2021年11月19日 部分月食を観測
2021年11月19日は、皆既月食に限りなく近い部分月食がありました。
月食が一番大きくかけるのが18時過ぎという事で、在宅での仕事を終えてすぐに外に出てみました。たしかに、月が細くなっている様子はみえたのですが、その後すぐに雲に隠れてしまってしばらく見えず。それほど厚い雲ではないので、うっすら月が光っているのがわかるくらいですが、かけている様子を見るのは難しい状態でした。
スポンサードリンク
しょうがないので、一旦帰宅後再度挑戦。すでに、半月ほどの欠け方ですが、なんとか部分月食を観測する事が出来ました。
それが、その様子です。19時13分頃の写真です。既に、影が小さくなってしまっていましたが、まだ欠けているのは分かります。
ちょっと、ホワイトバランスを代えて撮影。暗くなりすぎたかもしれないですが、こちらでも欠けている様子は分かります。
十数分程度、部分月食を観測していましたが、寒くなってきたので退散しました。
2014年の月食のときは欠け始めの頃に撮影していたので下側が欠けていましたが、今回は終盤なので上が欠けている感じです。
一番欠けている状態のときに雲が罹ってしまっていたのは少し残念でしたが、観測は出来たの満足とします。
関連エントリー
-
2014年10月08日 初めての皆既月食鑑賞 月がみるみるうちに欠けていく!!
2014年10月8日は日本で皆既月食が観測できる日でした。お休みをもらっていた事もあり、月食の時間に外にでて鑑賞してきました。 -
2015年07月16日 冥王星の鮮明な姿が明らかに
NASAの無人宇宙探査船「ニュー・ホライズンズ」が冥王星の様子を克明にとらえました。 -
2014年11月05日 な、なんと!!太陽系の全ての惑星が地球と月の間に入るだと!!
太陽系の全惑星を並べるとが地球と月の間に収まってしまうのだそうです。 -
2013年11月29日 【悲報】アイソン彗星消滅でネタも消滅
パンスターズ彗星と同様に、非常に明るい肉眼でも確認できるかもと期待されていたのがアイソン彗星ですが、近日点を過ぎてあえなく消滅してしまったようです。彗星が消滅して、ネタとしても一つ消滅してしまいました・・・。 -
2013年09月19日 中秋の名月をコンデジ(RICOH CX4)で撮影
秋晴れが続く首都圏ですが、せっかくの十五夜の夜なのでコンデジですが月を撮影してみました。
スポンサードリンク
2021年11月19日 部分月食を観測