Top > 話題別 > 女子サッカーなでしこリーグ > 2011なでしこリーグ 第10節 ジェフレディースvsINAC神戸
« ロンドン五輪アジア最終予選 U-22日本vsU-22マレーシア 完勝スタート | メイン | 2011年 J2 第29節 vsギラヴァンツ北九州 とにかく勝ち点3【J特】 »

2011なでしこリーグ 第10節 ジェフレディースvsINAC神戸



フクアリで行われた、なでしこリーグ第10節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディースvsINAC神戸レオネッサの試合を観戦してきました。

11時半すぎに開場に着いたが、入場列がすごい長さになっていた。
ただ、それでも場内に入った段階ではまだ、メインスタンドにも空席があって余裕がある状態。
サマナラで、カレー&ナンを買ってたりしているうちに、みるみる人が増えて、メインスタンドもバックスタンドもいっぱいに。最終的に、両ゴール裏の上段席は空いていたが、それ意外はほとんど人が入っている状態だった。

相手が、なでしこジャパンの主力クラスを含むメンバーが多いという事で、どちらかというとそっちを見たさの一見さんが多いんだろうなとは思うが、それにしてもすごい人数だ。
ジェフレディースの試合でこれほど入ったのは見た事がない。

実際、人はたくさん入っていたものの、ジェフカラーの人はそれほど多くなかった。
INACの選手が入ってきても歓声が上がるほどだったから。
一方のジェフレディースは、唯一の代表選手の丸山桂里奈がオリンピック予選で、靭帯損傷で長期離脱中。さらに、キャプテンのミッチーこと清水由香も靭帯断裂で欠場中。
戦力的にも厳しいし、人気取りという面でも不利だった。

ま、ただ桂里奈は、その分サイン会含め足を引きずりながらもフル稼働だったが。

試合前の選手整列

スポンサードリンク

試合前には、なでしこジャパンの選手に花束贈呈。このときは気づかなかったけど、佐々木監督も居たようだ。オリンピック出場初のリーグ戦という事での配慮だろう。

なでしこジャパンの選手に花束贈呈

さて、試合の方です。
戦力的にはかなり不利だったが、ジェフレディースの選手がよくがんばっていたと思います。
前線とディフェンスラインをコンパクトに保って、相手が攻めこんできたらボールを奪うという感じでやってたと思います。
それでも、川澄が突破をしかければ、簡単に抜かれちゃったり、大野が裏を狙ってあわやの場面もありました。
それでも、ゴール前でも粘り強く守って得点を許さないという展開でした。

攻撃面では、ボールを奪った後のINACの選手のアプローチが早い事と、ジェフの選手の判断が遅い事ともあり、効果的な攻撃はなかなか出来ない感じでした。
チャンスらしいチャンスは1,2度あったかなというところです。

本来のINACの選手層を考えたらまったく出来ていなかったのでは?!と思うし、そういう意味ではジェフペースの試合だったかもしれない。
なだ、ここぞという時の狙いどころはさすが。前半38分、澤からのスルーパスに大野が抜けだしてシュート。これはGKがうまく弾くものの、このボールに川澄が詰めていて、体ごと押しこむような形でゴール。

やられたっ!!という感じのゴールでINAC先制。
それでも、前半終了間際にはFKのチャンスもあったジェフレディースだったが、前半はこのまま0-1で終える。

後半開始で、ジェフは2人の選手を一気に交代。

後半もジェフレディースがペースを握る展開になる。
前半は、守備のところから、なかなか攻撃に回る事が出来なかったが、それも改善されてきたように思う。
ただ、フィニッシュにかかわるところでは、相手が自由にやらせてもらえなかった。サイドを突破しても中央はしっかりと守られて、シュートすら撃たせてもらえないような事が多かった。

逆に後半15分、ボールを奪われて左サイドを突破される。最後は、後方から走り込んでいた川澄を捕まえきれずにフリーでシュートをうたれて0-2とリードを広げられる。

さらに後半21分には、CKから田中明日菜にヘッドで決められて0-3となる。

ジェフレディースのCKのチャンス

それでも、なんとか一矢報いようとジェフレディースが奮闘。INAC相手に1点を取ろうと最後まで食い下がる。終盤は、ゴール裏ばかりではなくチャントに手拍子で合わせるいつものフクアリのように盛り上がってきた。

だが、ロスタイムでの連続CKでもゴールにはならず。このまま0-3で試合終了となった。
本調子ではないINACだったが、決めるところはしっかり決めるだけの強さがある。ジェフレディースは奮闘むなしく完敗となった。

試合終了後の握手をする選手たち

この日は、スカパーの中継も入っているという事で、試合後にインタビューもあった。
なぜか、ジェフレディースは安本がインタビューを受けていた。
INACの方は、川澄がインタビューを受けていた。今日が誕生日だそうで、見事にバースデーゴールを、しかも2点も決められちゃったわけだ。

インタビューを受ける川澄

この試合には、怪我で離脱中の丸山桂里奈や、なでしこジャパンの佐々木監督の他にも、JFA会長の小倉さんがいたり、千葉市長が来ていたり、はてはトップチームのドワイト監督が来ていたりとすごい注目度だった。他には、元ジェフレディースで、現在歌手でがんばっている、石田ミホコさんも来ていたようだ。Twitterブログに書いてました。

負け試合とはいえ、ジェフレディースはまだまだこれからのチーム。INAC相手にいい試合を見せてくれたし、INACの方も代表選手がきっちり結果をだしてくれた。
試合としてはとても楽しく見させてもらいました。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキング ←押すと一票入ります。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6