TopTVドラマ大河ドラマ > 大河ドラマ 青天を衝け 第三十八回 「栄一の嫡男」 ネタバレあり感想
« 松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレーが予想以上に美味しかった | メイン | かつや ボリュームたっぷりじゃんぼ 親子カツ丼が多すぎた »
このエントリーをはてなブックマークに追加

大河ドラマ 青天を衝け 第三十八回 「栄一の嫡男」 ネタバレあり感想



青天を衝け

大河ドラマ「青天を衝け」。感想です。

第三十八回 栄一の嫡男

あらすじ

明治22年。徳川家康が江戸に入ってから300年を祝う。東京入国300年式典が開かれる。その式典を主催したのは、旧幕臣たちだった。その場で、栄一は昭武(板垣李光人)と再会を果たす。そこには、永井尚志の姿もあった。

静岡の慶喜邸では、美香子(川栄李奈)を渋沢が呼び出したかったと話す。慶喜(草彅剛)も、渋沢を見出したのは平岡の慧眼だったと。

スポンサードリンク

渋沢は大きく羽ばたいていた。銀行業を皮切りに、製糸、紡績、鉄鋼、鉄道、鉱山など多くの産業を建てていた。女性育成のための学校や、養育院なども運営していた。
渋沢家でには二女が結婚。さらに、おくにの子供も結婚。これを気に、くに(仁村紗和)は渋沢家を出ていく事になった。篤二(泉澤祐希)は、栄一の後継者として期待されていた。

夫人たちが開催したバザーに栄一たちがやってくる。栄一は50円をだして品物を買い上げるのだった。
そこの現れたやす(木村佳乃)たち。今の変わってしまった世となっても思うのだと。今の慶喜をみて平岡はどう思うのだろうと。

渋沢家の書生たちとともに、宴に混じっていた篤二だが。父や、義兄弟たちの栄光を語る周りに戸惑っていた。芸者と遊んでいるところを姉に見られた篤二。こっぴどく叱られる。

明治23年。国会開催にむけて、衆議院選挙と貴族院議員任命が行われた。このたび議員に任命された穂積。篤二の進学先に熊本の第五中学校にしたいという。篤二の遊び癖が抜けないのだと。篤二は、熊本で寮生活を送ることとなる。

慶喜は、 美香子が乳がんであると高松凌雲(細田善彦)に宣告され、東京へ連れていきたいと言われる。

渋沢は、水道管は舶来品を使うべきだと言い出す。そんな話をしている最中、栄一は呼び出される。篤二が、女を連れて大阪へ逃げたというのだ。兄弟たちは、これは私達の失策だとするのだった。
篤二は、ていにより血洗島に連れて帰られる。篤二は、10歳のおり栄一と草むしりをしたときのことを語りだす。母の病は悲しかったが、普段いない父がいるのは嬉しかったと。篤二は、東京に戻り貴族の娘・敦子と結婚する。

栄一は、馬車で移動中。突然、襲われる。栄一は身に覚えがあるという。舶来品を使いたいという栄一に、国産品を使いたいだれかが脅しにきたのだと。コレラの蔓延は続いているとし、過去の過ちはなおさねばならぬと。

慶喜の妻、美香子は、東京で息を引き取る。それを知り、栄一たちは慶喜を案じる。東京へ来られないかとするのだった。今はまだ、世間の風は冷たいとするが、慶喜がなした事がすべてなかったことにされるのは違うと、栄一は言う。

日本は、清と戦争状態となる。栄一は、広島大本陣からの帰りに慶喜を訪ねる。この世がすっかり変わってしまう前に、慶喜に頼みがあるという。慶喜の伝記を作りたいというのだ。慶喜は何も話すつもりはないとするが、栄一は諦めないと言う

翌年3月。日清戦争で日本が勝利する。
栄一は、伊藤博文(山崎育三郎)と話す。戦争に2億円かかった事を問うが、賠償金として清国からぶんとると話す。これを気に、栄一は慶喜が東京へ戻れるかと話すのだった。

その2年後。慶喜は30年ぶりに東京へ帰ってきた。

感想

まさしく、渋沢栄一が活躍した時代です。その影に隠れてた、篤二の話をメインに、先の将軍慶喜にも再び目が向けられました。

幼少期に、母・千代を亡くした篤二。姉の歌子は、栄一がいない頃から千代に仕込まれてきましたが、篤二は栄一が活躍し始めてからの子であり、千代も早くに亡くしていた事もあり、そこまで栄一が面倒を見ているわけでもなくっていう事ですね。

父が偉大すぎて、こうなってしまうのは、割とありがちという気がします。それでも、篤二は渋沢家の嫡男として生きねばならないのですよね。

そして、渋沢栄一が生涯かけていた、慶喜の伝記。何も語らないと行っていた慶喜ですが、栄一も諦めない。これは、なかなかおもしろい。そして、慶喜の東京帰還。慶喜は、まだまだこれから長生きするので、栄一とともに見せ場もありそうです

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6