Top > 話題別 > Jリーグ > 2012年 ナビスコカップ決勝 清水vs鹿島 柴崎岳の覚醒【J特】
« 2012年 J2ラスト2【J特】 | メイン | 2012年 J2 第41節 ジェフユナイテッド市原・千葉vs松本山雅FC 消えた迷い【J特】 »

2012年 ナビスコカップ決勝 清水vs鹿島 柴崎岳の覚醒【J特】



J.LEAGUE 20thロゴ

Jリーグナビスコカップの決勝戦をフジテレビの中継を録画してテレビ観戦しました。

今年の決勝戦は、清水エスパルスvs鹿島アントラーズの対戦となった。

なぜか、イメージの中では、鹿島と清水というと何回も決勝をやってる気がしてたのだが、ナビスコカップの決勝では初対戦だった。

ただ、清水は5回目の決勝進出、鹿島は8回目の決勝進出という事で、決勝進出の常連になっている。
ちなみに、天皇杯では過去2回の決勝での対戦があった。

簡単に振り返ってみたいと思う。

試合経過

どちらかというと両チームとも慎重な立ち上がり。アントラーズの方が長いボールを裏に入れてくる作戦に出てきた。

エスパルスの方はサイドからチャンスを作るような展開で徐々にペースを掴み始める。

エスパルスに決定機が何度かあったもののゴールは奪えず、前半は0-0で折り返す。

スポンサードリンク

後半の立ち上がり、アントラーズは興梠に代えてドゥトラを投入。興梠とは違うタイプのドゥトラを投入した事で、なかなかエスパルスはドゥトラを捕まえ切れずに手を焼きはじめる。

これでペースを掴んだアントラーズは、さらに後半25分に増田を投入。より攻撃的な選手を入れて一気に主導権を握りかかる。

そして、後半27分、カウンターからドゥトラがサイドを突破して、最後は柴崎がボールを受けてペナルティエリアに侵入。柴崎が倒されてPKの判定となる。このPKを柴崎が蹴って、見事にゴール。アントラーズが先制する。

だが、この直後のエスパルスのCKのチャンスで、青木がファウルを取られてエスパルスのPKのチャンス。これを大前がきっちりと決めてエスパルスが同点に追いつく。

試合は、90分で決着がつかず。延長戦に突入する。

延長戦、開始早々の3分、アントラーズのチャンス。増田のサイドチェンジから西がボールを受けて、最後は柴崎へ。柴崎がワンタッチで裏に抜けてそのままシュート。これが決まって、アントラーズが勝ち越しに成功する。

延長戦、アントラーズがこの1点を守りきり勝利。2年連続5回目のナビスコアップ制覇となった。

戦評

両チームとも、あまり思い入れのないチームではあるが、エスパルスにもアントラーズにもロンドン五輪世代が多数所属している。しかも、本体会のメンバー入りが出来なかった選手ばかりだ。エスパルスでは、大前や高木俊幸、アントラーズは大迫や柴崎岳だ。

柴崎は、青森県出身という事もあり、青森山田高校時代から注目していた。アントラーズのボランチには、小笠原を始めとして層が厚い事からどこから出られるようになるか!?と思っていたが、昨年からコンスタンスにメンバー入り。いまや、アントラーズの主力になりつつある。

簡単に言えば、若いエスパルスに対して、経験豊富なアントラーズという図式になったと思う。

とはいえ、エスパルスも決してガンガンイケイケという訳ではなかったが、アントラーズはうまくエスパルスのワイド攻撃を封じてきたというところ。昌子を左サイドに起用して、柴崎もSHでの出場。これが、功を奏した形になった。

ただ、本来ボランチの柴崎が2得点の活躍を見せるとは思ってなかっただろう。

元々、得点能力のある選手ではあったが、アントラーズに入ってからは1,2点くらいしかまだ得点は入れてないと思う。

その柴崎が、決勝の舞台で2得点というのは持っている選手だなという感じがする。

ロンドン五輪こそメンバー入りしなかったものの、日本代表にも招集された事のある有望株。このまま順調に育っていってもらいたいものだ。

↓ポチッっとな。
にほんブログ村 サッカーブログへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6