こーいちぶろぐ

ホーム

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第41回 「義盛、お前に罪はない」 ネタバレあり感想

鎌倉殿の13人

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。感想です。

第41回 義盛、お前に罪はない

あらすじ

義盛(横田栄司)が戻らなかったために、和田の一族は兵をあげる。義盛の元にたどり着いたものの、すでに兵は引けない状態に。義盛は、あくまでも敵は北条とし、鎌倉殿に弓を引くものではないとした。

義盛は、義村(山本耕史)に対して、寝返るながら今のうちにしてほしいと頼む。通じているのだろうと。義村は、義時につく事にした。起請文の問題は、八田(市原隼人)の案で、吐き出す事で解決した。

スポンサードリンク

義時(小栗旬)は、義村、時房(瀬戸康史)、そして泰時(坂口健太郎)に御所の門を守らせる。義時自信は、鎌倉殿とともに八幡宮へと退避するとした。だが、肝心の実朝(柿澤勇人)の姿が見えない。

一方、泰時は酒に酔いつぶれて動けずにいた。西門に出立出来ずにいた。朝時の叱咤や、初から水を浴びせかけられ、ようやく動き出す。

和田義盛の軍勢は南門より攻め込み、三浦義村の軍勢との戦いとなる。そして、西門でも戦闘が始まる。

八幡宮へ逃げ延びた鎌倉殿。頼朝ゆかりのドクロを忘れてきたと話し出す。あれは、もういいという政子だったが。八田もこの場を離れられず。大江広元がその役目を申し出る。

和田の軍勢は、由比ヶ浜まで一旦後退する。八幡宮へ逃れたと思われる鎌倉殿の元へ向かおうとしていた。
一方、和田に加勢しようという軍勢がいるとして、鎌倉殿に御教書をだすように義時は指示する。一旦は断るが、これを了承する。

和田の軍勢が迫るが、西相模の軍勢は和田に味方せず。泰時の軍勢は、義盛の軍勢を迎え撃つ。次第に和田の軍勢は押し込まれていく。義時は、和田の軍勢に降参させるべく、実朝に陣頭に立つように頼む。

実朝は、勝負は決したとし、義盛に戦を止めるようにとし、降参するように話しかける。これからも力を貸してほしいと頼む。
この言葉を受けて、義盛は降参に応じる事に決める。鎌倉一の忠臣だと。だが、義時の目配せから、義村の号令がかかり、矢の雨が降り注ぐ。義盛に無数の矢が突き刺さる。
義盛の訃報を知った巴(秋元才加)は、生前の義盛の言葉通りに鎌倉を離れる。

こうして、和田合戦が終結する。

義時は、こうした犠牲の上に今の鎌倉であるとし、政をするには力が必要だと話す。実朝は、鎌倉の政は相談しおこなうとし、万事西の元に伺いを立てると。つまりは上皇に従うと。義時は、亡き頼朝は朝廷に近づきすぎることを戒められたいたと話すが、実朝はこれで鎌倉で血が流れなくなるだろうとした。

義時の元に、泰時が現れる。朝時は役に立つ男だとし、義時は再び仕える事を許される。

この後、義時は、侍所別当に就任。政所別当を兼ねる事となった。望みどおりになったと政子は言うが、実朝は頼朝おも超えるつもりだと警戒する。

感想

和田合戦、義盛も思わなぬ形で勃発する。こうなれば、後にはひけない義盛。実朝は守るとしながらも。

いやもう、義時の思うがままの流れですわ。和田一族の力。翌日にまで持ち越したが、なんと泰時たちがこれに立ち塞がり、見事に封じ込める。といいうか、泰時酔っ払っている方が力が出るのか。

最後の最後は、実朝を利用してのだましうちで決着。義盛はあっけなく果てた。さすがに、これは実朝も応えるなぁ。もちろん、泰時も。

結果的に、北条の力は増したものの、実朝は朝廷に寄っていく事になります。これは、鎌倉と朝廷の対立が深まる構図になるわけですな。

前の記事へ 次の記事へ