こーいちぶろぐ

ホーム

天地人 最終話

大河ドラマ「天地人」をNHK BS2で観ました。

「天地人」がいよいよ、最終回を迎えました。
上杉家、直江兼続、関が原の敗者であるがゆえか、関が原以降は妙に物悲しささえ思えてきてしまうところもありましたが、最後はキレイに終わったかなという感じです。

実際問題、史実からみても、ドラマ上で見ても、上杉家は没落の一途をたどっていってる訳で、兼続なんかは主人公なのになんだか、冴えない役回りにだなという感じですが、そこはやはり兼続の掲げる信念があればこそ成り立っていたというところなんでしょうね。

スポンサードリンク

信長亡き後、天下人になった、秀吉に与して、豊臣恩顧の大大名にまでなった上杉家だったえけど、まぁ家康の方が一枚やり手というか、直接的には関が原で負けてしまったのが運のつきですな。

景勝が家康の背後から追い討ちをかけるのをやめたのが一つあるんですが、このドラマの中でも唯一と言っていいほど、景勝と兼続の言い分が大きく分かれたところね。
結果的に、上杉は米沢に減封されたわけだから、たまったもんじゃない。

そういえば、関が原以降のシーンで、兼続は伊達政宗に対して、伊達様という呼び方を常にしてるんですよね。お互いの置かれた立場からすれば、そんなもんなんでしょうけど、なんだかすごく違和感があって・・・。と言っても、政宗も結構いい年なんよなぁ。

家康に与したあと、大坂の役では家康側に着く訳だが、これまでの経歴を考えればあっさりと承諾するのどうよってところだけど、そこんところはあっさりと家康側に着いたのだなぁ。

大坂の役といえば、淀の方役は深田恭子だったんだけど、思いのほか違和感がなかったなぁ。あーいう、凛々しい役って、あまり似合わないかと思ってたけど、最後の甲冑をつけた服装も、セリフもなかなかよかった。

今回は、家康は完全に悪役扱いで、それに与してしまう上杉家ってのはどうなのよってところはあったんですが、秀忠の役どころで救われた感がありますね。
父家康とは違い、兼続の考えに賛同する秀忠が2代将軍になった事で、兼続の精神が受け継がれる事にもなり、しっくりとまとまった感があります。

兼続は、子らが先に亡くなってしまって、直江家は兼続の代で断絶してしまう訳だけど、それでも直江兼続の名が未だに語り継がれてるのだから、大したものだなぁ。

そういえば、上杉と関係のあった、前田慶次が出ないかなぁと思ってたけど、結局出なかったなぁ。元々、原作にも出なかったんだろうなぁ。

こういう戦国ものだと、たまにハマり役ってのがあるんですが、個人的にハマってたなと思ったのは、阿部寛の上杉謙信かなぁ。景勝が尊敬し、兼続が憧れる、上杉謙信そのものだったと思います。
まぁ、悪役的なという意味では松方弘樹の徳川家康も結構ハマってたかも気はするけど。
当初は違和感があった、北村一輝の上杉景勝も、最後の方は妙にハマってて、逆にCMとかに出てる北村一輝を見ると違和感がある感じでした。

前の記事へ 次の記事へ