Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2013年 J2 第20節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉 圧倒した前半と停滞した後半
« コンフェデレーションズカップ2013 イタリアvs日本 掴みかけた勝利悔しいグループリーグ敗退 | メイン | コンフェデレーションズカップ2013 日本vsメキシコ 強かったメキシコ!!3戦全敗でブラジルを去る »

2013年 J2 第20節 徳島ヴォルティスvsジェフ千葉 圧倒した前半と停滞した後半



絶対J1!

J2 第20節 徳島ヴォルティスvsジェフユナイテッド市原・千葉の試合を観戦しに、津田沼駅付近にある「囲食酒場 海亀」でテレビ観戦して来ました。

風のない鳴門の競技場に驚きの声が上がっていた。

試合経過

ジェフの先発は、GKに岡本、CBに智と竹内、右SBに米倉、左SBに峻希、ボランチに健太郎と大介、右SHに兵藤、左SHに谷澤、トップ下に大塚、トップにケンペスという布陣だった。

前節、途中出場だった、大介と大塚が先発で起用された。勇人と佑昌はベンチスタートとなり。町田がベンチ入りした。大岩、ジャイールはベンチ入りメンバーからも外れている。

ジェフユナイテッド市原・千葉
2013年 J2第20節 vs徳島ヴォルティス 先発フォーメーション
37.ケンペス
14.大塚
10.兵藤
8.伊藤
16.佐藤健
39.谷澤
11.米倉
3.竹内
5.山口
33.高橋
1.岡本
スポンサードリンク

前半はジェフが押し気味に試合を進める展開となる。

ワンタッチ、ツータッチでボールがまわり、徳島の選手も取りどころがなくなっていた。

序盤、最初のビッグチャンス。兵藤からのボールを受けた米倉のクロスに大塚が合わせるがボールはわずかに左に外れる。

さらに、ケンペスがヘディングで狙う場面もあったがゴールならず。

徳島にカウンターから攻撃を受けるが、しっかりと守ってゴールを許さない。

前半19分、ケンペスのシュートはクリアされるが、こぼれ球を拾った兵藤が遠目からのシュート。これが直接入ってジェフが先制する。ボールの軌道からすると無回転のような形だったかもしれない。

兵藤の調子がよさそうだったが、ややオーバーワーク気味でスタミナが心配される。

その後もジェフペースで試合がすすむものの、徳島にボールを奪われてゴール前まで持っていかれる場面が多くなる。

それでも、徳島にゴールは許さず。前半は0-1とリードして終える。

後半は、徳島がペースを握る。ジェフは立ち上がりから押し込まれる展開となる。

なかなかペースを握れないジェフは、後半14分ケンペスに代えてナムを投入する。
ナムと大塚が2トップのような形になる。

後半20分、徳島のスルーパスから柴崎がマークをものともせずにシュート。これが決まって1-1の同点に追いつかれる。

だが、直後の23分。ゴール前でやや混戦となるが、後ろから走りこんできた大介がそのままの勢いで押し込みゴール。1-2と勝ち越しに成功する。

後半29分、谷澤に代えて佑昌を投入する。佑昌が右に兵藤が左に回る。

なかなかジェフペースとはいかなかったが、徳島の勢いもなくなって試合は膠着状態となる。

後半41分、兵藤に代えてキムを投入。キムが右SB、米倉がひとつ前に上がって、佑昌が左SHに回る。

結局、徳島の追撃を許さず。ジェフが4試合ぶりの勝ち点3を上げた。

ジェフユナイテッド市原・千葉
2013年 J2第20節 vs徳島ヴォルティス 試合終了時フォーメーション
14.大塚
23.ナム
11.米倉
8.伊藤
16.佐藤健
6.田中
20.キム
3.竹内
5.山口
33.高橋
1.岡本

戦評

前半は、ボールがワンタッチ、ツータッチで周り、圧倒する展開となった。あれくらいボールが回ると中々相手も奪いにこれない。
ただ、相手の徳島もそれほどプレッシャーをかけてこなかった事もあるだろう。

序盤からミドルシュートを狙う場面が多く、先制点もそういった流れの中から生まれたゴールだった。正直、兵藤が無回転ミドルとかいう武器を持っていたとは想像していなかった。素直に驚きのあるシュートだった。

前半はよかったものの、後半はペースが落ちて徳島にペースを握られてしまった。
徳島にセカンドボールをひろわれて、前半のようなパス回しが出来なくなり苦しい展開で、その中で同点ゴールも許してしまった。

ただ、直後に大介のゴールがあり、チームとしても盛り返してきた。
この試合、先発で起用された大塚、大介の出来がよくて、今後に期待が持てるようになってきた。ベンチに入った町田も使ってほしいところもあったが、次節以降に期待しよう。

勝ちはしたものの、2位の神戸との勝ち点差は9のまま変わらず。長崎、京都が敗れているが、順位は6位と変わらず。ただ、3位の長崎とは勝ち点差3となり射程圏内となった。

次節の東京ヴェルディ戦でリーグ戦も半分が終了。勝って気持ちよく7月からの後半戦に繋げたい。

選手評価
GK 岡本 6.0
DF 竹内 6.0
DF 山口智 6.0
DF 米倉 6.5
DF 峻希 6.0
DF キム -
MF 健太郎 6.0
MF 兵働 6.5
MF 大介 6.5
MF 谷澤 6.0
MF ナム 5.5 
MF 田中 -
FW 大塚 6.5
FW ケンペス 5.5

関連エントリー

こーいちぶろぐ内の関連するエントリー:1件

スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6