Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2012年 J2 第28節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsFC町田ゼルビア 下降線の一途【J特】
« 2012年 J2 第28節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsFC町田ゼルビア 試合前 | メイン | 日本vsベネズエラ 再始動中 »

2012年 J2 第28節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsFC町田ゼルビア 下降線の一途【J特】



奪還×脱甘

J2 第28節 フクアリでのジェフユナイテッド市原・千葉vsFC町田ゼルビアの試合観戦。気づけば、あっという間に試合観戦の時間になってきてました。

ゼルビアサポーターも大勢訪れていました。ゴール裏だけじゃなく、バックスタンド側にもちらほらいましたね。

ゼルビアサポーター

スポンサードリンク

試合経過

という事で試合です。ジェフのメンバーは、GKに櫛野、CBに智と、竹内、右SBに高橋峻希、左SBに武田、ボランチに勇人と大介、右SHに大塚、左SHに兵働、2トップに、米倉と藤田という布陣でした。

峻希が移籍後初先発。深井、ロボに代えて米倉、藤田を先発で使ってきました。

ビッグジャージ

ジェフユナイテッド市原・千葉 2012年 J2第28節 vs町田ゼルビア 先発フォーメーション
11.米倉 18.藤田
15.兵藤 32.大塚
20.伊藤 7.佐藤勇
23.武田 33.高橋
5.山口智 3.竹内
17.櫛野

試合前の円陣

最下位のゼルビア相手に主導権を握りたいジェフだったが、なかなかリズムにのれない。

序盤でこそ、そこそこボールが繋がっていたが、ゼルビアの厳しいチェックもあり、パスミスもあり、ボールを失う事が多い。

ゼルビアも途中でミスが出て、どうにもバタバタした展開になる。

前半20分を回って、ジェフのパス回しにリズムが出始める。攻勢にでるジェフだったがゴールには繋がらない。

ジェフのFKのチャンス

前半30分、スルーパスに抜け出した米倉がGKと1対1になるが、シュートはGKに防がれる。

この決定機を逃したジェフは逆にリズムを崩す。

逆にゼルビアにボールを繋がれて、主導権を奪われる。

それでも、前半を無失点で終えて0-0で折り返す。

ハーフタイム、ゴール裏からは大ブーイング。主審の判定に対するブーイングだったが、選手のプレー自体もピリッとしておらず、どう捉えられたか!?

後半の立ち上がり、5分、左サイドからボールを入れられて逆サイドの平本が折り返すと、ディミッチに決められてあっさりと先制を許す。あまりにもあざやかな得点ではあったが・・・。

1点を追うジェフだったが、逆にゼルビアに危ない場面を作られて肝を冷やす。

後半11分、米倉に代えて深井、大塚に代えてロボを投入。深井が左に、兵働が右に入って、藤田とロボの2トップになる。

交代直後の深井にスルーパスが通るが、ゴールならず。

攻勢にでるジェフだったが、どうしても組立の途中でボールを奪われてしまって、なかなか決定機が作れない。

ゴール前になかなかボールを入れられず、時間がすぎる。

後半31分、藤田に代えて佑昌を投入。右に佑昌、ロボがトップで、兵働がトップ下に入る。

深井が左サイドからいれたクロスにロボが合わせるが、ゴールの枠を外れる。

中盤の攻防でゼルビアに負ける事が多く、ゼルビアにボールを繋がれて攻めに出れない。

少ないチャンスも、ことごとくゴールを外してしまう。

結局、試合はゼルビアが1点差で逃げ切り、ジェフは痛い敗戦を喫した。

ジェフユナイテッド市原・千葉 2012年 J2第28節 vs町田ゼルビア 試合終了時フォーメーション
35.ロボ
15.兵藤
9.深井 19.田中
20.伊藤 7.佐藤勇
23.武田 33.高橋
5.山口智 3.竹内
17.櫛野

戦評

正直、不甲斐ないの一言です。

どちらが昇格争いをしているチームなのか!?ゼルビアの方が良いサッカーをしていた。勝ちに値するサッカーをしていた。それだけです。

前半の途中以降、ボールポゼッションでもゼルビアが上だったのでは!?ジェフは3人、4人とボールがつながる事が少なかった。

ゼルビアもかなり厳しく球際はきていたが、そこでボールを繋げないようでは到底J1ではやっていけない。J2優勝も遠い。

ここ5試合で2得点しか出来ていない。失点も2だが、成績は2勝2敗1分のイーブン。失点は依然として少なく済ませているが、得点力不足は深刻。

得点力アップを狙って加入したはずのロボがまったく当てが外れている。元々1トップで得点を上げていた、藤田も先発で出たり出なかったりで調子が上がらない。

京都戦のゴールで、調子が上がるかと思われた大塚も今ひとつ。高橋峻希のドリブル突破は面白いが、大岩とのギャップなのか、回りと合わず。孤立してしまう事が多かった。

途中加入の選手になかなか結果が出ず、チームとしても下降線をたどっている。下位チームとの連戦でゼルビアには勝利したかったのだが・・・。続く、鳥取、岐阜とのアウェイ2連戦はなんとしても2連勝で終わらなければならないだろう。

上位は依然として混戦だが、甲府の調子がよく2位と勝ち点差4。ジェフとは勝ち点差6まで開いてしまった。

出来ればこれ以上は離されたくなく、アウェイ2連戦の持つ意味がより大きくなった。

選手評価
GK 櫛野 5.5
DF 竹内 6.0
DF 山口智 5.5
DF 武田 5.5
DF 高橋 6.0
MF 勇人 5.5
MF 大介 5.5
MF 兵働 5.5
FW 藤田 5.0
FW 米倉 5.5
FW 大塚 5.0
FW 深井 5.5
FW ロボ 5.0
FW 田中 5.5

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連エントリー

サッカログ内の関連するエントリー:1件

スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6