Top > 話題別 > 日本代表 > U-22アジア選手権 日本vsイラン テグジャパン初陣はドロースタート
« 第92回 高校選手権 決勝 富山第一vs星稜 国立最蹴章は大逆転で富山第一が初優勝 | メイン | 2013年 総括 ジェフ千葉 GK・DF編 »

U-22アジア選手権 日本vsイラン テグジャパン初陣はドロースタート



AFC U-22アジアカップ

U-22アジア選手権 日本の初戦はU-22イラン代表です。BS朝日の中継を録画してテレビ観戦しました。

リオ五輪にむけて、手倉森監督の初陣でもあります。来年の大会はリオ五輪の予選も兼ねるだけに、大会に慣れるというところと日本の強さを印象づけたいところです。

試合展開

日本の先発は、GKに櫛引、CBに西野と植田、右SBに川口、左SBに山中、ボランチに吉野と原川、右SHに石毛、左SHに中島、2トップに鈴木と浅野という布陣でした。

スポンサードリンク

日本は立ち上がり、なかなかペースをつかめず。少しイランの圧力に負けしまう事が多く苦しい展開でした。イランは積極的にミドルも狙ってきます。

そんな中、前半6分には、左サイドからドリブルで突破をゆるし、最後はバルザイにシュートを決められて先制点を許していまいます。

ただ、ここから日本も反撃、ペナルティエリアの左で原川がボールをもってしかけうるとそのままシュート。これがうまくコースをついて右サイドネットに突き刺さります。日本がすぐさま追いつきます。

ただ、なかなか日本ペースとはならず。イランの攻撃に受け身に回る時間も多くなります。

22分の中島のシュートは惜しくも枠を外れます。逆にイランの攻撃からシュートを打たれるもののクロスバーに当たり事なきを得ます。

すると、前半29分浅野がドリブルでするすると持ち上がるとそのままシュートまで持ち込みます。これが決まって、日本が逆転に成功します。

日本がこれで勢いにのりはじめます。FKのチャンスもあり、鈴木がドリブル突破をしかけるなど、チャンスになるものの追加点は奪えず。

前半終了間際のイランのFKは枠を外れて、前半は2-1と日本がリードしておえます。

後半の立ち上がり、前半同様に動きの悪い日本。後半3分に西野がPKを与えてしまいます。これを決められてイランが同点に追いつきます。

さらに後半10分には、相手を背負いながら振り向きざまのシュートを決められてイランに逆転を許します。

反撃したい日本でしたが、逆にイランが攻勢を強める展開になります。どんどんシュートを狙ってくるイランに、押し込められる時間が長くなります。

後半14分、石毛に代えて矢島、川口に代えて松原を投入します。

この後、日本はセットプレーでチャンスを作るもののゴールならず。だが、後半20分浅野からのボールを受けた中島が左サイドからシュート。これがシュート回転がかかったように右サイドネットにすいこまれゴール。日本が再び追いつき3-3とします。

この後、イランの逆襲にあうもののゴールは許さず。日本もセットプレーのチャンスがあったもののゴールは生まれず。

スコアはこのまま動かず、3-3のドロー発信となりました。

戦評

前後半とも立ち上がりの出来が悪かったですね。なかなかボールがつなげずイランのフィジカルの強さに負けてしまう場面が多かったです。

1失点目も簡単にゴール前にボールを運ばれたところからの失点でした。この他にも失点にはつながらなかったものの危ないシュートを打たれる場面が多かったです。

ただ、攻撃陣は3得点でした。チャンス自体はそれほど多くはなかったですが、精度の高いシュートが決まりました。

チームが立ち上がったばかりという事でなかなかゴール前での形が出来ませんでした。2トップの浅野と鈴木もコンビというよりは、個人技で持ち込む場面が多かったです。

左SHの中島は3得点目のシュートも含め、セットプレーでもキッカーをつとめて良いボールを供給しました。運動量も多く、楽しみな選手になりそうです。
左サイドでコンビを組んだ、ジェフにレンタルできた山中ですが、なかなか見せ場を作れませんでした。サイドからクロスを送る場面が中々作れませんでした。

ベガルタ仙台のときは堅守というイメージだった手倉森監督なだけに、3失点デビューは物足りないできではあります。ただ、3得点取っておいついたのは、次につながってくれればと思いますね。

初戦のイランにドロー発信という事で、次のクウェート戦が大事になりそうです。オーストラリアが勝ってるので、勝ち点3をあげないと苦しくなりそうです。

関連エントリー
  • 2014年01月22日 U-22アジア選手権 準々決勝 イラクvs日本 完敗でベスト8止まり
    U-22アジア選手権の準々決勝 U-22イラク代表vsU-21日本代表の試合をBS朝日の中継を録画してテレビ観戦しました。試合は終始イラクペースで進み、試合終了間際に日本が失点しそのまま敗れ去った。
  • 2014年01月19日 U-22アジア選手権 日本はグループリーグ突破
    U-22アジア選手権はグループリーグの戦日程が終了。日本は、第2戦で引き分けてしまったものの、オーストラリアに大勝して決勝トーナメント進出を決めました。日本は準決勝でイラクと対戦します。
  • 2016年08月09日 リオ五輪 日本vsコロンビア 2点差を追いつくも勝利ならず
    日本五輪代表vsコロンビア五輪代表の試合をNHK BS1の中継を録画してテレビ観戦しました。試合は、後半にコロンビアに先制されると、オウンゴールでも失点。しかし、浅野、中島のゴールで追いついて引き分けに終わりました。
  • 2016年08月06日 リオ五輪 日本vsナイジェリア 大量5失点で敗戦も4得点で望みをつなぐ
    日本五輪代表vsナイジェリア五輪代表の試合をNHKの中継を録画してテレビ観戦しました。試合は、序盤に2-2と点の取り合いとなるが、その後に3失点。浅野、鈴木武蔵のゴールで2点を返したが、4-5で敗戦となった。
  • 2016年07月31日 ブラジル五輪vs日本五輪 完敗の中での収穫
    日本五輪代表vsブラジル五輪代表の試合をNHK BS1の中継を録画してテレビ観戦しました。試合は、前半に2点を先行される展開となり、後半の反撃も得点奪えず。0-2で敗戦となりました。
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6