大河ドラマ「真田丸」の第10回の感想です。
第10回 「妙手」
あらすじ
徳川と北条の突如の和睦で、困惑する国衆たち。信繁は戦を長日せたくないのではというのだった。
信尹は、浜松に赴いていた。あらためて約定を守ってくれる事を念押しするのだった。
徳川家康(内野聖陽)は、昌幸を呼び寄せるが、向かったのは信幸()と信繁(堺雅人)だった。
信濃は、この家康が守ると言うのだったが・・・。信幸は虚空蔵山城への守りの要として、海士淵に新しい城を作ってもらいたいという。その城を守るのは真田と。
家康は渋々承知するのだった。信繁は上田に城を作るのがいいかと、城の図面まで取り出すのだった。
その代わり、沼田城は北条へ引き払ってくれという条件をいいだす家康。
これに、信幸は、きっぱりと断る。これに怒った、本多平八郎忠勝が斬りかかろうとするが、信繁がその場を収めるのだった。
信幸は、なぜ海士淵に城を作りたいのかと言い出すが、信尹はいずれ徳川とぶつかる時の備えてだと言う。
徳川の人質の中に、なんと昌幸の母が紛れ込んでいた。家康は、信幸、信繁、信尹の元に、連れてくるのだった。
人質を返す事を条件に、沼田城の件を迫るのだった。
昌幸は、一旦沼田城を手放すこととするが、沼田城代。矢沢頼綱はこれを断固として拒否するのだった。
昌幸は、矢沢頼綱を説得するまで時間をもらいたいと書状を渡すのだが、徳川は沼田城は北条に任せてしまうことにする。
北条は、沼田城を受け取りに向かうのだった。しかし、なんと矢沢頼綱は、北条からの使者を刺し殺してしまう。
北条氏政(高嶋政伸)は、これを口実に沼田城を攻め落とす事とするのだった。
だが、矢沢頼綱は、北条勢を退けるのだった。
一方、上田では着々と城の建設が行われていた。一方、信繁は、息子・頼幸とともに沼田城へ向かう事とする。昌幸は、戦の情勢によっては、頼綱を呼び戻すように申し付けるのだった。
沼田の戦を終わらせるために、再び上杉と手を結ぶというのだった。その策は、信繁に任せられるのだった。
信繁は、春日山城ヘ向かい、上杉景勝(遠藤憲一)と対面していた。かつて、信尹の息子として訪れていた事で、さらに怒りを買う信繁。四方から刃を向けられる事に。
上田に築いている城は、徳川に備えるものだという信繁。真田が、徳川に付くことはないと言う。
信濃・沼田を徳川、北条が勝手に分け合った事、真田も武士としての意地があると言うのだった。上杉に加勢してもらいたいとは言わぬ代わりに、芝居を討ってくれと頼む信繁。上杉景勝は、信繁の話におもしろいと言い、この話に乗ることとなるのだった。
信幸、信繁は、虚空蔵山城を攻めこむ・・・、ふりをするのだった。上杉方もこれに呼応する。信繁は、直江兼続(村上新悟)の元により頭を下げるのだった。勝どきをあげる上杉勢。
真田総崩れの報せは、徳川方ににも知らされる。さらに、佐助の活躍もあり上杉が勢いにのって攻めこむんでくるとの報が北条にも入る。北条軍は、一旦沼田城を諦めて退くのだった。
一方、西の秀吉に警戒する家康。本多正信は、そろそろ真田昌幸には死んでもらおうとするのだった。家康は、室賀正武(西村雅彦)を密かに呼び寄せていた。
感想
ここに来て、ようやく信繁の活躍の回となりました。一旦は裏切った、上杉景勝の元を訪れての一策。上杉・真田の両方にとって、兵を失わずに済む一手となりました。ここまでは、昌幸の活躍ばかりが目立っていたので、ようやく挽回の機会がやってきました。
真田からすれば、北条が沼田城から手を引いいてくれたとともに、上田城築城までの時間を稼げる事となります。徳川の手を借りて築いた城がまさか、徳川から守るためのものになるとは。
明智光秀を討ち倒して勢いにのる秀吉に対して、実権を握り返したい家康からすれば真田の存在は厄介そのもの。北条と和睦を結んでいる今は、真田は倒しておくべき存在なんでしょう。
北条が去って、今度は徳川からの脅威を受ける事になる真田ではありますが、ここからが真田の真骨頂となる訳ですな。