しっくりくるJ3のこれから
今年から始まるJ3リーグですが、Jリーグからもいろいろ説明があったわけですが、日経新聞に掲載された記事がなんだかしっくりときました。
J3が映し出すJリーグと日本スポーツの未来像 :日本経済新聞
スタートから22シーズン目を迎えるJリーグ。2014年は歴史の大きな転換点となるだろう。3部「J3」が誕生するからだ。 ...
J1,J2だとクラブライセンスのハードルが高いし、J2でも1万人以上収容するスタジアムがないといけない。クラブがある市内にスタジアムがあればいいけど、そうじゃない場合も多いのでJ3の5000人以上収容というのは、地方の市営陸上競技場でもイケる数字なので、かなりハードルが下がるというわけだ。
とは言え、J2に上がるにはスタジアムを改築するなり、新設するなりしなければならないが、J3リーグというJの舞台で結果を出していけば、自治体との交渉もやりやすくなるという事もあるという。
確かに、地域リーグのクラブが、1万人以上のスタジアムを作ってとは簡単には言えないですからね。
人気と実績をまずは、J3リーグという舞台で存分に積み重ねてもらおうという事なのだろう。
J3誕生で、Jクラブがない都道府県はわずかに9県にまでなった。残りの9県に関してもJ3入りを狙っているクラブがほとんど存在するという事で、全ての都道府県にJクラブがというのも近い未来にはありえそうだ。
J3の誕生で、今までJクラブがなかった地域にも地元のクラブが出来る。これは、JFLや地域リーグではなくJリーグの仲間に入るという事は、やはり意義深い事なんだなぁと思います。
参考程度ですが、WikipediaでJリーグ加盟を目指すクラブという項目を見ると、まだまだJリーグを目指しているクラブが多い事が判ります。
J3のクラブ数が増えた場合はJ4新設ではなく、東西リーグに分割という案が出ているようです。20チームを超えたら、東西分割も出来るでしょうね。
47都道府県にJクラブがというのも、そう遠くはないのかもしれません。
-
2018年12月15日 2019年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定
J1参入プレーオフの結果を受けて、2019年シーズンのJ1,J2,J3の顔ぶれが決まりました。 -
2017年12月25日 2018年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定
J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の結果を受けて、2018年シーズンのJ1,J2,J3の顔ぶれが決まりました。 -
2017年01月25日 2017年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定
J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の結果を受けて、2017年シーズンのJ1,J2,J3の顔ぶれが決まりました。 -
2016年01月06日 2016年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定
J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の結果を受けて、2016年シーズンのJ1,J2,J3の顔ぶれが決まりました。 -
2014年12月23日 2015年シーズン J1,J2,J3の顔ぶれが決定
J1昇格プレーオフ、J2・J3入れ替え戦の結果を受けて、2015年シーズンのJ1,J2,J3の顔ぶれが決まりました。
しっくりくるJ3のこれから