Top > 話題別 > Jリーグジェフユナイテッド > 2007年 J1第21節 vsジュビロ磐田 厳しいけど勝った
« 2007年 J1第20節 アウェイ vs鹿島アントラーズ 弱いチーム | メイン | 今年もやるか、ジェフトークバトル »

2007年 J1第21節 vsジュビロ磐田 厳しいけど勝った



開場直後のゴール裏

今週もフクアリまで行ってきました。地震があったようで、電車が遅れ気味でしたが、ちゃんと着きました。
優先入場の時間について、先着五千人がもらえるSuicaペンギンの貯金箱も頂きました。

試合開始まで、しばしゆったり。夏休み中で天候もいい事もあり、客入りはいいようです。
臨海時代だったら、こんなに集まったかどうか。

浴衣姿のジェフィ&ユニティ

今節もレウナウドが先発。工藤がトップ下。ジョーレと中島が出場停止で、池田が3バックの一角に入りました。

まずは前半、立ち上がりはまずまず、川崎戦同様に前からいけている。ディフェンスで体も張れているし悪くはない。
ただ、攻撃面ではパスミスが目立つ。レイナウドも、なかなかボールをキープできない。
ときどき、単発でチャンスをつくるが、これもゴールを奪えず。
ペースは徐々にジュビロへ。ボールを支配する時間がだんだんと長くなり、ジェフは防戦一方。なんとか。ゴールだけは奪われずにすんでいたが、苦しい展開。そうした中、ロングボールから西と勇人が競り合い、こぼれたボールを西に先にさわられてゴールを許す。

このあとも、リズムがつかめないジェフ。どうにも攻め手がないなぁと思ってたところで、ゴールが生まれる。
水野が右サイドから左足でクロス。これを巻がヘッドで決めて同点に追いつく。このゴールで、少し動きがよくなったジェフは、この後も攻勢に出る。終了間際には、レイナウドのシュートがポストに当たり、巻が詰めるが外してしまいゴールならず。あそこは、巻なら足ではなく頭だと思うが・・・。

スポンサードリンク

後半、立ち上がりは悪くなかった、ジェフだが、いきなり失点してしまう。CKから茶野のふわりとしたシュートに立石が触れず。
再びリードを許して、反撃に出るジェフだが、なかなかチャンスがつくれない。ジュビロの守備が安定している事もあり、点が取れそうな雰囲気にならない。
怪我のある巻に代えて、新居を投入。この新居がいきなりみせてくれる。きわどいシュート。やはり、新居はゴールの臭いがする。
それでも、単発でチャンスはつくるものの、ゴールが奪えない。工藤に代えて青木くんを投入。どうやら、山岸が中に入って、青木くんが左サイドに入る形のようだった。

なかなか攻め手のないジェフ。なんとかジュビロの反撃をおさえて、1点差でいけている事で、気持ちだけは切れずにいるようだが、ゴールが遠い。
終盤になって、ようやく待望のゴール。水野のミドルシュートを勇人がワンタッチでコースを変えて、これがゴールに吸い込まれる。
ようやくの同点弾。これで、波にのったジェフ。逆にジュビロの方は運動量が落ちた事もあり、少し楽になった感じがする。とりあえず、この流れなら引き分けでも御の字だったが、逆転ゴールが生まれる。
レイナウドのスルーパスから、新居がシュート。一旦は止めれるが、はじかれたボールをヘッドでプッシュ。新居の逆転ゴールで勝ち越し。
この後、レイナウドを下げて、伊藤淳嗣を投入。ロスタイムもしのぎ切り、中断明け後やっとの勝利です。

試合終了後の選手達

勝つには勝ったけれど、それほどゲーム内容がよくなったわけでもない。ビルドアップでのパスミスも多いし、動き出しが遅いせいで囲まれる事も多い。ディフェンスの方は体を張ってなんとか守ろうとしているけど、それでも失点を許してしまっている。
1点差でなんとか凌いでいた事もあり、なんとか追いつこうという気持ちはみてとれた。結果2点取って逆転はしたけれど、拙攻が多い事も事実。あと、もうちょっと。

レイナウドも、まだフィットしていないなぁというところ。ボールを取られる事が多い。ドリブルでつっかけるのはいいが、あっさり取られ過ぎ。ころんでも、なかなか起きないし。まだ、ジェフのリズムにあってないなぁという感じがします。最後の新居へのスルーパスはよかったけどね。
新居はよかった。レイナウドより、得点の臭いがする感じがする。もっと、出してあげてもいいと思うんだけどなぁ。
後は、攻撃が水野だのみなのが気になるところ。水野がいないと中々チャンスが作れていない。水野が出れない試合もあるだろうし、怪我もあるかもいれないんでね。

選手評価:
GK 立石 5.5
DF 水本 6.5
DF 池田 6.0
DF 斉藤 6.5
MF 勇人 6.0
MF 下村 6.5
MF 工藤 5.5
MF 水野 7.0
MF 山岸 5.5
MF 伊藤 -
FW レイナウド 6.0
FW 巻 6.0
FW 新居 6.5
FW 青木 6.0

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6