大河ドラマ「青天を衝け」。感想です。
第七回 青天の栄一
あらすじ
江戸へと旅立つ、長四郎(満島真之介)の送別会をおこなっていた。
喜作(高良健吾)がお千代(橋本愛)を嫁に欲しいと話していた事で、その話をし始める。
栄一(吉沢亮)は、お千代は苦労するとし、やめておけと言い出し、喧嘩となってしまうのだった。
江戸では、阿部弘中(大谷亮平)が亡くなり、代わって堀田正睦(佐戸井けん太)が老中となっていた。
ハリスに対し、幕府は国を開こうとしていた。
慶喜(草彅剛)は、この状況に斉昭(竹中直人)が黙っていないだろうとし、実際に斉昭は、朝廷に幕府を避難する文を送っていた。
斉昭は、堀田を避難するが、これ以上は自分の役目はないと覚悟する。
慶喜は、斉昭のところへいき、京へ文を送っていた事を避難する。京は、攘夷攘夷と騒ぎが起きているのだ。
今後は文を送らぬよう、堀田へ一筆書くようにと申し付けるのだった。
美香君(川栄李奈)は、慶喜に将軍になるつもりがあるのかと問う。
慶喜は、一橋家だけでも、この有様。将軍になったら、どうなることかと。
血洗島では、なかが嫁いていた。
喜作が千代を好いているという話も広がっていて、なかば話が進んでいた。
栄一は、千代に喜作といっしょになるのかと問うが、千代はいい話でとだけお答える。遠くの商売人へ嫁ぐより近くの喜作へ嫁ぐほうがいいと。
江戸では再び、慶喜を将軍への声が再燃する。松平慶永は、橋本左内から建白書をつくり、幕府に献上する。
家定(渡辺大知)は、慶喜は気に食わぬと、自らハリスとの交渉に向かうのだった。
その長七郎から文が届く。江戸では尊皇攘夷の志すものが集まっていると。
喜作や、栄一にも文をよこしていた。 文には、千代が嫁にいくのは栄一だと思っていた書かれていた。お前の志すものはなんだと。
栄一は、惇忠(田辺誠一)とともに藍売りの旅へとでかけ、道中詩を書いていた。
青天を衝く勢いで、白雲を突き抜けるほどの勢いで進むと書きしらめるのだった。
栄一は帰ってくるなり、千代の元へ向かう。お前が欲しいと胸の内を告げるのだった。
江戸では、堀田が老中職は荷が重いとしていた。そんな折、家定の前にやってきたのが、井伊直弼(岸谷五朗)であった。
感想
わずかながらに時代は進んでいってきます。江戸での状況は、いよいよいよ井伊直弼が登場。これまた、波乱となりそうです。
栄一は、煮え切らないところがあったので、どうなる事かと思ってましたが、長七郎からの文が一つのきっかけになるとは。しかし、栄一と千代の事は意外と周りからバレバレだったんだなぁ。
そして、青天を衝くというタイトル回収回。栄一にとっての、一つの転機となる回でもあったようです。
次回は、井伊直弼が老中に。栄一は祝言をあげる。これまた、矢継ぎ早でいろいろ起きますね