Top > 話題別 > 日本代表 > 日本vsウクライナ 1度は追いつくも厳しい試合内容で敗戦
« 2018年 J2 第6節 ジェフ千葉vs京都サンガF.C. 前半の2得点を守りきり完勝 | メイン | 2018年 J2 第7節 大分トリニータvsジェフ千葉 大銀ドーム初黒星は惨敗 »

日本vsウクライナ 1度は追いつくも厳しい試合内容で敗戦



SAMURAI BLUE

欧州遠征 日本代表vsウクライナ代表の試合をフジテレビの中継を録画してテレビ観戦しました。

マリ戦では後半ATに辛くも同点に追いつきましたが低調な内容。ウクライナ戦で、いいところを見せられるか!?

スポンサードリンク

試合展開

日本の先発は、GKに川島、CBに槙野と植田、右SBに酒井高、左SBに長友、ボランチに長谷部と山口、右SHに本田、左SHに原口、トップ下に柴崎、1トップに杉本という布陣でした。

vsウクライナ 先発メンバー

日本は、まずは前半5分、本田が右サイドを抜けて折返しに原口が飛び込むがシュートは打ちきれず。

ウクライナは、前半10分、左サイドに大きく展開して突破。折返しは、なんとか川島が抑える。さらに、前半13分、ウクライナは左から仕掛けてシュートも上に外れる。前半16分にも、右に展開してのクロス。酒井高徳に当たってバーに直撃するが、これはクリアする。

日本は、前半18分、植田がロングシュートを狙うが左に外れる。

ウクライナは前半22分、右から左に展開してのシュート。これが、日本の選手に当たってゴールに吸い込まれる。オウンゴールでウクライナが先制する。

さらにウクライナはセットプレーからもチャンスを作るが、ゴールは許さず。

日本は、なかなかウクライナからボールを奪えず苦しい展開が続く。それでも前半41分、原口が突破して倒されて得たFK。柴崎のボールに槙野が頭で合わせてゴール。日本が同点に追いつく。

さらに前半44分には槙野がミドルシュートも、右に外れる。

前半は、このまま1-1で折り返す。

ウクライナは後半4分のCK。ヘディングは防ぐ。

日本は後半10分、右から展開して左サイドへ。長友からのクロスはGKが弾き返す。

後半11分、杉本に代えて小林を投入する。

日本は後半14分、原口が突破して切れ込むがシュートは打てず。

後半19分、本田に代えて久保を投入する。

ウクライナは、後半24分、左サイドから突破して折返しを、落ち着いてシュートを打たれてゴール左隅に決まる。ウクライナが1-2と勝ち越す。

なんとか1点を返したい日本は、後半27分、柴崎から右に展開。久保のクロスはクリアされてCKに。日本のCKは、弾き返される。これをひろって柴崎がクロスをあげるが、これも弾き返される。

後半30分、ウクライナのシュートは川島が防ぐ。

後半34分、柴崎に代えて中島を投入する。さらに後半36分には、長谷部に代えて三竿を投入する。

後半41分、長友からのボールを受けた中島がシュート。小林に当たってしまうが、さらに中島がシュートもGKがキャッチする。

後半42分、原口に代えて宇佐美を投入する。

日本は後半45分、小林の落としから久保が抜け出してシュートもブロックされる。後半47分には、中島のクロスに久保が合わせに行くがわずかに届かず。

後半49分、ウクライナのGKからのパスが中島に渡ってそのまましかける。倒されてFKとなる。日本のFKは、中島が狙うがGKが防ぐ。久保が狙うが枠には飛ばせず。

試合は、このまま1-2でウクライナが勝利しました。

vsウクライナ 試合終了時メンバー

戦評

前半のはじめこそボールを回す時間があったものの、その後はウクライナのボール回しにプレッシャーがかけられず。サイドからの突破を許して危ない場面を作られました。失点の場面も両サイドから中へ攻め込まれてのものでした。1失点目は選手に当たってコースが変わってしまった不運もありましたが、もう少しなんとかしたかったですね。

2失点目は、完全に右サイドを崩されました。折返しのボールへの反応も遅れた事で、コースにシュートを打たせる事になってしまいました。

ウクライナのボールの動かし方がまた絶妙で、なかなかプレスをかけさせてくれません。まあ、日本のプレス自体が甘いというのもあるし、FWがプレッシャーにいっても後ろが連動しないのでボールを奪えるようなプレスではないのですよね。

どうにも攻撃に出れない中で、前半はセットプレーから追いつきました。ああいった展開だとセットプレーで点が取れると楽になります。

ただ、後半もウクライナに主導権をにぎられてしまいました。ボールの回し方が今一つで、パスミスになる場面も多かったので、ほとんど崩しての攻撃ってのはなかったですね。

この欧州先制では1分1敗。内容的にも厳しいものがありました。このままだと、W杯本番はかなり危ういですね。3連敗で終わる可能性すらあります。

選手評価
GK 川島 5.5
DF 槙野 6.0
DF 植田 5.0 
DF 長友 5.5
DF 酒井高 5.5 
MF 山口 6.0
MF 長谷部 5.5
MF 柴崎 
MF 三竿 6.0
FW 本田 5.5
FW 杉本 5.5 
FW 久保 6.0
FW 中島 6.5
FW 小林 5.5
FW 宇佐美 - 

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6