Top > 話題別 > 国際試合ワールドカップ > 2014年W杯 グループリーグ二巡目終わっての順位表
« 2014年W杯 日本代表vsギリシャ代表 10人の相手を崩せずスコアレスドロー | メイン | 2014年W杯 グループC 勝ち抜けはどこに!?それぞれの思惑 »

2014年W杯 グループリーグ二巡目終わっての順位表



ブラジル ワールドカップ

ブラジルW杯は全チームが二巡目を終えました。いよいよ、グループリーグも3試合目に突入します。

二巡目を終わったところまでの、順位表を確認しておきたいと思います。。

スポンサードリンク

まずはグループAです。

ブラジルがメキシコと引き分けました。これにより、ブラジルのグループリーグ突破は最終戦でという事になりました。

そして、クロアチアがカメルーンに圧勝した為、最終戦ではメキシコとクロアチアがグループリーグ突破をかけて一騎打ちという事になります。

引き分け以上でメキシコがグループリーグ突破です。クロアチアは引き分けると、ブラジルが負けないといけないので望みは薄くなってしまいますから、勝ってグループリーグ突破としたいところでしょう。

カメルーンは、クロアチアに大敗しグループリーグ敗退となりました。ブラジルはこのカメルーンに勝って1位突破を狙います。

グループA
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 ブラジル 2 1 1 0 3 1 +2 4
2 メキシコ 2 1 1 0 1 0 +1 4
3 クロアチア 2 1 0 1 5 3 +2 3
4 カメルーン 2 0 0 2 0 5 -5 0

グループBは、オーストラリアがオランダ相手に奮戦したものの惜敗し、グループリーグ敗退が決まりました。

スペインも、チリに敗れてグループリーグ敗退が決まっています。

最終戦では、オランダとチリが1位突破を賭けて戦う事になります。

スペインは、オーストラリア相手に勝って白星を残しておきたいところでしょう。オーストラリアもスペイン相手とはいえ3連敗はしたくないところです。

グループB
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 オランダ 2 2 0 0 8 3 +5 6
2 チリ 2 2 0 0 5 1 +4 6
3 オーストラリア 2 0 0 2 3 6 -3 0
4 スペイン 2 0 0 2 1 7 -6 0

日本のいるグループC。コロンビアがコートジボワールに勝って2連勝とし、グループリーグ突破を決めました。

日本とギリシャが引き分けて、3チームともグループリーグ突破の可能性が残ります。

グループC
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 コロンビア 2 2 0 0 5 1 +4 6
2 コートジボワール 2 1 0 1 3 3 0 3
3 日本 2 0 1 1 1 2 -1 1
4 ギリシャ 2 0 1 1 0 3 -3 1

グループDでは、初戦で大金星をあげたコスタリカが、イタリアにも勝ってグループリーグ突破を決めました。得失点差でも優位に立っており、1位突破も見えています。

イングランドは、ウルグアイに敗れてグループリーグ敗退が決まりました。

最終戦で、イタリアとウルグアイがグループリーグ突破をかけて戦います。

グループD
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 コスタリカ 2 2 0 0 4 1 +3 6
2 イタリア 2 1 0 1 2 2 0 3
3 ウルグアイ 2 1 0 1 3 4 -1 3
4 イングランド 2 0 0 2 2 4 -2 0

グループEでは、シード国のスイスにフランスが大勝してグループリーグ突破を決めました。

ホンジュラスは、エクアドルに逆転負けでグループリーグ敗退が決まってます。

最終戦で、エクアドルはフランスと、スイスはホンジュラスと対戦になります。

グループE
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 フランス 2 2 0 0 8 2 +6 6
2 エクアドル 2 1 0 1 3 3 0 3
3 スイス 2 1 0 1 4 6 -2 3
4 ホンジュラス 2 0 0 2 1 5 -4 0

グループFでは、アルゼンチンがATのメッシのゴールで勝利しグループリーグ突破を決めました。

ボスニアは、ナイジェリアに競り負けてグループリーグ敗退が決まりました。

イランにもグループリーグ突破の可能性があり、ナイジェリアも相手がアルゼンチンという事で、どちらが勝ち上がるかわかりませんね。

グループF
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 アルゼンチン 2 2 0 0 3 1 +2 6
2 ナイジェリア 2 1 1 0 1 0 +1 4
3 イラン 2 0 1 1 0 1 -1 1
4 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ 2 0 0 2 1 3 -2 0

グループGはドイツvsガーナ、アメリカvsポルトガルとそれぞれ引き分けとなりました。

初戦に勝っている、ドイツ、アメリカが優位に立っていますが、アメリカはドイツとの対戦で星の潰し合いとなります。

ガーナはポルトガルに勝って、グループリーグ突破に望みを繋ぎたいところです。

グループG
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 ドイツ 2 1 1 0 6 2 +4 4
2 アメリカ 2 1 1 0 4 3 +1 4
3 ガーナ 2 0 1 1 3 4 -1 1
4 ポルトガル 2 0 1 1 2 6 -4 1

グループHでは、ベルギーがロシアに競り勝ってグループリーグ突破を決めました。

韓国は、アルジェリアに大敗して、まさかの最下位転落となりました。

得失点差でも不利な韓国は、ベルギーとの最終戦に臨みます。

ロシアは、アルジェリアに勝てば、逆転でのグループリーグ突破を狙えます。

グループH
順位 チーム 試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
1 ベルギー 2 2 0 0 3 1 +2 6
2 アルジェリア 2 1 0 1 5 4 +1 3
3 ロシア 2 0 1 1 1 2 -1 1
4 韓国 2 0 1 1 3 5 -2 1

スペイン、イングランドが既にグループリーグ敗退となりました。

コスタリカの快進撃には驚きですが、日本にもまだ驚かせるチャンスがあります。

最終戦は、各チームの思惑がどう働くかもみものです。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6