Topサッカー観戦TV観戦 > アウェイ vsインド ジレンマ
« アウェイ vs浦和レッズ | メイン | vs 大宮アルディージャ »

アウェイ vsインド ジレンマ



日本代表のアウェイ インド戦をフジテレビでやってたのを観ました。

まぁ、確かに動きの質というか、アイデアというのは増えてきたと思うし、運動量も増えたと思う。
そういう意味では、何度もインドを崩せるような場面が多かった。特に前半は。

ただ、あまりにもミスが多すぎた。トラップミス、ちょっとしたパスミスで、せっかくのいい動き出しが無駄になってしまう場面が多い。非常に残念。
名指しで言えば、山岸。あれだけトラップミスが多いと苦しい。いい動き出しはしてるんだが、ボールがおさまらないので次に繋がらない。

スポンサードリンク

前半2得点の播戸。真骨頂をみせてくれました。
まぁ、1点は巻の空振りだか、かすったようなシュートだかがアシストになってしまったんで微妙なんですが。

その巻ですが、どうも代表ではまったくダメダメです。元々、足元の技術は大した事がないのに無理してるんでないのって感じ。まずは自分に求められている役目をまっとうして欲しい。ゴールがない事もそうだが、それ以前の段階で満足できる内容でないのでね。オシムがなんで、頭から我那覇ではなく巻を使ってるのか考えて欲しい。

後半終盤、中村憲剛の弾丸ミドルで3点目を入れてなんとか試合を終わらせた格好。中村はかなりがんばっていたんだけれど、やはり問題はパスを出した後の動きかな。止まってる場面が多いから、それが改善されれば、中心選手になれるんだが。

全体的にみても、ちょっと考えられないくらいミスが多くて。おそらく代表の試合しか観ない人からすると、なんでこの人たちが代表なの?って思われても不思議じゃない。普段は出来てるんだから、きっちり代表の中でもそれを見せないと。Jリーグで出来ない事を代表でやろうとしても無理だが、Jリーグで出来ている事はきっちりやってほしい。オシムが足しげく通って見極めた選手なんだから。何の為に視察してるのか、わからなくなる。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6