アップルがiOS8.3ベータ版で、絵文字の人種と肌の色に対応したそうです。
絵文字と言えば昔は、docomoやauなどキャリア毎に別々の絵文字が使われていました。キャリアを越えて送信した場合には相手に表示されないというものでした。
その後、キャリア間で似たような絵文字が表示されるようにはなりましたが、あくまでも日本国内の端末の話でした。
スポンサードリンク
その後、絵文字はUnicodeで扱われるようになり、世界共通で利用できるようになりました。
これによって、アメリカなどでも絵文字が使われるようになってきました。
ところが、日本国内で使われているときには思ってもみなかった問題が出てきました。
絵文字に使われている図柄が初期のdocomoのような単色のものからカラフルな絵柄が表示されるようになってきて人の顔にも色がつくようになりました。
アメリカの場合、日本と違い多種多様な人種が混在していますが、この絵文字に使われていた絵柄が白人のものが多かったという事もあり問題となってきました。
こういった経緯があり、絵柄の識別だけに用いられてきたものに色の情報も加えられるようにUnicodeの仕様が出来上がりました。今回のアップルの対応はそれに合わせたものになります。
なお、肌の色は「フィッツパトリックスケール(Fitzpatrick scale)」を反映したものだそうで、type1と2は一つに合わせて、合計5種類の色を用いる事が出来るようになっています。
今回はアップルのiOSでの対応となったが、Android端末でも同じように対応されていくと思われます。