Top > 話題別 > 日本代表 > 東アジアカップ2015 日本vs韓国 勝ちきれず引き分け
« 女子東アジアカップ2015 なでしこジャパンvs韓国女子 逆転負けで2連敗 | メイン | 2015年 J2 第28節 セレッソ大阪vsジェフ千葉 痛み分け »

東アジアカップ2015 日本vs韓国 勝ちきれず引き分け



東アジアカップ2015

東アジアカップ2015 日本代表vs韓国代表の試合をフジテレビの中継でテレビ観戦しました。

北朝鮮戦は逆転負けという事で、ライバル韓国になんとしても勝ちたいところです。

スポンサードリンク

試合展開

日本の先発は、GKに西川、CBに森重と槙野、右SBに遠藤、左SBに太田、アンカーに藤田、山口と柴崎がIH、右SHに永井、左SHに倉田、トップに興梠という布陣でした。

日本代表
東アジアカップ2015 vs韓国代表 先発フォーメーション
10.興梠
9.永井
7.柴崎
8.藤田
16.山口
13.倉田
21.遠藤
6.森重
20.槙野
3.太田
12.西川

まずは、前半5分、韓国は右サイドを突破してクロスも、西川が直接キャッチする。

試合は、韓国がペースを握る展開で進む。日本は、なかなかボールがつながらず、攻撃に移れない展開となる。

前半15分、韓国のミドルシュートはバーの上をこえる。

日本は、前半19分、永井がボールを奪ってドリブルで持ち上がる、柴崎とのワンツーで攻め上がるが相手に止められる。

前半20分、韓国に押し込まれる展開に。シュートは、西川の正面となり助かる。

前半23分、日本がFKのチャンスをえる。太田が直接狙うが壁に吸い込まれる。

前半25分、韓国の攻撃、競り合いの中で森重がハンドをとられてPKとなる。このPKを決められて韓国が先制する。

反撃に出たい日本だが、韓国のペースが続く。韓国のFKのチャンスは、なんとかはねかえす。

前半35分、日本のFKも、はねかえされてしまう。前半37分、韓国のCKは、日本がはねかえす。
ボールを奪われて、シュートに持ち込まれるが西川がキャッチする。

前半38分、日本のFK。柴崎が横パスで槙野にあずけてシュート。これは、はねかえされるが、槙野がひろいなおして、ロビングをあげる。
森重が拾って戻したボールを倉田が受けて山口へ。山口のミドルシュートが決まって、日本が同点に追いつく。

前半、このまま1-1で折り返す。

後半、日本が徐々にペースを握り始める。後半5分、倉田が山口とのワンツーからミドルシュートもGKに防が獲る。

後半9分、日本のFK。はねかえされたボールを、山口がミドルシュートもバーの上をこえる。

流れをつかみかけた日本だったが、韓国のチャンスが多くなる。FK、CKからの攻撃は、しっかりとしのぎきる。

後半20分、カウンターから永井が突破して、倉田にあずけるがシュートは打ちきれず。

後半23分、韓国のFK。おりかえしたボールをヘディングで合わされるがバーに当たって助かる。跳ね返ったボールをシュートもバーの上をこえる。

後半25分、永井に代えて浅野を投入する。

後半28分、韓国のシュートはバーの上をこえる。さらに、後半32分、右サイドを突破されるも、クロスは遠藤が先に触ってふせぐ。

後半33分、興梠に代えて宇佐美を投入。浅野がトップに、倉田が右SHに回る。

なかなか、韓国の攻勢はかえられず。日本はCKのチャンスも、決定機が作れない。

後半42分、倉田に代えて、川又を投入する。浅野が右SHに戻る。

韓国のFKは、西川がキャッチする。後半44分、柴崎から山口、宇佐美と渡ってシュートもブロックされる。

後半ATの韓国のFKは、西川がはじき出して、失点を許さない。

試合はこのままスコアは動かず。1-1の引き分けに終わった。

 

日本代表
東アジアカップ2015 vs韓国代表 試合終了時フォーメーション
20.川又
19.浅野
7.柴崎
8.藤田
16.山口
11.宇佐美
21.遠藤
6.森重
20.槙野
3.太田
12.西川

戦評

前半は、韓国に押される展開となったが、後半は少し盛り返す展開に。前半は、抑え気味にスタートという事だったのかもしれない。

だが、後半押し返したとはいえ、韓国に多くのチャンスを作られる展開で、得点も奪えずじまいでした。

なんとか勝ち越しゴールは許さなかったというところで、ペース配分としては悪くなかったのでしょうが、勝ち越しゴールは遠かったように思います。

なかなか、トップのところでボールが収まらず。永井も、もう少し自分で勝負してもよかったように思います。
そんな中で、倉田はまずまずの存在感は見せてくれたように思います。ただ、中々決定機が作れなかった事で、ゴールにはつながりませんでした。

これで、2戦未勝利。東アジアカップの連覇は消滅しました。残りは、中国戦を残すのみとなりました。どのようなメンバーが起用されるのでしょうか!?

米倉の登場はあるのかが気になるところです。さすがに未勝利で終わる訳にはいかないので、いい試合をみせてもらいたいところです。

選手評価
GK 西川 6.0
DF 森重 5.5
DF 槙野 6.0
DF 遠藤 6.5
DF 太田 5.5
MF 柴崎 6.0
MF 藤田 6.0
MF 山口 6.5
FW 宇佐美 5.5
FW 永井 5.0
FW 浅野 5.5
FW 川又 -
FW 興梠 5.5

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6