Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2014年 総括 ジェフ千葉 GK・DF編
« 2014年 総括 Jリーグ編 | メイン | 2014年 総括 ジェフ千葉 MF(ボランチ・トップ下)編 »

2014年 総括 ジェフ千葉 GK・DF編



ジェフユナイテッド市原・千葉

2014年シーズンの振り返りのジェフ千葉編をやりたいと思います。まずは、ポジション毎の振り返りから始めます。

GK編

GKは終盤を除いては岡本が正GKを務めました。ちばぎんカップでは、高木が先発で入りましたが、シーズン始まってからは岡本が正GKとなりました。

スポンサードリンク

ここ数年は、岡本が第1GKの座をつかんでいますが、その流れは変わらずでしたが、岡本が怪我をした後は高木が先発を務める事になりました。

高木は、足元の技術やフィードなどは岡本以上というところもあって、試合を重ねるごとに安定感も身につけてきた感じです。

結局、岡本が怪我から復帰後も高木がプレーオフまで先発の座を譲りませんでした。

ここ数年は、岡本1人が重責を担ってきましたが、高木が活躍したことは、非常にいい意味で刺激になったと思います。高木は2015年シーズンもレンタル延長となりましたから、また岡本と先発の座を競い合ってもらいたいところでうす。

CB編

シーズン序盤は、智と大岩のコンビが続きましたが、途中から智とキムのコンビに変わりました。

単純に智との組み合わせを考えたときに、大岩よりもキムの方がハマったというところと、右SBが安定しなかったところで大岩がハマったというのがありました。

智は、これまで通りの働きをみせてくれました。スピード不足だったりという部分での不安はありましたが、キムの成長で助けられた部分も大きかったと思います。

キムは、2014年シーズンは大きく成長した年になりました。これまで、足元に自身がないのか、ボールを持たせると不安な部分もありましたが、だいぶ落ち着いてボールを回せるようになりました。

キムは前に跳ね返す力もあり、スピードもそこそこあるので、2015年シーズン以降も軸になっていくんじゃないかと思います。

大岩は、結局智やキムが出場停止の試合だけCBに入りましたが、それ以外は右SBに回りました。ただ、右SBとしては慶に終盤は先発の座を奪われており不本意だったシーズンかもしれません。

2015年シーズンは、再びCBに挑戦する事になるんでしょうか!?

SB編

2013年シーズンの両SB、米倉と峻希が移籍してしまった為、どうなるのかと思われていたところです。

左SBは新加入の中村太亮がフィットして、シーズン通して活躍してくれました。2013年シーズンは米倉の右サイドが強かったですが、逆に攻撃が左偏重になってしまいましたが、全試合フル出場は2014年シーズン最大の功績だと思います。

一方、右SBは当初は天野が先発していましたが、その後は竹内が先発に回るものの、途中からは大岩が右SBに定着しました。

ただ、終盤になって山口慶が復帰してからは右SBに入ることが多くなりました。

大岩にしても、慶にしてもSBのスペシャリストではなかったので、攻撃面での課題はありました。左SBの太亮が攻撃であるというところで、ある程度守備に重きを置かれるのはしかたがなかったかなと思います。

慶が現役引退したという事もあり、当然ながら2015年シーズンの補強ポイントの一つだと思います。

次回は、ボランチとトップ下を振り返ってみたいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6