こーいちぶろぐ

ホーム

大河ドラマ どうする家康 第40回 「天下人家康」 ネタバレあり感想

どうする家康

大河ドラマ「どうする家康」感想です。

第40回 天下人家康

あらすじ

天下人・太閤豊臣秀吉(ムロツヨシ)が亡くなる。

五奉行 長束正家、増田長盛、石田三成(中村七之助)、浅野長政、徳善院玄以
五大老 前田利家(宅麻伸)、毛利輝元(矢吹満)、上杉景勝(津田寛治)、宇喜多秀家(柳俊太郎)、徳川家康(松本潤)

秀吉亡き後、新たな政が始まる。

スポンサードリンク

五奉行が合議により政を行い、五大老がこれを支える事となる。 まずは、朝鮮出兵の後始末が最初の仕事となる。
三成は、家康より激励を受けるが、そのあと輝元や景勝からは家康には気をつけろと忠告されるのだった。

朝鮮出兵からの撤退が始まる。まずは加藤清正(淵上泰史)、黒田長政(阿部慎之助)が帰ってきて、三成が対応する。 だが、三成の言った一言から逆鱗に触れてしまう。
朝鮮から帰陣した5人の武将たちは、家康と利家のもとにあつまり、三成を処断するように頼み込む。 だが、三成はよくやっているという家康。利家も、これを許さなかった。
三成に対して、家康、寧々との話し合いをもつが、彼らに詫びを入れる必要などないとし、不穏な空気のままとなる。

正信(松山ケンイチ)からの報告で、伊達を始め、上杉、毛利などは秀吉の死を喜んでいるとした。再び世が乱れる事を待ち望んでいると。
三成の手には負えないだろうという、忠勝。正信は、危なっかしい連中の首根っこをおさえていくのがよかろうとする。勝手な事をすれば糾問されるだろうと言われるが、そのときは謝れば良いとするのだった。

秀吉の遺言通り、年が明けた翌年に、豊臣秀頼は大坂城へ移された。 茶々(北川景子)より、三成では豊臣配下も、大名たちもまとめられないだろうと噂になっていると語られる。家康でなければと。
家康とは約定を結んでいるとする三成だったが、茶々は耳元までやってきて、あの方は平気で嘘をつくと告げるのだった。

立ち去った三成のもとに、家康が伊達、福島、蜂須賀らと縁組が進んでいる入ってきた。

五奉行と家康を除いた五大老とで、家康が勝手に縁談を進めている事が取り沙汰される。三成は、家康を謹慎すべきとした。
家康の元へ、通達されるが、家康は秀吉亡き今不要かとなどとし、のらりくらりとこれを交わすのだった。更に、配下のものたちが黙っていないだろうとした。

これを聞き、戦もじさぬとした、景勝は我らが集まれば家康も討てるとしたが、利家がたしなめる。家康の言い分もわかるとし、利家が詫びを入れるとしたが、三成は、置目を破ったのは家康だと道理が通らぬとした。

そんな折、三成は家康からの招きを受ける。今回の事は浅慮であったとしながら誤解を解きたいした。さらに、そなたの味方であると家康は言う。
まずは皆の不満を沈めねばならぬとし、いっときの間豊臣家の政務を預けてくれぬかと相談される。三成は、天下簒奪の意志があるとみてよいかと問う。家康と三成の問答は続くが、物別れに終わる。

家康は、三成の事を利家に相談する。三成は桶狭間の年に生まれたとし、彼らからすれば、今川義元の元で育ち、信長、信玄、勝頼、秀吉と渡り合ってきた家康は、神代の世代のオロチのごとき存在なのだと。皆、恐れているのだと。貴公は腹をくくるしかないと。
その一月後、前田利家がこの世を去る。

その後、石田三成のもとに、加藤清正らが屋敷にやってくるという事件が起こる。伏見城に逃げ込んだ三成を皆が取り囲んでいた。
忠勝がこの中に割って入り、家康の元へ連れ出す。彼らは三成に奉行をやめるように迫っただけだとし、襲撃しようとしたつもりはないと話す。

翌朝、家康は三成と対面する。三成は、自らの至らなさゆえに起きたことだとし、すべての政務から身を引くと申し出た。近江佐和山へ隠居するとした。それでも、自らは間違った事はしていないと続けた。
佐和山へは結城秀康(岐洲匠)が送り届けるとなった。家康は、佐和山を訪れてもよいかと尋ねるが、三成はお断りいたすと答えるのだった。二度と会うことはないだろうと。
三成が去り、家康は、やるからには後戻りはできぬとし、あるいは修羅の道になると忠勝に語りかける。

こうして、家康は皆を集め、豊臣家、秀頼のためにまとまらねばならぬとし、これに背く者があれば、この徳川家康が許さぬとした。

感想

見事なまでに、三成と家康が険悪に。いや、これ三成頑固すぎるだろうと、誰の目にも映るなりゆきなのよなぁ。もっと、物事を柔軟にとらえられないのかと。その実直さこそ三成の良さでもあるのだけれど。三成は間違った事は言っていない、そうなのかもしれないが、あの物言いでは誰もが付いてこないであろうなぁ。

そして、なんだかんだ言って三成ではうまくやれぬだろうと思い、次の天下人は家康なのだろうと、皆がなんとなく思っている。誰も言わずとも、次の天下人は家康だと。実際に、それくらい圧倒的に力をつけていたのが家康だったと。前田利家の言うとおり、三成からすれば伝説のような人なのだろうな。

家康としても、秀吉の朝鮮出兵の尻拭いはまっぴらだろうし、三成では誰もが無理だろうという状況で、はじめて立ち上がる。ただ、それだけでよいのだと。最後の最後で大戦が待っては

さて、次回は三成の逆襲。関ケ原へと向かう事になりそうです。

前の記事へ 次の記事へ