Top > 話題別 > 日本代表 > 日本vsコートジボワール
« 「河野太郎とJリーグ各クラブの若手社長達」 | メイン | コートジボワール戦コラム散見 »

日本vsコートジボワール



日本代表vsコートジボワール代表の試合をTBSの中継を録画して観ました。

日本の先発は、GKに川島、CBに闘莉王と中澤、右SBに今野、左SBに長友、ボランチに阿部と遠藤、トップ下に長谷部、右MFに本田、左MFに大久保、トップに岡崎という布陣。

日本代表vsコートジボワール代表 先発フォーメーション
 9.岡崎 
16.大久保18.本田
 17.長谷部 
2.阿部7.遠藤
5.長友15.今野
4.闘莉王22.中澤
 21.川島 

スポンサードリンク

前半、コートジボワールの攻勢になかなか前を向けない日本。
それでも、なんとかしのいでいたのだが、13分にゴール前でFKを与えてしまう。
このFKが壁に当たりこぼれ球が背走していた、闘莉王に当たってコースが当たりゴール。
2試合連続でオウンゴールを献上してしまいリードを許す。

その後、ドログバが闘莉王との接触プレーで負傷交代になるアクシデントも。

日本は、ミスもあったが、コートジボワールの身体能力の前になかなか前を向いてプレー出来ない。数少ないチャンスもブロックされてしまう。
結局、終盤に本田圭佑が打ったシュートのみで前半を終える。

後半開始時に、本田、遠藤、阿部に代えて、中村俊輔、中村憲剛、稲本を投入。

日本代表vsコートジボワール代表 後半開始時のフォーメーション
 9.岡崎 
16.大久保10.中村俊
 14.中村憲 
20.稲本17.長谷部
5.長友15.今野
4.闘莉王22.中澤
 21.川島 

後半になって、俊輔の憲剛のところで、ボールが収まるにようになり、ようやくパスが回り始める。それでも、なかなかシュートまで持っていけない。

日本は、岡崎に代えて玉田を投入する。玉田も、なかなかボールをキープ出来ずにいたが。
玉田のところでボールをキープ出来るとチャンスに繋がる。それでも、得点を奪うまでににはいかない。

日本はさらに、大久保に代えて、森本を投入する。森本がトップにはいって、玉田が左MFに入る格好に。
反撃したい日本だったが、後半から入ったメンバーを含めて運動量が上がらない。森本にボールが入ってもなかなかサポートがなくチャンスにならない。

さらに日本は、今野が負傷退場で、駒野が途中出場で入る。

日本は俊輔がFKを与えてしまい、このFKをトゥーレに合わされて失点。0-2となる。

終盤には、長谷部が右サイドからクロスを入れて、闘莉王に合わせるもあと一歩及ばず。

結局、このまま0-2での敗戦となった。

日本代表vsコートジボワール代表 試合終了時のフォーメーション
19.森本 11.玉田
14.中村憲10.中村俊
20.稲本17.長谷部
5.長友3.駒野
4.闘莉王22.中澤
 21.川島 

まぁ、ちょうど追い込んでいる時期というのと、現地時間で真昼間の試合という事で、運動量が乏しい試合だった。あれだけ動けないと、コートジボワール相手に戦うのは厳しい。
特に前半は、パスミスも多く、前を向いてなかなか攻めにいけなかった。まぁ、相手の身体能力もあるんだが、それにしても、もう少しシュートまで持ち込みたかった。

後半、メンバーが代わって、少しボールを持てるようになったんだが、既に岡崎が疲弊していて、結局シュートまで持ち込めなかった。それこそ、5人ごそっと代えてもいいくらいだったかも。

ほとんど、見るべきもののなかった試合。まぁ、選手たちにとっては、肌で身体能力を感じるにはいい相手ではあっただろう。後は、コンディションをカメルーン戦にいかにピークに持っていくかだけだな。
まぁ、選手の疲労もあるし、攻めてもう少し日が落ちてからの時間の試合だったらよかんだけどね。まぁ、日本時間に合わせての試合では選手も酷だよね。

闘莉王と接触したドログバは右腕骨折のようです。闘莉王はオウンゴールも献上して、散々でした。まぁ、さすがにもう本番ではオウンゴールはないと思いますけど。

ちなみの追加の45分の練習試合は、永井のゴールで勝利だそうです。
でも、サポートメンバーのゴールで勝ってもね。森本もゴールを奪えなくて、ちょっと心配ですね。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6