Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2014年 J2 第39節 ジェフ千葉vsジュビロ磐田 悔しい引き分けに成長を感じる
« カナダ女子vsなでしこジャパン 第2戦 劇的勝利で2連勝 | メイン | ホンジュラス、オーストラリア戦 日本代表発表 »

2014年 J2 第39節 ジェフ千葉vsジュビロ磐田 悔しい引き分けに成長を感じる



FUN

2014年 J2 第39節 ジェフユナイテッド市原・千葉vジュビロ磐田の試合をフクダ電子アリーナまで観戦してきました。

試合前から弱い雨が降っていましたが、相手がジュビロという事と、4連勝中で絶好調というチーム事情もあってチケットは自由席がソールドアウトで、かなりの人入りが予想されました。

スポンサードリンク

試合前の握手をする選手たち

試合展開

それでは、試合です。ジェフの先発は、GKに高木、CBに智とキム、右SBに慶、左SBに太亮、ボランチに勇人と兵藤、右SHに幸野、左SHに谷澤、トップ下に町田、トップに森本という布陣でした。

出場停止の健太郎のところに兵藤が入りました。ベンチには戸島、ジャイールが入ってきました。

ジェフユナイテッド市原・千葉
2014年 J2第39節 vsジュビロ磐田 先発フォーメーション
11.森本
28.町田
33.幸野
10.兵藤
7.佐藤勇
8.谷澤
13.山口慶
20.キム
5.山口智
17.中村
24.高木

前半早々、ジェフのFKのチャンスとなるがボールが長く、そのままラインを割ってしまいます。

ジェフがボールを回す中、智のサイドチェンジのボールがカットされて、そのままジュビロのカウンターになるものの、クロスは高木がキャッチします。

前半10分頃から、左サイドを中心に、ジェフがいい攻めを見せますが、ゴールには至りません。

前半12分には、森本が裏に抜け出しシュートもバーの上を越えてしまいます。

前半15分、ジュビロのCKは、逆サイドに流れてクリアします。

前半17分、太亮がカットインからシュートも、枠を外れてしまいます。

前半19分のジュビロのFKは、直接狙うものの壁に当って、CKとなります。
そのCKは、相手にヘディングを打たれるものの高木が抑えます。

前半22分、ジェフのCKはヘディングは相手に当って再度CKとなります。
そのCKは、シュートは打ちきれず、クリアされてしまいます。

ジェフのCKのチャンス

ここからジュビロが攻勢に出ます。

ジュビロがボールを回してジェフゴールに迫りますが、ここは凌ぎ切ります。

だが前半32分、ジュビロのCKのチャンスは、ゴール前で混戦となるものの伊野波に押し込まれて先制点を許してしまいます。

ここから反撃に出たいジェフだったが、なかなかシュートに持ち込めません。

前半38分、ジェフはボールが繋がって、最後は町田がシュートもGKの正面となります。

前半は、このままジュビロがリードし0-1で折り返します。

後半、ボールが繋がりシュートまで持ち込むもののゴールは奪えません。

さらに、ジェフが攻勢に出るものの、ジュビロは得点を許しません。

後半5分、駒野にサイドを突破されてクロスをあげられるものの、ゴール前の競り合いは相手のファウルとなります。

後半7分、ジュビロのカウンターとなるが、シュートは枠を外れて助かります。

後半8分、ジュビロのFKは、横にボールをつながれクロスをあげられるが、キムがしっかりと跳ね返します。

後半10分、森本がボールを受けて相手をひきつけて幸野にパス。幸野がしっかりとシュートを決めて同点に追いつきます。

後半11分、勇人に代えて大岩を投入します。慶がボランチに入り、大岩が右SBに入りました。

勢いにのるジェフが攻勢に出ます。
後半16分、森本のシュートのこぼれを谷澤がシュート。これはポストに当たるものの、大岩がつめていてゴール。ジェフが逆転に成功します。

大岩のゴール直後

さらに、ジェフの攻勢が続きます。後半19分、中盤でのボールカットから、町田が右サイドに展開します。しかし、大岩のクロスは相手がクリアします。

後半25分、森本のシュートはGKにキャッチされます。

後半28分、バックパスが短くなり、高木も飛び出して、がら空きのゴールに山崎が流し込み、ジュビロに同点に追いつかれます。

後半30分、町田に代えてケンペスを投入します。ケンペスと森本の2トップになります。

後半32分、ジェフのCKは、シュートに持ち込めず。ジュビロのカウンターになるが、これは防ぎ切ります。

後半35分、幸野に代えてジャイールを投入します。谷澤が右にまわります。

後半41分、スローインから、大岩のクロス。ケンペスのシュートは枠を外れます。

後半42分、山崎のシュートは防ぎます。

終盤は、ジュビロが連続してチャンスを作るものの、しっかりと守り切ります。

結局、勝ち越しゴールは奪えず。2-2のドローに終わりました。

ジェフユナイテッド市原・千葉
2014年 J2第39節 vsジュビロ磐田 試合終了時フォーメーション
11.森本
9.ケンペス
8.谷澤
10.兵藤
13.山口慶
31.ジャイール
2.大岩
20.キム
5.山口智
17.中村
24.高木

 

戦評

試合後の挨拶をする選手たち

同点に追いつかれたゴールが、バックパスのミスからという事もあり、勝ち点3を逃したという感が強いゲームでした。

今季最高の入場者数となったスタジアムのボルテージは最高潮で、かつてのフクアリを思いださせるものがありました。

この雰囲気の中で、選手も逆転までいけただけに、非常に悔しいものがあります。

ただ、プレイオフでJ1昇格を争うであろうジュビロ相手にもしっかりと自分たちの力をだして、逆転したのは評価できると思います。

同点に追いつかれたのは、それが現時点の力なのでしょう。この試合では勝てませんでしたが、それはプレーオフまでお預けとなりました。

4連勝していたとはいえ、試合的には危ういゲームもあった訳ですが、勢いだけではなく、そこには成長の後もあるのだと思います。

この日は、松本山雅FCが2位でのJ1昇格も決めて、目指すのはプレーオフでのJ1昇格という事で、目標がはっきりとしました。

残り3試合でジュビロを逆転出来るかはわからない情勢ですから、最低限はしっかりと今の順位をキープしてフクアリでの準決勝開催権を得る事が大事になってきます。

ただ、まだプレーオフ進出を決めたわけでもなんでもない訳で、残りの試合をしっかりと勝ち切ってプレーオフ進出を決めたいところです。

最後に、これは以前からブログでも書いてきていたのですが、J1に上がるようなチームはシーズン2桁も負けてはいけないと思っています。

年間負け数が1桁となれば、たとえ来季J1に昇格出来なくとも、現実的に自動昇格やJ2優勝を目指せるだけの力がついてきたという事になりますから、少しは違ったシーズンになるんじゃないでしょうか!?

 

選手評価
GK 高木 6.5
DF 智 6.0
DF キム 6.0
DF 慶 5.5
DF  大岩 6.5
DF 中村 6.0
MF 勇人 6.0
MF 兵藤 6.0
MF 幸野 6.5
MF 谷澤 6.0
MF 町田 5.5
FW 森本 5.5
FW ケンペス 5.5
FW ジャイール - 

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6