Top > 話題別 > 日本代表 > U-23選手権2016 U-23タイvsU-23日本 4発圧勝で決勝T進出
« U-23選手権2016 U-23日本vsU-23北朝鮮 苦しみながらも初戦突破 | メイン | U-23選手権2016 U-23サウジアラビアvsU-23日本 3戦全勝 »

U-23選手権2016 U-23タイvsU-23日本 4発圧勝で決勝T進出



AFC U-23選手権

AFCU-23選手権2016のグループリーグ第1戦 U-23タイ代表vsU-23日本代表の試合をNHK BS1の生放送でテレビ観戦しました。

グループリーグ第1戦の北朝鮮戦は、なんとか勝利して幸先よく勝ち点3をゲット。この試合に勝てば、決勝トーナメント進出が決まる一戦となりました。

スポンサードリンク

試合経過

日本の先発は、GKに櫛引、CBに岩波と奈良、右SBに室谷、左SBに亀川、ボランチに遠藤と原川、右SHに矢島、左SHに豊川、2トップに浅野と鈴木というメンバーでした。

U-23日本代表vsU-23タイ代表 先発メンバー

開始1分、タイのFKは、日本がクリアします。さらに、前半3分のタイのCK。ヘディングシュートは枠を外れます。

日本は、浅野のシュートがポストに、さらに豊川のシュートはバーに当たるなどチャンスは作りながらも得点は奪えず。

前半16分、鈴木が抜け出すがオフサイドになります。前半26分、亀川のクロスは相手GKが先にキャッチします。

前半27分、遠藤のパスを受けた鈴木が頭で落としたボールをそのままボレーシュート。これが決まって日本が先制します。

タイは、前半32にFKのチャンス。最後は相手のファウルとなります。

前半43分、日本のCK。大きくなって、浅野が拾って突破するもラインを割ります。

前半は0-1で日本がリードして折り返します。

ハーフタイムに、鈴木武蔵に代えてオナイウ阿道を投入します。

後半1分、日本のCKはクリアされます。後半3分、亀川のクロスに矢島がヘディングで合わせて、0-2とします。

後半6分、日本のCK。奈良のヘディングは大きくバウンドして上に外れます。

後半9分、PKをとられるが、これは相手が外します。さらに、タイのCK。ショートCKからのシュートも櫛引が防ぎます。
後半14分、タイのミドルシュートは右に外れます。

後半15分、浅野のクロスに、阿道がシュートもファウルを取られてしまいます。後半18分、豊川のシュートはGKがキャッチします。後半22分、矢島のシュートはバーの上をこえます。

後半24分、タイのFK。シュートは櫛引がキャッチします。

後半25分、浅野に代えて久保を投入します。

後半30分、スルーパスから久保がシュート。GKに当たるがそのままゴールに吸い込まれます。日本が0-3と突き放します。

後半33分、矢島に代えて南野を投入します。

後半38分、阿道から久保が受けて、そのまましかけると相手に倒されてPKの判定に。このPKを久保が決めて0-4とします。

後半43分、日本のCKは、ラインを割ります。後半44分、タイのCK。ショートCKからのシュートはブロックします。

後半48分、南野のシュートは防がれます。

試合は、このまま0-4で日本が勝利し、決勝トーナメント進出が決まりました。

U-23日本代表vsU-23タイ代表 試合終了時メンバー

選評

第1戦から6人を入れ替えましたが、大きな問題もなく戦う事が出来ました。とはいえ、初戦とは違って1点目を取るまでに時間がかかりました。ゴール自体は、鈴木の身体能力を生かした豪快なものでした。その前の遠藤のパスが良かったですね。

矢島、豊川も南野や中島とは違う持ち味をだしてくれていたと思います。

後半は、得点をあげた鈴木に代えて阿道を投入しました。まだまだ、このチームでのコンビネーションには課題があったものの、持ち味を発揮してくれたように思います。
パススピードや判断のスピードには課題が残りましたが、前線でボールをキープしたり、ワンタッチではたいたり、またはゴール前でチャンスに絡むといったところは見せてくれました。日本の2点目、4点目は、阿道が起点んとなったものでしたから、上々の出来だったとは思います。あとは、ゴールだけですね。

ゴールと言えば、交代出場の久保が2得点。これで、少しは波に乗ってくれるでしょうか。南野の方は、まだ得点なく。決勝トーナメントでは、得点を量産してほしいところですが。

終わってみれば0-4で圧勝となり、思ったよりもあっさりと決勝トーナメント進出がきまりました。さらに、この後の、試合結果により1位通過までも決まってしまいました。次のサウジアラビア戦では、無理して勝ちに行く必要もなく、出場機会の選手を試したりといった事も出来そうです。

決勝トーナメントでは、イランかシリア辺りとの対戦が濃厚となりそうです。ここで勝てばベスト4となり、オリンピック出場が近づく一戦となります。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6