大河ドラマ「おんな城主 直虎」第48回の感想です。
第48回 「信長、浜松来たいってよ」
あらすじ
武田家の滅亡、そして駿河の奪還に沸き立つ徳川家。だが、そこへ織田からの使者がやってきたのだった。甲斐からの帰りに富士山見物がしたいといい徳川にもてなすように手配しにきたのだった。
信長(市川海老蔵)に粗相があってはならぬと、家康(阿部サダオ)は入念に信長を出迎える準備をするのだった。万千代(菅田将暉)も六左衛門(田中美央)たちも道の整備、信長を迎えるための品などを準備するのだった。
いよいよ、浜松城へ信長がやってくる。緊張する家康たちだったが、そこへ今川氏真(尾上松也)が祝いにやってきたと言うのだった。氏真は、祝の座興として美丈夫たちによる相撲をおこなうというのだった。この相撲もあり信長もいたく満足して浜松を後にするのだった。
その後、井伊ではおとわ(柴咲コウ)が織田が帰った事を知るが、昊天(小松和重)が井戸の側に座っていたという子どもを連れてくるのだった。何者かはわからぬ子だったが、とりあえず預かることとする事になった。村の者に聞いて回っても子供をさがしている者はいないという。子供の世話をしていた梅から、どうやら武家の子供ではないかと聞かされるのだった。なにやら子細のある子どものようだった。
おとわは、見張りのものがいるかもしれぬと、傑山(市原隼人)とともに探りをいれるのだった。
その頃、浜松城では織田のもてなしがうまくいった事に喜び酒宴がおこなわれていた。ただ、万千代はこの織田のもてなしのために相当な金が使われたとして米八千俵でも足らぬというのだ。だが、そこへまたしても織田の使者がくるのだった。どうやら、今回のもてなしに信長の方からももてなしたいと安土、京でもてなしたいというのだった。
康政(尾美としのり)、万千代と話をし、皆で出ていけば城はがら空きになってしまうとし、罠の可能性もあるという。しかしながら、織田からの招きを断るわけにもいかず家康は悩むのだった。そこへ、なんと氏真がやってくるのだった。氏真は、家康になにやら耳打ちをして帰っていくのだった。
だがその氏真はその夜、突如襲われるのであった。子どもにつけていた見張りを追ってきたところたどりついたという、傑山とおとわであった。
なんの因果か再び相まみえる事となった氏真とおとわ。氏真によると子どもは、明智光秀(光石研)の子であるという。明智は、信長を殺そうと計画しているというのだった。氏真への協力の証として自らの子・自然を預けてきたのだという。
井伊にとっても瀬名にとっても織田は仇であろうという氏真だったが、もっとも井伊にとっては今川も仇であると気づく氏真。それでも、このままでは徳川も織田に頭をおさえつけられて、いずれ消されるであろうと。
氏真が現れていこうずっと悩んでいる様子の家康に、康政も万千代も心配するのだった。そこへ、おとわより何やら文をわたされるのだった。そこには、自然は井伊で預かっていると。
おとわは、家康と対面し、今川氏真から話を聞いていると話すのだった。おとわは、この事を織田に申し出るといい、そうすれば明智は成敗され、徳川はひとまずは無傷で済むだろうと。それでも、いずれは織田は徳川を潰す気だという家康。おとわは、明智の策に乗り家康を無きものにしたところで、織田の跡継ぎもいれば並み居る家臣もいるとし、織田の家内で争いがおきれば、各地の大名も反旗を翻し再び乱世になるだろうと説くのだった。
おとわは、徳川に織田に取って代わってもらいたいと言う。そして、戦のない世を作って欲しいのだと。家康は、この世が嫌いだといい、戦のない世にがつくれるのであればそうしたいと言うが、無理だろうと。おとわは、やってみねばわからないと家康を説くのだった。
井伊に戻ったおとわは、自然にすべての事はわかったといい、自分は自然の味方だと言うのだった。南渓たちに事の次第を話したおとわ。家康がどう心を決めるか待つのみだった。
家康は、かつての出るときに出ねば好機を損ねるという瀬名の言葉を思い出すのだった。徳川の家臣団はともに織田を倒そうという。そして、家康と家臣立ちは安土へと旅立つのだった。
そして井伊へはおとわのもとに、万千代たちが揃って現れ、お願いにあがるのだった。
感想
いよいよ、話も佳境となってきました。1582年。あの、本能寺の変の年であり、井伊直虎の没年であります。
信長が甲斐からの帰りに富士山見物をしたというのは史実でもあり、家康はこれをもてなしたという事ですが。まあ、信康事件もあり、なにかあっては徳川の一大事という大事業だっとようです。しかしまた、ここにきて氏真がものすごい出番ではないですか。この頃、度々家康の元を訪れていたようですが、本能寺の変に繋がるような話はないのですが、こうやって氏真が絡んでくると何やら真実味が出てきます。
今回の明智光秀の謀反は、光秀の子孫の説が大分取り入れられているようですね。信長は家康を京に招き入れ抹殺しようとしていたと。明智光秀は、家康の接待役であり、本来は暗殺を任されていたがわだったという事で、これを逆手にとって信長をこの機に殺してしまおうという事でした。家康もある意味、明智光秀の協力者という事になるわけですが、まるっきり光秀に協力という訳でもなさそうです。実際に、信長を討つのは光秀ということにはかわりませんから。
最後に、万千代がおとわに何を頼みに来ていたのか。次回予告では、再び龍雲丸も登場するようなので、京や堺へおとわが参るという事になるのかと思います。家康を日の本一の殿するためという事で、京からの伊賀越えの手助けでもする手はずでもするのかとも思われます。
先週の武田家滅亡から、前大河ドラマお「真田丸」と時が重なる事となりましたが、真田丸で印象的だった伊賀越えがこの作品でどう描かれるのかというのも気になります。そして、あの海老蔵信長のラストがどう描かれるのかも気になりますね。
直虎も残り2話となります。次回に本能寺の変となり、最終回がどういう結末で描かれるのか楽しみですね。昨年の真田丸とはまるで逆から徳川方を見る訳ですが、2年続けてみる事でより面白いものになってきている感じです