Topサッカー話 > Jリーグ スタジアム観戦者調査2013とジェフ千葉 その1
« フォルランの日本語が流暢すぎてスゴイ | メイン | Jリーグ スタジアム観戦者調査2013とジェフ千葉 その2 »

Jリーグ スタジアム観戦者調査2013とジェフ千葉 その1



Jリーグ観戦者調査2013

Jリーグより、「Jリーグ観戦者調査2013 サマリーレポート」という調査結果が出ていました。

この中からジェフ千葉の調査結果を中心にみていきたいと思います。

クラブの貢献度は平均的

Jクラブが地域に貢献しているかという調査に対する結果ですが、Jリーグ平均とジェフを比べてみるとほとんど変わらない数値となっています。

平均的ということは、上もいれば下もいるという事にはなりますが、まだまだ伸びしろがあると言えます。

ホームタウンへの貢献度では、松本、札幌、岡山のポイントが4.4以上であるのに対して、ジェフは4.1止まりという事ですから、少し物足りない数字のような気がしますね。

スポンサードリンク

年齢層は40代が最多

スタジアムへの観戦者の年齢では、Jリーグ平均が39.5歳ですが、ジェフ千葉は40オーバー。最多が、40代で40代以上だと56.2%と過半数を越えます。

実際、スタジアムで若い人が少ないという印象はないのですが、 20代以下の観戦者が20%にも満たないといいのは気になるところです。

40代以上の観戦者が多い事は決して悪い事ではないですが、若い世代が少なすぎる気がしますね。

ただ、ジェフの2012年調査時の平均が37.8歳という事で、さすがに平均年齢上がり過ぎという感じはしなくはないです。たまたま、調査を実施した試合が多かったのでしょうか!?

活動区域からの観戦者80%越え

ジェフ千葉の試合観戦者の移住地は、千葉市、市原市、船橋市がトップ3なのは今回も変わらずです。活動区域内からの観戦者が84.5%という事で8割を越えました。

2012年の調査では、8割を割ってましたから、少し増えた事になります。これに関しては首都圏のクラブの中では多い方のようです。J2で地方のクラブでは9割以上という事も多いようですが、これは交通の便の都合もあるので単純ではないでしょうね。

観戦歴の2分化

Jリーグ平均では観戦歴の長い人の割合が徐々に増えていっているという傾向がありますが、ジェフ千葉の場合は1996~2002年から観戦し始めたという人が少なくなっていて、それ以前とそれ以降が多いという結果になっています。

これは、Jリーグが始まった頃からの観戦者といわゆるオシムさんが監督をしていた時期以降に見始めた人という事になのでしょうね。

2000年頃までは下位に沈んでいた事が長かったといのもあり、それも影響しているのでしょう。ただ、2007年以降に観戦し始めた人も20%以上いるという事ですからそこまで単純ではないかもしれません。フクダ電子アリーナがホームスタジアムとなった事で、観戦しやすい状況になったというのはあるかもしれません。

観戦のきっかけで地元のクラブ感はなし

これは、最初のホームタウンへの貢献度にも関連しているのでしょうが、観戦のきっかけとして地元のクラブだからであるとか、クラブが地域貢献しているからという回答でジェフはやや低めの数字となっています。

居住地域からすれば、地域の住民が多いという傾向ではあるという事からすると、不思議な感じもしますが、居住地である事と地元のクラブであるというのはまた別の感覚なのでしょうかね。

もっとも、個人的にはも決して千葉県が地元という感覚はないので、外から移住してきた人も多くいるのが要因にあるのかもしれません。

スタジアムへは誘わず誘われず

スタジアムへの勧誘動向という調査では、ジェフの場合あまり誘わない、まったく誘わないという人が5割を越えています。また、スタジアムに誘われるかというちょうさでは、あまり誘われない、全く誘われないが合わせて7割近くにのぼっています。

結果としては、ジェフの試合を観に来ている人たちは、誘わないし、誘われないという事になっています。

これが、必ずしも観客動員と関係あるかという事になると、浦和や札幌も同様の傾向にある事から、それはまた少し違う問題なのかなという感じもします。

よく誘い、よく誘われるというのが多いクラブは比較的地方のクラブが多く、どちらかというと地域性というのがあるのかもしれません。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6