Top > 話題別 > Jリーグ > 2018年 J1 第34節 ヴィッセル神戸vsベガルタ仙台 10人で奮闘も完敗
« 日本vsキルギス 4発快勝で2018年を締めくくる | メイン | 2019年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定 »

2018年 J1 第34節 ヴィッセル神戸vsベガルタ仙台 10人で奮闘も完敗



ベガルタ仙台

2018年 J1 第34節 ヴィッセル神戸vsベガルタ仙台の試合観戦で、ノエビアスタジアム神戸まで行ってきました。

ノエスタには初めての参戦となりました。仙台の今期最終戦でもありますが、イニエスタも観てみようという事で神戸まで行ってきました。

スポンサードリンク

ノエスタは、イニエスタ効果もあるのでしょうが、予想以上に大賑わいでした。天候も良かったですね。ベガルタサポーターもかなり来ていました。

試合前の記念撮影

試合経過

メモも取っていなかったので、ざっくりと試合を振り返りたいと思います。

立ち上がりから前半途中までは、仙台のプレスが機能していた事もあって、相手からボールを奪ってのショートカウンターからチャンスを作っていました。この何度かあったチャンスを決めておけば試合は違ったものになったと思います。

神戸は、仙台の攻撃に苦しんで後手に回ってはいたものの、単発では何度かチャンスを作っていました。イニエスタからのスルーパスを受けたポドルスキーが簡単にシュートに持ち込むなど、決定機もありました。危ない場面は、シュミット・ダニエルのセーブもあって得点を与えず。

しかし、徐々に仙台の狙いがハマらなくなってくると神戸のチャンスの数が増えていきました。先制点は、そんな矢先の前半34分でした。ポドルスキーのスルーパスを受けて右上サイドからのクロスに郷家がヘディングで合わせます。枠には飛ばなかったものの、これを古橋がダイビングヘッドで押し込んでのゴール。

さらに、前半42分には、奥埜がポドルスキーを倒したプレーで2枚目のイエローを受けて退場となってしまいました。

前半は、なんとかしのいでいた仙台でしたが、後半に入ると神戸に一方的に攻められる展開となります。そして、後半8分、イニエスタが左サイドからワンツーで切れ込むとダイレクトシュート。これがきまって神戸が2-0とします。

イニエスタのゴール直後

仙台は、阿部とハモン・ロペスを一気に2枚替えして反撃にでます。

しかし後半18分には、三田のスルーパスからティーラトンが折り返して古橋が狙うがこれは跳ね返します。これをふたたび三田がボールをいれたところへ郷家がヒールで合わせてゴール。神戸が3-0とします。

仙台は、さらに菅井を投入して4バックに移行。神戸に攻められる展開の中、カウンターからのチャンスを狙い続けます。終盤にはいると、ハモン・ロペスや阿部の突破もあり強引にシュートまで行く展開も増え始めます。

すると、後半28分、阿部が粘ったボールをジャーメインがつないで、最後はハモン・ロペスのシュートが決まって3-1とします。

ハモン・ロペスのゴール直後

さらに、後半AT。前線で粘って、最後はジャーメインのシュートがようやく決まって3-2とします。しかし、この直後のキックオフでタイムアップ。神戸が3-2で勝利しました。

戦評

試合後の整列

仙台からすると前半のいい流れのうちにゴールを決められなかった事が悔やまれます。ジャーメインは、まだまだこれからの選手ではありますが、まずは枠に飛ばしてほしいですね。

神戸はイニエスタがからむとやはり攻撃のスイッチが入るような感じがしますね。ポドルスキーはごりごりと迫ってくるので、DFとしてはこちらの方がやりにくかったかもしれません。イニエスタのパスに翻弄される場面もありましたが、時には2,3人で囲んでイニエスタからボールを奪う場面もあったので、仙台としてもそこは対処できてはいたかなと思います。

やはり、奥埜の退場で10人になってしまったのが痛かったですね。10人になって、神戸に押し込まれる展開がずっと続いてしまいました。そこから、チャンスになりかかっても、早く追いつきたいという焦りもあって、慌てた攻撃になってしまった感があります。

仙台からすれば、3-0から2点を返してたのは収穫でしょう。ハモン・ロペスがかなり相手からすれば嫌だったのではと思います。神戸からすれば余計な失点だったでしょうね。仙台は、まだ天皇杯が残っているので、これを次に繋げられればというところでしょうね。

今シーズンのベガルタ仙台の試合の生観戦は3試合となりました。天皇杯もできれば行きたかったのですが、日程変更もあって断念しました。また、来年も数試合は行きたいとは思います

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6