Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2012年 J2 第18節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド市原・千葉 アウェイな勝利【J特】
« 山梨中銀スタジアム スタグル堪能【J特】 | メイン | 2012年 甲府遠征記事まとめ »

2012年 J2 第18節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド市原・千葉 アウェイな勝利【J特】



奪還×脱甘

ヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド市原・千葉の試合観戦で山梨中銀スタジアムまで行った、アウェイ甲府遠征の後編。

試合経過

整列するジェフの選手

ジェフは白のユニフォーム。入場時は、ジェフィ&ユニティも参加していた。

スポンサードリンク

ジェフの円陣

ジェフの先発は、負けた前節から2人メンバーを入れ替えてきた。大介と深井が外れて、勇人と米倉が先発に入った。

GKに岡本、CBに智と竹内、右SBに大岩、左SBに武田、ボランチに勇人と健太郎、右SHに田中、左SHに兵働、2トップに藤田と米倉という布陣。

ジェフユナイテッド市原・千葉 2012年 J2第18節 vsヴァンフォーレ甲府 先発フォーメーション
11.米倉 18.藤田
15.兵藤 19.田中
16.佐藤健 7.佐藤勇
23.武田 29.大岩
5.山口智 3.竹内
1.岡本

前半の立ち上がり、ジェフはなかなかボールが回せずに苦戦する。

ヴァンフォーレのプレッシャーが厳しい事もあり、ジェフらしいパス回しは影を潜めた。

それでも、序盤は単発でチャンスも作れていたが、徐々にヴァンフォーレの攻撃に手を焼くようになりヴァンフォーレペースとなる。

ヴァンフォーレのFKからオフサイドを取りきれずに決定的ピンチを迎えたが、岡本が防いで事なきをえた。

ヴァンフォーレの攻撃も最後はなんとか防ぎ切り、ペースを握れない中で失点だけはせずに試合をすすめる。</P.

前半30分、兵働から右サイドの佑昌にパス。佑昌が折り返したボールにヴァンフォーレの選手は触れず。最後は、米倉がスライディングで押しこんでゴール。一瞬、レフェリーの仕草がはっきりしなくて、ファウルで取り消しかと思ったが、ゴールだった。劣勢だったジェフが先制点を奪う

さらに32分、裏に抜けたボールを米倉が先に追いつく。これに、ヴァンフォーレDFが後ろから倒してしまいPKをゲットする。

智のPK

このPKは、智が蹴ることになり、きっちりと決めて、ジェフが2-0とリードを広げる

2点のアドバンテージを得たジェフが落ち着きを取り戻し、パスを回せるようになってくる。

さらに、ロスタイム直前には、藤田がドウグラスに倒される。ドウグラスは1発レッドで退場となり、ヴァンフォーレは10人となる。

後半、2点を追うヴァンフォーレが攻勢に出るものの、ジェフがしっかりと守ってペースを握らせない。

前半に比べてパスが回るようになり、数的優位もありジェフがペースを握るようになる。

ジェフのCKのチャンス

いい状態で攻撃出きているだけに3点目を奪って試合を終わらせたいところだったが、追加点は奪えず。

後半21分、米倉に代えて深井を投入。そのまま2トップの位置に入る。

後半30分、藤田が倒されて負傷。顔面を打ったようで中々立ち上がれない。結局、このままオーロイと交代になる。

ヴァンフォーレのCKからカウンター。佑昌が独走するものの、深井へのパスはカットされてチャンスを逃す。

後半41分、兵働に代えて大介を投入。そのまま左SHに入る。

無理な攻めはせずにボールを回しながら時間を使って、チャンスがあれば攻め込むという展開。

最後まで集中力を切らさず、2点のリードを守りきって、ジェフが2-0と完封勝利。

試合終了後の整列

ジェフユナイテッド市原・千葉 2012年 J2第18節 vsヴァンフォーレ甲府 試合終了時フォーメーション
9.深井 8.オーロイ
20.伊藤 19.田中
16.佐藤健 7.佐藤勇
23.武田 29.大岩
5.山口智 3.竹内
1.岡本

アウェイで劣勢ながらもしっかりと2点を奪っての快勝。試合後は、ゴール裏とメインスタンドに選手が挨拶にきてました。

ゴール裏に挨拶にきた選手たち

メインスタンドにも挨拶にきました

戦評

前半の出来は決してよくはなかった。むしろ、押され気味でもあり、パスも回らず、あまり良くななかった。

怪我明けで、今季初先発となった米倉も、ちょっとまだフィットしていないのかな!?というプレーもあり、よく耐え切ったなという時間帯だった。

それが、たった1つのゴールから、ガラリと流れが変わる事になった。あの場面、田中にパスが出た時点でヴァンフォーレは後ろ向きにDFする状態で、米倉もうまく後ろから走りこんでいた。

米倉は、PKもゲットしており、怪我明けの試合で見事に復活を印象づける事になった。

今季は、苦手とされていたアウェイでも勝ち点3をとれる試合が多くなってきたなというところ。どちらかというと、ホーム、アウェイ関係なく、がっちりと守備を固められた相手を苦手にしている。

この日のヴァンフォーレは、そういう意味でも苦手とする戦い方でなかった。ヴァンフォーレもジェフを押し込んでいた時間があっただけに、勝てるチャンスもあったのだが、エースのダヴィを完璧に抑えこまれて得点が奪えなかった。

米倉と勇人が先発に戻った事で、大介、深井がベンチに入る事になり。レジナルドもベンチ外と、選手層が厚くなってきたという気がする。

6連勝が止まった次の大事な試合。連敗しなかった上に、勝ち点3を上げて、これからまた連勝を伸ばしていこうという雰囲気になったのではないか!?

選手評価
GK 岡本 6.5
DF 竹内 6.5
DF 山口智 6.5
DF 武田 5.5
DF 大岩 5.5
MF 健太郎 6.0
MF 勇人 6.0
MF 兵働 6.0
MF 大介 -
MF 田中 5.5
FW 米倉 6.5
FW 藤田 6.0
FW 深井 -
FW オーロイ 6.0

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連エントリー

サッカログ内の関連するエントリー:2件

スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第8節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 苦しみながらもしぶとく勝利
    2. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    3. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    4. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    5. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    6. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    7. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    8. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    9. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    10. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    11. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    12. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    13. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    14. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    15. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    16. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    17. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    18. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    19. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    20. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6