こーいちぶろぐ

ホーム

明るいか、暗いか

またまた、乙武さんのサイトより。

そこで、僕は疑問を抱くわけです。「暗い」より「明るい」がいいなんて、いったい誰が決めたの?

今回は、学校の教育目標でよくあげられる「明るい子」というは、っていう話。
確かに、「暗い子」より「明るい子」がいいなんて理由はない。だが、そもそも「明るい子」と「暗い子」っていう定義もかなりあいまい。
乙武さんの例では、長嶋さんと、ノムさんがあげられているが、あの例が妥当かっていうと疑問だ。
この例では、「明るい」=「前向き」、「暗い」=「後向き」といった印象に写ってしまう。
別に「明るくても、後向き」の人もいれば、「暗いけど、前向き」な人もいるのだ。

大体、表面的な明るさなんて現代社会では当てにならないでしょう。いまどき、小学生でも外面だけいい子ってのも存在するだろうし。

スポンサードリンク

学校目標における「明るい子」ってのは、文字通りは出来ないのでは?
これは、まぁ社会性であるとか、協調性のようなものを差していると思うのだ。「明るい子」≒「みんなに溶け込める子」といった解釈の方が妥当かと思う。

さて、乙武さんのこの疑問だが、

 そもそも、性格ってそんな簡単に変えられるものなのかな。

最近、メンタルヘルス系のHPをよく読んでいるのでわかるが、変えられるみたいだ。
簡単にはいかないだろうが、メンタルヘルス系の病気では性格に起因している事も多いから。
もっとも、この場合病気か性格かの判断は難しいところだとは思うのだがね。

人気ブログランキング ←押すと一票入ります。

前の記事へ 次の記事へ