Topサッカー話 > W杯関連記事
« ナビスコカップ vs清水エスパルス | メイン | いいあんばい ドイツvs日本 »

W杯関連記事



W杯関連記事を何個か。

技術不足ゆえに生まれた現在のプレースタイル

『ONE FOR ALL』。これは、巻誠一郎の座右の銘といえる言葉であり、彼のブログのタイトルでもある。チームのためにという想いがあるからこそ、巻はどんな時も最後まであきらめずにボールを追って走り、怪我を恐れずに体を張る。体力の限界を超えても、仲間のために泥臭くゴールを狙い、労を惜しまない動きで守備でも貢献するのだ

この人の記事、たまに的外れなこともあるのだがこの記事はなかなかいと思う。さすがに、ジェフ担当!?だけの事はあるかなぁといった感じ。

スポンサードリンク

2006_ワールドカップ日記・・クロアチア対イラン戦レポートと、ジーコのリマーカブルな発言

そして、いつもの湯浅さんのコラム。今日は、クロアチアvsイランの試合を取り上げています。

この試合のコンテンツを、(2-2という結果だけを根拠に)ホームであるにもかかわらず、クロアチアがイランに苦戦した・・だから日本も・・などといった短絡的なニュアンスで捉えてはいけないということです。

こういうのは、普通のスポーツ新聞なんかの記事には載っていない貴重な意見。見るべき人がみれば試合の見方もこうも変わるもの。結果だけでみるのは危険ですなぁ。

そういえば、今日のサカマガのえのきどいちろうさんのコラムにいい事が書いてあった。

僕は日本代表が決勝に行けないのを知っている。そして同時に日本代表が決勝に行くと信じている。

普段からJリーグの試合を観に行ってる人だからこその言葉の重み。客観的にみれば悲観的な見方なんていくらでも出来るし、最悪の事ばかり思い浮かぶもの。でも、それとは別に信頼している。そういったところか、えのきどさんはコンディショナル・チケットを手に入れたそうだ。日本が決勝戦か3決に進んだときにだけ使えるチケットである。引用部分はこのチケットを購入したのを受けての弁である。

人気ブログランキング ←押すと一票入ります。

関連エントリー
スポンサードリンク
follow us in feedly

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    最近のエントリー

    1. 2025年 J2 第7節 ジュビロ磐田vsジェフ千葉 開始早々の失点をひっくり返せず連勝ストップ
    2. 2025年 J2 第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフ千葉 終了間際の逆転弾で6連勝
    3. 2025年 J2 第5節 ジェフ千葉vs愛媛FC 5発逆転で開幕5連勝
    4. 2025年 J2 第4節 北海道コンサドーレ札幌vsジェフ千葉 強かに3得点を上げて開幕4連勝
    5. 2025年 J2 第3節 ジェフ千葉vsモンテディオ山形 宿敵を倒して開幕3連勝
    6. 2025年 J2 第2節 ジェフ千葉vsカターレ富山 ホーム開幕戦で勝利で連勝スタート
    7. 2025年 J2 第1節 いわきFCvsジェフ千葉 終始苦しい展開も2ゴールで開幕勝利
    8. ちばぎんカップ2025 ジェフ千葉vs柏レイソル 3失点完敗で3連覇ならず
    9. 2024年 J2 第38節 モンテディオ山形vsジェフ千葉 悲惨な結末でJ2残留が決定
    10. 2024年 J2 第37節 ジェフ千葉vsV・ファーレン長崎 痛い敗戦で1歩後退
    11. 2024年 J2 第36節 藤枝MYFCvsジェフ千葉 2点差をひっくり返す大逆転勝利
    12. 2024年 J2 第35節 ジェフ千葉vsヴァンフォーレ甲府 粘りの逆転勝ちで4連勝
    13. 2024年 J2 第34節 ジェフ千葉vsザスパ群馬 またも小森で3連勝
    14. 2024年 J2 第33節 愛媛FCvsジェフ千葉 エースの2ゴールで辛勝
    15. 2024年 J2 第32節 ジェフ千葉vsレノファ山口FC 小森のハットトリックもあり5位浮上
    16. 2024年 J2 第31節 ブラウブリッツ秋田vsジェフ千葉 相性の悪さを覆せず敗戦
    17. 2024年 J2 第30節 ジェフ千葉vs水戸ホーリーホック 4発完勝で3連勝
    18. 2024年 J2 第29節 大分トリニータvsジェフ千葉 覚醒の小森の2発で快勝
    19. 2024年 J2 第28節 ジェフ千葉vsベガルタ仙台 反攻開始を告げる4発逆転勝利
    20. 2024年 J2 第27節 ジェフ千葉vsいわきFC 後半の失速から3失点完敗

    アーカイブ

    J2予定表

    Jリーグ 順位表

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6