Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2010年 J2 第28節 vs栃木SC 拙い勝利【J特】
« 2010年 J2 第26節 vs柏レイソル 力負け【J特】 | メイン | リトルなでしこ U-17女子W杯準優勝 »

2010年 J2 第28節 vs栃木SC 拙い勝利【J特】



今節もフクアリへ。ジェフユナイテッド市原・千葉vs栃木SCの試合を観てきました。

それにしても、先週のレイソル戦では、まだ暑かったのに、随分と急激に涼しくなったものです。フクアリに到着した13時半過ぎ頃はまだ日が出ていて汗ばむくらいの陽気でしたが、日が落ちてきたら途端に気温も下がり出しました。

この日は、るうぶマッチデーだったんですが、「るるぶ 千葉市・市原ベイエリア」を買うと抽選でさまざまなものがもらえるというのがったりしました。別に景品が欲しかった訳ではないですが、ジェフの選手たちもお店紹介をしてたり、フクアリ観戦情報も載っていたりという宣伝文句に踊らされて、思わず買う予定ではなかったのに、買ってしまいましたw

試合前のゴール裏

スポンサードリンク

気候も随分と変わりましたが、レイソル戦に比べて客入りも少ない。
それと、久しぶりのデーゲームって事もあり、時間感覚がいつもと違ってしまいました。
観客は、リーグ戦では岡山戦よりも下回って9500人に留まりました。今シーズン、J2とは言いながらも、ずっと1万人以上は入ってたので、もう少し盛り返したいところです。

フェアプレーフラッグ入場

さて、試合です。ジェフの先発は、GKに岡本、CBに茶野と福元、右SBに良太、左SBに怪我から復帰したアレックス、ボランチに山口と勇人、トップ下に大介、右WGに谷澤、左WGに工藤、トップに孝太という布陣でした。

JEF UNITED市原・千葉 (2010年 J2リーグ第28節 vs栃木SC先発フォーメーション)
 29.青木(孝) 
10.工藤16.谷澤
 28.伊藤 
7.佐藤勇6.山口
3.アレックス31.青木(良)
33.茶野15.福元
 1.岡本 

序盤の落ち着かない時間帯に、いきなり栃木にチャンスを作られて肝を冷やしたが、先制下のはジェフだった。
8分、右サイドの連携から良太がクロスを上げると、工藤が竸って落とした球に孝太が反応し押しこむ。これが決まって、ジェフが先制する。

ボールポゼッションでは、ジェフが上回るものの、なかなかゲームを落ち着けられない。
それでも、17分には、工藤がボールを受けると珍しく突破を仕掛ける。少々危なっかしかったが、後ろから走り出していたアレックスへ繋ぐ。狭い局面だったが、アレックスがうまく中央に折り返し、孝太がうまくGKをいなすような形でのゆるいシュート。
ボールは、完全に逆をつかれたGKが背走するのをあざ笑うかのようにゴールに吸い込まれた。

この2ゴールで、断然優位にたったジェフ。孝太もハットトリックを狙えるようなチャンスもあったが、その後はゴールが生まれず。

主導権は、ジェフが握っていたものの、ミス絡みから何度か決定機を突かれるという展開の前半だった。自分たちで攻めて、自分たちでミスして攻められるという一人相撲を取っているような感じだった。

ジェフのFKのチャンス

後半、ビハインドを取り返しにきた栃木に主導権を握られるが、なんとかゴールを割らせずにすんだ。

12分、栃木のパウリーニョが、1発レッドで退場。どのプレーに対してのレッドだったか、わかりづらかったが、これで数的優位となる。

だが、この数的優位を生かしきれない。ボールを持って回していても、どうしてもリズムがよくない。逆にカウンターからピンチを招く場面も少なくない。

16分、守備の人数は足りていたのにも関わらず、なぜか失点。目の前で観てたのに、訳がわからなかった・・・。

20分、谷澤に代えて倉田を投入。そのまま、右サイドに入ったようだ。

主導権としてはジェフが握っていたが、なかなか追加点が入らない。3点目を取って試合を決めたいところだったが、小康状態のまま試合が進む。

35分、茶野が怪我で交代。坂本が右サイドに入り、良太がCBの位置に入った。
茶野は、内臓系の怪我という話もあり、心配だ。

終盤、伊藤に代わって深井を投入。工藤が中央に入る。

後半、バタバタ感もあり、追加点も奪えずじまいだったが、ロスタイムはキッチリと締めて、なんとか2-1勝利

JEF UNITED市原・千葉 (2010年 J2リーグ第28節 vs栃木SC試合終了時フォーメーション)
 29.青木(孝) 
9.深井14.倉田
 10.工藤 
7.佐藤勇6.山口
3.アレックス2.坂本
31.青木(良)15.福元
 1.岡本 

前半の孝太の2得点で、もう少し楽な試合になるかと思ったが、最終的にはなんとか勝ったという試合になってしまった。
特に後半は、数的優位にありながらも、得点を奪えないどころから、なんでもないところから失点。拙い試合運びとなってしまった。

ボールを持って回しながら主導権を握った方がジェフのスタイルからは合っているはずだが、ボール回しのところでミスが出てしまったり、慌てたようなプレーになってしまったりと、どう見ても余裕を持って回しているという感じがしない。

外で観てる人間が思うのだから、対面する栃木のメンバーもそこら辺は感じとっているのではないかな?! ボールを回されても、焦らず対応すればチャンスがあるという風にとられてしまう気がする。

どうして、ボール回しがうまくいかないか、その辺の話はうまく説明できないが、感覚的にいうと選手間の距離が悪い。ボールを受けられるところにいる選手が限られているので、相手としては対処しやすいと思った。
そういえば、西部謙司さんが「犬の生活」で書いていた、センターサークルに人がいるかという話を思い出して見ていたが、これが見事に人がいない。勇人も山口も工藤もいない。大介にしても、勇人にしても、流動的に動くタイプだし、センターで落ち着いてボールをさばくタイプの選手がいないんだなぁ。

試合終了後の整列をする選手たち

最後に、今日買った、「るるぶ 千葉市・市原 ベイエリア」。千葉市・市原市のグルメスポットも載ってるし、遊びに行けそうなところもたくさん載っているので、まあ役に立つ事もあるのかな!? でも、一人で遊びに行けそうなところは、あまりないのでなぁ・・・。

るるぶ千葉市 市原 ベイエリア (るるぶ情報版地域)

ジェイティビィパブリッシング (2010-09-24)
売り上げランキング: 134967
関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6