Topサッカー話 > ベネズエラ戦 日本代表メンバー発表
« ロンドン五輪 決勝 なでしこジャパンvsアメリカ女子 冒険の終わりと始まり 涙と笑顔の銀メダル | メイン | ロンドン五輪 3位決定戦 日本vs韓国 惨めな敗戦だが胸を張ろう »

ベネズエラ戦 日本代表メンバー発表



サムライブルーvsベネズエラ

オリンピックが終わってすぐの8/15には、A代表のベネズエラ戦がある。そのメンバーが発表になった。

キリンチャレンジカップ2012
SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ベネズエラ代表【8/15(水)@北海道/札幌ドーム】
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー

GK
川島 永嗣
西川 周作
権田 修一

DF
駒野 友一
岩政 大樹
伊野波 雅彦
水本 裕貴
長友 佑都
槙野 智章
吉田 麻也
酒井 高徳

MF
遠藤 保仁
中村 憲剛
長谷部 誠
細貝 萌
本田 圭佑
高橋 秀人

FW
前田 遼一
藤本 淳吾
岡崎 慎司
ハーフナー・マイク
香川 真司
宮市 亮

スポンサードリンク

ザッケローニ監督の会見はこちら。

スポーツナビ | サッカー|日本代表|ザッケローニ監督「大きな問題はディフェンスラインの修正」(1/2)

オリンピック代表組からは、権田、吉田、酒井高徳のみが選出。

ワールドカップ予選で、出場停止となる、今野、栗原、内田は選出しなかった。

水本が4年ぶりにA代表復帰。ザック監督になってからは初選出。

W杯予選のイラク戦では、DFラインの入れ替えをしなければならず、誰を使うかを見極めたいところだろう。

逆にそれ以外のポジションは、ほぼいつもどおりとなった。

オリンピックで活躍した永井は、A代表の1トップとはスタイルが違いすぎるという事で今回は招集されなかった。

サイドでも宮市の方を先にフィットさせたいというのもあるだろうから、永井はまたの機会にという事だ。

出場停止組の、今野、栗原、内田に、オリンピック組の清武、酒井宏樹、宇佐美などが入ってくれば選手層はかなり厚い。

2014年を考えれば、ロンドン五輪世代がもっと入ってきてほしいところでもある。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6