Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2012年 J2 第4節 アビスパ福岡vsジェフユナイテッド市原・千葉 消耗戦は引き分け【J特】
« 2012年 J2 第3節 ジェフユナイテッド市原・千葉vs横浜FC 見えない課題という贅沢な悩み【J特】 | メイン | 2012年 J1 第3節 川崎vsC大阪&柏vs清水【J特】 »

2012年 J2 第4節 アビスパ福岡vsジェフユナイテッド市原・千葉 消耗戦は引き分け【J特】



奪還×脱甘

JSportsで放送された、アビスパ福岡vsジェフユナイテッド市原・千葉の一戦を録画してテレビ観戦しました。

ジェフの先発は、GKに岡本、CBに智と竹内、右SBに大岩、左SBに武田、ボランチに勇人と健太郎、右SHに田中、左SHに深井、1.5列目に兵働、トップに藤田という布陣でした。

ジェフユナイテッド市原・千葉 (2012年 J2第4節 vsアビスパ福岡 先発フォーメーション)
18.藤田
15.兵藤
9.深井 14.田中
16.佐藤健 7.佐藤勇
23.武田 29.大岩
5.山口智 3.竹内
1.岡本

スポンサードリンク

試合は、まずジェフが攻勢に出る。序盤に、CKも含めてチャンスを作ったが、ゴールにはいたらず。

その後、膠着状態になるが、10分過ぎからはアビスパが逆にチャンスを作り出す。
この時間帯、ジェフはつなぎのパスミスが多く、リズムが掴めなかった。

その後は一進一退の攻防となる。ジェフは、裏を狙う意識が強いのか長いボールが少し多い。

アビスパは、坂田、高橋を中心に裏を狙いにきていたが、ジェフのDFラインがよくコントロールされていたと思う。

なかなか、チャンスが作れなかったジェフだが、30分ころからは藤田のところでボールが収まるようになり、左サイドを深井が突破してチャンスをつくる展開が出来た。

ただ、フィニッシュの精度に欠けゴールにはいたらず。

終盤、アビスパの反撃を受けるも、失点にせずに0-0で前半を終える。

後半、立ち上がりはアビスパが攻勢に出る。
それでも、ジェフもときおり反撃をみせ、中盤での潰し合いになる。

ジェフは疲れもあるのか、成岡に決定機を作られるなど、押し込まれる展開が多くなる。

後半27分、藤田に代えて久保を投入する。兵働がサイドに出て、深井が2トップの一角に入った。

後半37分には、足を痛めた勇人に代えて大介を投入。大介が左SH、兵働がボランチに入った。

この直後、深井からのパスを大岩が受け裏にぬけシュートするが、ゴールにはならず。完全にトップの位置にいた大岩が、なぜあそこにいたかはよくわからない。

アビスパの攻撃をなんとかしのいで、ロスタイムにはジェフが攻勢に出る。こぼれ球をひろって波状攻撃といきたかったが、なかなかボールを回せず。

結局、試合は0-0の引き分けに終わった。

ジェフユナイテッド市原・千葉 (2012年 J2第4節 vsアビスパ福岡 試合終了時フォーメーション)
9.深井 22.久保
20.伊藤 13.山口慶
16.佐藤健 15.兵藤
23.武田 29.大岩
5.山口智 3.竹内
1.岡本

見方にもよるだろうが、思ったよりも悪くなかったかなという印象。悪い時間帯は、ジェフの方にパスミスが多くてというところで、それ以外はアビスパにそれほどやられた印象はない。

後半は、たしかに危ない場面をつくられてはいたが、アビスパの方も最後のシュートの精度がなかった。岡本のビッグセーブもあり、失点0でしのいだのは大きい。

攻撃に関しては、散発でチャンスを作っていたので、いいイメージはないかもしれないが、しっかりとボールをつなげるとやはりチャンスになる。ここは、アウェイでも変わっていない部分であり、評価できる。

ただ、アウェイでは少ないチャンスでも決めていかないと勝ち点3を奪うのは容易じゃないというのがあらためてわかった。

これでアウェイでは1分1敗となった。ただ、京都は相手のほうの成熟度が上回ってるのはわかってたし、アビスパ戦は中2日の試合って事で、ジェフのよさが出しきれなかった。そういう意味では、アウェイで未勝利は、今の段階では悲観しすぎることはないだろう。

次は、ホームの徳島ヴォルティス戦。ヴォルティスにはJ2陥落以来、1度も勝てていない相手で、今年も上位に入ってくるだろう。

ここらで、いい加減勝っておきたい。ホームだし、チーム状態も悪くない。中4日なので、調整は出来るだろう。

それに、レジナウドの登録も完了したという事で、いよいよJデビューする可能性が高い。オーロイも戦列に復帰していて、奥の手が残ってるのは強み。

勇人の怪我の具合は心配、ヴォルティス戦では先発はしないという事前の予想らしい。勇人のところに大介をいれるのか、兵働を入れるのかってところ。山口慶を入れるって手もある。ただ、それほど大きな変更ではなく、問題はないだろう。

ホームで連勝を続けていく事は大事。次勝てば5試合で勝ち点10を達成できる訳なので、ここは勝っておきたい。

選手評価
GK 岡本 6.5
DF 竹内 6.0
DF 山口智 6.5
DF 大岩 6.0
DF 武田 5.5
DF 山口慶 -
MF 健太郎 6.0
MF 勇人 6.0
MF 大介 - 
MF 田中 6.5
MF 兵働 6.0
MF 久保 5.5
FW 藤田 6.0

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6