こーいちぶろぐ

ホーム

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第36回 「武士の鑑」 ネタバレあり感想

鎌倉殿の13人

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。感想です。

第36回 武士の鑑

あらすじ

時政(坂東彌十郎)は、三浦義村(山本耕史)、和田義盛(横田栄司)を集め、これより畠山を討伐するとする。
まずは、鎌倉にいる重保(杉田雷麟)を誘い出せと命が出る。

スポンサードリンク

鎌倉殿から畠山討伐の許しがでていた事が義時のもとにも届く。重忠(中川大志)は、鎌倉へと向かっていた。
義時(小栗旬)は、一度だした下文は取り消せないとしながらも、重忠を殺してはならないとする。

その頃、呼び出された重保。謀反人の疑いをかけられ向かってきたため殺されてしまう。

鎌倉への向かっていた重忠は歩みを止める。そして、鶴ヶ峰に陣を敷く。
この事態に、義時は自ら大将となる事を申し出る。

戦を前に、義時は政子(小池栄子)の元へやってくる。
執権殿が言っている以上、逆らえないと。しかしながら、政を正しく行えないものが上に立つなどなってはならぬと。然るべきときが来たら、正さねばならぬと決意を述べる。

畠山との戦を前に、まずは和田義盛が説得に向かう。
誰が戦などしたいかと叫ぶ忠重。ここで引けば、畠山は北条に屈した事になると。だが、忠重は最後の一人になるまで戦い続けるとし、畠山の名を歴史に残すと心に決めていた。

重忠の説得を断念した義盛は、陣へと戻る。義時は、観念し、これより畠山次郎重忠を討ち取ると宣言する。いよいよ、畠山重忠軍との戦が始まる。

重忠は、泰時を襲う素振りをみせる。そこへ義時がやってきて、重忠と一騎打ちとなる。馬から追い落とした、2人は皆が見守る中殴り合いとなる。だが、最後の最後で重忠はとどめを刺さずにその場をさる。それでも、戦は夕方には終わり。畠山重忠の乱は鎮められる。

その報や、実朝のところへも届く。そして、義時が重忠の首を持ち帰る。重忠は誇りのために戦ったとし、執権を続けるのであれば、この首は見るべきだと突き立てる。

広忠らは、執権殿はやりすぎたとし、畠山に非がない事は御家人たちは気づいていたと。ここは、誰かに恨みを買ってもらうしかないと話す。
今回の事は、稲毛重成が執権に吹き込んだ事だし、重成は義村によって処罰される。

だが、これにより、時政は娘婿の重成を見殺しにしたとされ、御家人たちの気持ちは離れていく。義時は、重忠の所領の分配を政子にお願いする。
義時は、重成は時政を執権から退いてもらうための捨て石だとする。恐ろしい男になったと政子は話す。義時は、全て頼朝殿に教えてもらった事だと返すのだった。

義時は、すべて執権が招いたこととし、しばらく大人しくしてもらうと。

感想

ついに、畠山重忠最後の日となりました。坂東武者の鑑。その名に恥じぬ、戦いぶりでした。

重保が討たれた事で、もはや重忠にとっては、義時の事もさほども信用がおけなかったのでしょうね。とはいえ、最後の最後で義時にとどめを刺さなかったのは、重忠の思いだったのかもしれません。

そして、これまでもさんざ闇落ちとか言われた義時が、いよいよ父・時政と対峙する事となります。まあ、さすがに時政は殺しはしないんですが。時政を執権から追いやるための戦いが始まります。時政は、やはり政をやれるような人じゃあなかった。御家人たちと余計な軋轢を生んだだけとなりました。

そして、これで政子が政に絡んでくるきっかけとなるのでしょうね。次回、謎のサブタイとともに、時政vs義時

 

前の記事へ 次の記事へ