2019

2019年 J2 第2節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsアルビレックス新潟の試合を観戦しにフクダ電子アリーナまで行ってきました。

あいにくの雨模様で、かなり肌寒い日でした。やはり、客足も伸びず。新潟サポーターが多数訪れてくれた事で1万人超えとはなりましたが。

いよいよホーム開幕戦になりました。前節の引き分けが意味のあるようにしたいところです。

スポンサードリンク

円陣ダッシュ

試合経過

ジェフの先発メンバーは、GKに優也、CBに増嶋とエベルト、右SBにゲリア、左SBに下平、アンカーに熊谷、ISHに小島と堀米、右SHに船山、左SHにアラン・ピニェイロ、トップにクレーベとなりました。クレーベが初先発となりました。

vsアルビレックス新潟 先発メンバー

試合は、ジェフがやや押し気味に試合をすすめます。しかし、最初のシュートは新潟、レオナルドのシュートはヒットせず。優也がボールをおさめます。

その後、新潟のFKがつづいたものの得点は与えず。ジェフは、前半16分にCK。エベルトのヘディングはGKの正面となります。前半20分には、小島からのクロスにクレーベが狙うが合わせれず。

前半27分、ジェフのCK。増嶋がヘディングで当てるものの枠には飛ばせず。

すると前半30分、ミスパスから相手にボールが渡り、最後は田中達也のミドルシュートが決まって新潟が先制します。

ジェフは、熊谷と小島のダブルボランチ。堀米が右にでて、船山がトップ下に入ります。

ここから新潟が押し込む展開となります。前半33分、新潟が右からボールを入れてレオナルドがシュートも上に外れます。さらに、前半34分、右からのボールにレオナルドが頭で合わせるが左に外れます。前半37分にも新潟は右からボールを入れてレオナルドがダイレクトシュートも優也がセーブ。

ジェフは攻撃に繋げられず。前半を0-1で折り返します。

後半、ジェフはアランが中央付近に入ります。後半8分、ジェフのFKも、堀米のキックは長くなりそのままラインを割ります。後半14分、小島が右から折り返すがGKが防ぎます。

ジェフは、後半15分、下平に代えて乾を投入します。

後半16分、ジェフのCK。流れたボールを拾って堀米がクロスを上げるがクレーベのヘディングは左に外れます。後半24分、乾がミドルシュートを狙うが枠を外れます。

後半25分、船山に代えて田坂を投入。田坂は右SHに入ります。

その直後、新潟は縦にボールをいれると矢野が増嶋との競り合いから抜け出して渡邉へ。渡邉の折返しを高木が押し込んでゴール。0-2とされます。

それでもジェフは後半29分にCK。増嶋が頭で合わせてゴール。1-2と1点差にします。

増嶋のゴール

ジェフは、後半34分、ゲリアに代えて工藤を投入。田坂が右SBに回ります。工藤がトップ下に入ります。

後半35分、工藤からのボールを受けた田坂のクロスに小島が狙うが合わせきれず枠には飛ばせず。その後もジェフの攻めが続くものの得点奪えず。増嶋を前線にあげて、熊谷がCBの位置でプレーします。

後半44分、新潟のクリアボールがそのまま裏に抜けて矢野が1対1からゴールを決めます。さらに、後半49分には、新井が優也の頭上を抜くゴールで1-4と突き放します。

試合は、このまま1-4で終了しました。

vsアルビレックス新潟 試合終了時メンバー

戦評

試合終了後の握手をする選手達

4失点という事で、守備面の課題はある事は確かですが、それよりも攻撃面での課題が大きいように思います。ボールはまわれど、シュートまで持ち込めてない事がゲームを苦しくしたところです。

まず縦にボールがなかなか入らないので、相手も食いついてこないので、相手はかなり守りやすかったと思います。ボール回しも遅かったですし。1人1人が持っている時間がながくてテンポが悪かった。これは、動き出しの悪さもあるし、ポジショニングの問題もあったように思います。J1の川崎や、横浜の試合を見ると、雲泥の差を感じます。

さらに、肝心のプレスもはまらず。1人1人がプレッシャーにはいっているものの、相手を挟み込むような形ではないので、簡単に剥がされてしまいます。逆に、新潟は、かならず2人で挟み込むような守備ができていました。

ホーム開幕戦で思わぬ大敗となってしまいました。ただ、まだ開幕2戦目というのが唯一の救いでしょうか。次節は、ホームでの山口戦です。去年は2勝している相手で、今季は2連敗中。ここで、なんとか勝ち点3を取っておきたい相手です。まずは、なにがなんでも1勝を。

選手評価
GK 優也 5.5
DF 増嶋 6.0
DF エベルト 5.0
DF 下平 5.5
DF 乾 5.5

DF ゲリア 6.0
DF 田坂 5.5 
MF 熊谷 5.5
MF 小島 5.5
MF 堀米 6.0
MF 工藤 
FW 船山  5.5
FW アラン 5.5
FW クレーベ 5.5 

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6