大河ドラマ「麒麟がくる」。感想です。
第三十八回 丹波攻略命令
あらすじ
信長(染谷将太)より、三淵(谷原章介)に自害せよとの命が下る。
義昭宛に文を送り、信長攻めを企てているというのだ。光秀(長谷川博己)は、なぜ信長を敵視すると問うのだが、光秀が信長を選んだように、自分は公方様を選んだだけだと。
信長に、直訴するという光秀だったが、三淵はこれを断る。信長に付くことはないとするのだった。
光秀は、河内での戦に臨むが三好の首は取り逃す。城に帰ってきた光秀に、斎藤利三(須賀貴匡)がやってきているという。
利光は、稲葉一鉄に嫌気が差し、比叡山での戦いの事もあり、光秀の家臣となりたいと言うのだ。
妙覚寺に呼ばれた光秀は、バテレンの一向と出くわす。信長は、はるか果ての地からきたのだという。
稲葉のところから、斎藤利三が行っているだろうとし、稲葉にかえしてほしいとのいうのだ。
光秀は、返せば稲葉は、利三を斬るだろうとし、事は穏やかにすまぬと。1人の命を大事にすれば、民衆も穏やかに収まるだろうと。
さらに、木下藤吉郎(佐々木蔵之介)が、公方様を着の身着のまま裸足であるせていた事を上げ、あれが丁重に扱われたとは言えぬと。
とにかく返せと信長は立ち去ろうとするが、その義はのめぬとする。三淵を斬った事にも意見をする。
信長は、光秀に帰れとするしかなかった。
立ち去った光秀を呼び戻せとする信長。今度は大きな話だとし、丹波攻めを任せると言うのだった。
若宮御殿にて、信長は、蹴鞠をする誠仁親王(加藤清史郎)をみていた。
関白二条春良(小籔千豊)、三条西実澄(石橋蓮司)と、帝に譲位してもらい、上皇になってもらいたいとするのだった。
信長も、帝のなら反対はせぬという。実澄は、信長はまだまだ敵がおり、戦にかかる金もばかにできぬとし、事を急ぐ必要はないとかんがえているのでは?
とするのだが、信長はあくまでも、帝がよいのであれば、すぐにでも構わぬとする。
実澄は、信長が二条関白と近づいているとし、二条関白は足利将軍家との敵であった信長に取り入るしかないと。帝は、関白に近づきすぎれば、足利家と同じ事になりかねぬと憂慮するのだった。
帝は、光秀はどうしているのかと訪ね。信長を最も知るものと噂になっているとする。会いたいとするのだった。
光秀は太夫のところへ行っていた。丹波にいるであろう、近衛前久(本郷奏多)に会いたいのだと。
太夫は、前久を京へ戻れるように信長に頼んでほしいとするのが、それはできぬとする。まずは、前久に会ってからだと。
太夫は、丹波の園部までの案内人として、菊丸を紹介する。
園部にて、光秀は前久と会う。光秀は、ここまで流れ着いた経緯を問い、今後誰に付くのかと問う。
前久は、信長につくとし、喜んで協力すると。まずは小畑にあわせてくれと頼むのだった。
丹波は、信長にはつかず、光秀は翌年丹波攻めを開始する。
感想
光秀と信長との溝が徐々に広がっていっているのが見えてきますね。
三淵藤英への自刃命令から、光秀の不審は高まっていってるのでしょうね。まあ、信長はそんな事はおかまいなしですが。かつて、光秀から言われた、大きな国を作ろうという話も、ポルトガル人たちの話からすれば、まだまだ小さい国という事を思い知らされた信長。まだ、この状況では満足はしないのでしょう。
帝を敬っていたはずの、信長も褒めたりなかったのか、二条関白の動きからなのか、譲位を迫る
光秀は、丹波攻めを命じられますが、再会した近衛前久が言うまでもなく、簡単な事ではなかったようで、戦へと向かっていく事になります。
次回は、本願寺との戦いですが、光秀の方は倒れている描写。なにやら、大変そうです。
NHK出版 (2020-01-11)
売り上げランキング: 416