Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > ジェフ千葉 木山監督が退任【J特】
« サンフレッチェ広島がJ1優勝!!ベガルタ仙台は準優勝に終わる【J特】 | メイン | 2012年 J1第34節 FC東京vsベガルタ仙台 大敗で締めくくる【J特】 »

ジェフ千葉 木山監督が退任【J特】



木山スマイル

ジェフユナイテッド千葉の木山隆之監督が、契約満了に伴い、今シーズン限りで退任することとなりましたので、お知らせいたします。

本日、ジェフ千葉オフィシャルサイトより、木山隆之監督の退任が発表された。

1年契約だった事もあり、カタチ上は契約満了という事になっている。実際には、木山さん自身からの申し出があったのか、ジェフサイドから契約延長しないとしたのかは定かではない。

スポンサードリンク

木山監督で続けるべきだった

個人的には、先日ブログでも書いたとおり、来季も木山監督でいくべきだと思っていました。

来年も木山監督でいこう【J特】

やはり一番は継続性という点。木山監督のサッカーが形になりつつあるというところで、来季はそれを成熟させていった方がいいだろうと思っていた。

成績に関して、J2で5位という結果をどうとらえるかというところだが、これに関してもまったく問題ないと思っている。プレーオフ進出の時点で続けさせるだけに値すると思っていた。何しろ、2位の湘南とも勝ち点差3しかないのだから順位だけで考えてはいけない。

あれだけの選手がいてとは言われるが、J2でこそ見栄えのする顔ぶれだが、J1レベルでは物足りなさも残る陣容だと思う。J2で圧倒出来るだけの戦力とも言いがたい。もちろん、J2ではもったいないと思う選手もいる訳だが。

木山監督でどれだけ上積み出来るかという点でも、十分に可能だと思っている。今年出た反省点はある程度把握しているだろうから、その点を修正しつつ成熟度をあげていけば自動昇格も可能だろう。

采配面で不安視?!それは、確かに不安要素であるが、現時点でのジェフの立ち位置を考えたときに、試合中の采配でゲームを決めるよりも、練習で自力をあげるのがまずは先決という気がしている。試合中での采配も監督の大事な仕事だが、それいがいのウエイトの方が大きい。

そもそも木山監督は試合中の采配で白星をつかんでいくタイプでもないと思う。そういう監督もいいが、今のジェフはもっと自力をつけるべきだ。

今シーズンの集大成としての天皇杯

木山監督の退任は決まったが、天皇杯までは木山監督が指揮をとる。ジェフは4回戦に進出しており、地域リーグの福島ユナイテッドFCと対戦する。

こういう形で、監督の退任が発表されたチームがどういうモチベーションで臨めるのかは、難しいところがある。

やはり一番は木山監督に1試合でも多く指揮をとってもらおうというのがモチベーションにはなるだろう。

ただ、複数年契約の選手をのぞけば、レンタル組を含めて木山監督をしたってジェフにきた選手もいるだろうし、このまま去ってしまう可能性もある。

リーグ戦終了という事で、契約満了となる選手も出てくるだろうし、どこまでチーム一丸となれるか!?

うまくいけばすごい推進力にあるし、悪い方に転がればあっさり負ける危険性もある。

おそらく、今年はまだ木山さんのやりたいサッカーが十分に成熟したとはいえないだろうが、木山サッカーの集大成をぜひ見せてもらい。

継続性を破棄した果てに

今年もまた1年で監督が変わる事態となってしまった。次期監督の趣向にもよるが、1からチームを作り直すことになる、ヘタをすれば0からの作り直しになるやもしれない。

一番いいのは、木山さんのサッカーをうまく引き継げる人材だろう。正直、いますぐこれだという人は思いつかない。

関塚さんの名前も上がっているが、フロンターレやロンドン五輪代表のサッカーをみるかぎり恐ろしくかけ離れてはいないが、少し趣向が違うかなという感じがする。

神戸を解任された西野さん!?こちらの方が近い気はするが、ネックとなるのは金銭面だろうか!?西野さん自身がJ2で指揮をとってくれるのかというのもある。

誰が監督になるにしろ、昨年のドワイト監督のようにガラッとやり方が変わってしまうのだけは勘弁願いたい。そして、監督のタイプにもよるだろうが時間を与えて欲しい。1年でのJ1昇格を絶対のノルマとせずに、2,3年時間をかけられる人材を選んで欲しい。

最後に

木山監督には、この1年間お疲れ様でしたと言いたい。自身も初だろうというJ1昇格を絶対とするチームでの監督業。結果的には自動昇格もプレーオフでの昇格もならなかったが、年々下がっていた順位を押し上げてくれたというのは確かな足跡として残った。

終わりに、今回の退団を受けて、Twitter上での反応をTogetterでまとめてみた。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6