TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ どうする家康 第32回 「小牧長久手の激闘」 ネタバレあり感想
« 大河ドラマ どうする家康 第31回 「史上最大の決戦」 ネタバレあり感想 | メイン | 山形・仙台遠征2日目 初の山寺訪問で階段登りはキツかった(2023/08/13) »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ どうする家康 第32回 「小牧長久手の激闘」 ネタバレあり感想



どうする家康

大河ドラマ「どうする家康」感想です。

第32回 小牧長久手の激闘

あらすじ

小牧山城に陣を構えた家康(松本潤)。対する秀吉(ムロツヨシ)は、楽田城に陣を構える、いよいよ決戦の火蓋が切られようとしていた。
にらみ合う事数日。本多正信(松山ケンイチ)は、秀吉の罵詈雑言を書いた立て札を立てて煽ろうと策を立てる。これに榊原康政(杉野遥亮)も同意する。

そして、罵詈雑言を書いた立て札は、秀吉の目にも止まる。これを池田恒興(徳重聡)に読ませたかと思えば泣き出し。立て札を叩き割る。

スポンサードリンク

家康は、秀吉方の出方を伺い堀をさらに掘り進める。

一方、秀吉の陣では、池田恒興が三河・岡崎を攻めておびき出すという策をだしていた。秀吉は、本来中入りはいい手ではないというが、恒興はわしに従っておけとする。秀吉は、一晩考えるとした。
家康は、秀吉方の中入りを見越していた。そのため、秀吉軍から見えないように、堀を作り直させていたのだった。

秀吉は、池田恒興、森長可(城田優)らの軍勢3万を総大将羽柴秀次の元、岡崎へ送り込む。
家康は、この動向を察知していた。岡崎ではお愛の方(広瀬アリス)の号令で守りを固める。

そして堀の工事を終えて、中入り勢を叩くべく動き出す。堀を伝い、秀吉軍に気づかれぬように抜け出し、中入り勢を奇襲する。
一番槍で勝利した榊原康政勢。さらに、赤備えの井伊直政(板垣李光人)勢が、攻め込む。

この状況に、秀吉が兵を動かす。これに立ち向かったのは、本多忠勝(山田裕貴)の軍勢であった。その最中、長久手にて、池田、森両名が討ち死に総崩れとなる。秀吉は、兵を引き上げる事となった。これにて、家康は勝どきを上げる。

秀吉は、言う事を聞かぬものがいなくなったとし、これはわしの策ではないと言い聞かせた。池田が勝手に立てた策だと言いふらすように命じる。

その一方で、家康にどうやって勝つのかと問われ、家康に勝たなくとも、この戦には勝てるとした。敵の総大将は家康ではないと。

この勝利に大いに沸く、徳川勢。皆が喜ぶ中、家康は数正(松重豊)の元へ向かった。数正は、この戦は秀吉には勝てないだろうと語る。ただ1つの戦に勝っただけ、秀吉は我らの弱みにつけこんでくるだろうとした。

感想

小牧長久手の戦い。ここに火蓋を切る。いやいやいや、これは家康強い。徳川四天王が、それぞれ名のりを上げるのが、格好良すぎる。

榊原康政、本多忠勝、井伊直政、それぞれ家康が見込んだとおりの活躍をみせるのもまたいいなぁ。ただ、この状況で、ただ1人浮かぬ顔をしていたのが数正なのよね。

実際に、秀吉も家康の強さを認めつつ、この戦にかつには家康に勝つ必要はないとたどり着く。総大将は、織田信雄。申し訳ないけど、信雄は器ではないのよね。信雄を落とせば、この戦いには勝てる。無理に家康に勝つ必要はないって、わかっている。

徳川方で、これに気づいていたのが、数正だけなんでしょうね。

次回、その数正が徳川から出奔。どういう描かれ方をするのか。。

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6