TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第29回 「ままならぬ玉」 ネタバレあり感想
« 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第28回 「名刀の主」 ネタバレあり感想 | メイン | 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第30回 「全成の確率」 ネタバレあり感想 »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第29回 「ままならぬ玉」 ネタバレあり感想



鎌倉殿の13人

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。感想です。

第28回 ままならぬ玉

あらすじ

梶原景時(中村獅童)が亡くなり、この先、比企と北条の争いになるだろうという義時。

景時亡き後、初の評定がくる。その頃、三浦義澄(佐藤B作)は死の床にいた。そして、頼朝に最も長く仕えた安達盛長もこの世を去る。

スポンサードリンク

時政(坂東彌十郎)は、遠江守となり、国守となる。

つつじ(北香那)に子が生まれる。乳母は、かねてより決まっていたとおり三浦義村となった。
比企能員(佐藤二朗)は、これに不安をおぼえる。一方、時政は、りく(宮沢りえ)の訴えもあり、頼家を鎌倉殿からおろし、千萬につがせようと企んでいた。

台風に見舞われていた、この年。義時(小栗旬)は、頼時(坂口健太郎)に伊豆を収めてこいと命ずる。
頼時は、百姓たちを土地から逃さないために、証文を破り捨て、米は鎌倉から送るとして事を納める。
頼時は、この事の褒美として、頼家より名を与えられ、泰時となる。

時政の頼みで、全成は頼家に呪詛をかけていた。その場をみいにられて、義時に報告されていた。
人形遊びをしていたという話だったが、呪詛をかけていたと睨んだ義時は、時政の元へ問いただす。

頼家は、征夷大将軍に任官する。

一人蹴鞠をしていた頼家の元に義時がやってくる。
頼朝は人を信じる事をしなかった。頼朝を超えたいのなら、まずは人を信じてみたらと話す。

頼家は、世継を一幡にすると話す。せつの強さが必要なのだと言うのだ。

感想

鎌倉殿の13人。気がつけば1人減り、2人減りとどんどん減っていくだなぁ。

ここにきて、北条と比企の争いが止まらず。頼家に取り入る比企。鎌倉殿を呪い殺そうとする時政。もう、なんだかね。

義時は、この争いにはうんざりなんだろうなぁ。義時と頼家、ともに比企家のものを妻とするもの通しで、わかるものあるのかぁ。

頼家は、この後病を患うわけですが、それすらも怪しい。

泰時は、このときに名付けられたものか。まあ、真面目で頭が固い、泰時って感じなのが逆にコミカルですな。きのこ山盛りは義時もさすがに引いていた。

次回、呪詛の人形を残してしまった全成。これが、災いとなりそうです

 

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6