大河ドラマ「どうする家康」感想です。
第24回 築山へ集え!
あらすじ
唐の医師の減敬と名乗る、穴山梅雪(田辺誠一)が築山を訪れる。
勝頼(眞栄田郷敦)に、築山殿(有村架純)と信康(細田佳央太)を調略したという梅雪だが、しっくりと来ていない。千代(古川琴音)が、なかなかに不思議な事をいう方だと付け加えた。
一方、岡崎城では、信康が度々築山を訪れている事を不審に思っていた。親吉(岡部大)さえも入れてもらえぬのだという。
さらに、浜松城でも、瀬名があちこちに密書を飛ばしていると話題になっていた。万が一岡崎と戦をする事になればと危惧する。ただ、家康は妻と息子を信じているとしか言えず。
この事が、信長(岡田准一)に知られればと恐れていたところへ、信長から鷹狩の誘いがきた。
信長は、最近の様子はどうだと問いかける。特に岡崎はと。五徳(久保史緒里)と信康がささいな事で喧嘩をする事はあるが、それくらいだと家康は話す。水野のような事は、あれで最後にしたいとだけ信長は言い残す。
家康は、半蔵を通じて、築山の様子を探らせる。
減敬と名乗る唐の医師は、武田の武将だろうと。さらに、さまざま武士がやってきたと。そのうちの一組は、於大の方夫婦もやってきていたと話す。さらに一組は、今川氏真・糸夫妻であったと。
家康は兵を集めさせ、大樹寺に待機させる。機を見て築山へと。家康は、大樹寺で待機。唐の医師が築山を訪れたと伝令が入る。まずは、家康、酒井忠次(大森南朋)、石川数正(松重豊)で乗り込むと。
そこへ五徳がやってきて付いていきたいと話す。五徳は、この事を信長に知らせなければならないと。ただ、信康の事を慕っているとも。
築山を訪れると、瀬名と信康があらかじめ待ち受けていた。すると裏から穴山信君が現れる。荒ぶる家康だが、まずはお話を聞いてほしいと瀬名は頼む。
瀬名は話始める。信康は、武田の下に入るのでもなく、武田の上になるのではないと話した。なぜ戦をするのかと瀬名は問う。家康は貧しいからだとし、民が窮すれば、他国から奪う他ないと話す。ならばもらえばよいと瀬名は話す。米がたくさんとれる国があれば米をもらえばいいと。その代わりに、塩がとれれば塩を、魚がとれれば魚を、金がとれれば金を。
奪い合うのではなく、助け合うのだと。だが、忠次らは、理屈ではそうだがうまくはいかないだろうと。武田と徳川はお互いに多くの者を殺されて恨んでいると。
信康は、もうだれも殺したくはないとし、戦はやめようと話す。だが、五徳は、それは父が許さないだろうとした。織田と戦になると。
瀬名は、そうならぬように知恵を借りたとし、今川、久松から誓書を頂いたと話す。大事なのは銭だと瀬名は言う。共通の銭を使い、お互いに商いを行えば、東国に巨大な国が出来るのと同じだと。
強く獣は、弱き獣を襲うのみ。強き獣と、強き獣はただにらみ合うのみだと。慈愛の心で出来たこの国は、やがて織田も賛同するだろうと。
この謀の責めはすべては私が負うと瀬名は言う。どうか、賛同してほしいと家康たちに頼み込む。
このような事を考えていた瀬名に、家来衆たちは感服する。ただ、織田に知られる前に遂行できるかどうか。危ない橋だと。さらに武田と結ぶ事ができるのだろうかと万千代は言う。最終的には、殿の意向に従うと皆は話す。
家康は、瀬名の元を尋ねる。いつからそのような事を考えていたと家康が問う。だが、瀬名は、あなたも考えていたのではと。駿府で初めてあったときからと答える。
一方、穴山信君は、勝頼を説得していた。そして、武田と徳川は、戦をし続けるふりをするとなった。織田を欺き続けるのだと。その後の戦では、お互いに空砲を放ち、その場を退いた。
謀が進み始めていた頃、勝頼は頃合いかと言い始める。すべてを明るみにする頃合いだと。徳川は織田を騙し、武田と裏で繋がっていると噂をばらまけと。勝頼は、戦の中で死にたいのだと話す。織田と徳川に戦をさせ、両方とも滅ぼすと。
こうして築山の謀は信長の元にも届く。家康の元にも世に知れ渡っていると報が届く事態となる。
感想
瀬名による壮大な謀。これに、穴山信君ばかりでなく、於大の方や今川氏真も賛同していたと。まあ、これはまた大きな事を考えたものだと。
だが、この計画は、あまりにも早すぎたの気がするなあ。戦ではなく、銭で世の中が回るようになるのに、これからどれだけの時間が掛かっているのかと。
ここで家康が瀬名の計画に賛同しようとも、勝頼が歩み寄ったように見えようとも、その謀はうまくはいかない。歴史がそう語っているからね。
勝頼は、戦の中で生きたいのだなぁ。そうだよなぁ。武田信玄を越えたい。そういうものなのだな。
次回、瀬名と信康の最後