2017年 総括 ジェフ千葉 MF(ボランチ・トップ下)編
2016年シーズンの振り返りのジェフ千葉編。今回は、MF(ボランチ、トップ下)編をやってみたいと思います。
ボランチ編
ボランチは、パラグアイ代表経験のあるアランダが中心となりました。開幕戦では、富澤が先発でしたが、この試合で逆転勝ちを呼び込んだ山本真希が次の試合から先発に回りました。
アランダは、前年いたパウリーニョの上位互換とも言われるくらいボール奪取に長けている選手で、ボールを奪いきれない場面でも戻って献身的に守備をしてくれるので、中盤での守備ではなくてはならない存在でした。
真希は、ボランチの位置でしたが、攻撃にアクセントを加えてくれるという面ではよかったと思います。ただ、シーズン通して怪我が多かった印象です。第6節で怪我で戦列をはなれると富澤が先発に戻ってきました。
中心選手だったアランダが怪我で先発をはなれると、井出がこのポジションに入った試合もありましたが、若狭がボランチの位置で器用されるようになりました。さらには、富澤も怪我で戦列をはなれてボランチの本職が不在となる事態となってしまいます。
怪我の功名というか、この位置に入った長澤が抜群の働きを見せてくれました。その後は、長澤は主にボランチで起用される事が多くなりました。アランダが復帰するまでは、怪我から復帰した真希か若狭が長澤のパートナーとなりました。その後、アランダが復帰すると、アランダと長澤のコンビが定番となりました。
長澤は、攻撃的な選手ですが、ドイツでもまれた体の強さとボール奪取力がボランチとしても機能していました。アランダが復帰しても、ボランチの位置に収まったのはそういう部分が評価された事もあると思います。また、町田がトップ下からFWの位置で得点を取れだした事で、町田と長澤を同時期用したいという事もあったのでしょう。
その後も、アランダが度々怪我で離脱し中々ボランチの構成が安定しませんでした。長谷部監督代行となり、アランダが不在時は、勇人がボランチの一角に入るようになりましたが、長澤とアランダの組み合わせに戻りました。
終盤戦では、勇人が再び器用されました。ここでの勇人は往年の飛び出しを再三みせて、チームに推進力をもたらしました。ただ、最後の2試合は怪我で戦列を離れてしまったのは残念でした。
ボランチは、アランダ、富澤、真希、勇人と特徴のある選手が揃っていて安泰かと思われていましたが、シーズン中に代わる代わる怪我で戦列をはなれて、一時は4人全員が出れないという事も。長澤がボランチで台頭、若狭もボランチ器用が出来てなんとかやり過ごしましたが、ここのポジションが安定しないとチームとしての安定感も中々出てきませんね。
トップ下編
2トップでのぞむ事が多く、トップ下のポジションはあまりなかったシーズンでもありました。町田が当初怪我で戦列を離れていた事もあり、1トップの場合は長澤がトップ下に入る事が多かったように思います。
町田が出場するようになり、2トップの1角あるいは、1.5列目で起用される事が多くなりました。長澤がボランチで起用された事もあり、町田と長澤の同時起用が可能になりました。昨シーズンまでは、町田はトップ下というイメージでしたが、得点に絡む事も多くなり、FWとしての役割も十分にこなせるようになった事は大きかったように思います
逆に長澤はボランチ起用が多くなったせいか、トップ下に入った場合も本来の力を発揮できなかった印象がありました。町田の得点力と比べると、得点数でもものなりない部分が目立ってしまいました。
-
2019年02月18日 2018年 総括 ジェフ千葉 シーズン前半
2018年シーズンの振り返りのジェフ千葉編。シーズン前半です。 -
2019年02月19日 2018年 総括 ジェフ千葉 シーズン後半
2017年の振り返りのジェフ千葉編。シーズン後半です。 -
2018年02月03日 2017年 総括 ジェフ千葉 シーズン後半
2017年の振り返りのジェフ千葉編。シーズン後半です。 -
2018年02月02日 2017年 総括 ジェフ千葉 シーズン前半
2017年の振り返りのジェフ千葉編。シーズン前半です。 -
2018年01月28日 2017年 総括 ジェフ千葉 FW編
2017年シーズン振り返り。ジェフ千葉 SH・トップ編です。
2017年 総括 ジェフ千葉 MF(ボランチ・トップ下)編