大河ドラマ 真田丸 第26回 「瓜売」 感想
大河ドラマ「真田丸」の第26回の感想です。
第26回 「瓜売」
あらすじ
秀吉(小日向文世)は、秀次(新納慎也)を養子とし関白の座を譲る事とした。自らは、太閤となる。
秀吉は、信繁(堺雅人)に、新しい関白に仕えよと言うのだが、信繁は今しばらく秀吉に仕えていたいと言うのだった。
茶々(竹内結子)はいまだに落ち込んでいた。そんな茶々を秀吉は抱きしめるのだった。
一方、関白となった秀次は日々忙しくしていた。秀次は、なぜかきり(長澤まさみ)に側室の元へ連れていくのだった。
自分の全てを見せたいという秀次。きりは返事を濁していた。
秀吉は、明に渡り攻め下す。まずは朝鮮に渡ると突如言い出すのだった。朝鮮と明を従えて、大王になるというのだ。
せっかく太平の世になったのに、頭がおかしくなったのかと吉継(片岡愛之助)は言うのだが。
信繁によれば、秀吉は太平の世になったから明を討つのだという。人には仕事を与えねばならぬと。仕事を与えねばろくな事を考えないと。
明国に攻め入る事、これが武士の仕事なのだと。太平をひっくり返そうというものはいなくなると。
秀吉は、肥前国に名護屋城を築き、朝鮮に渡る準備を始めた。全国から大名が集められ、真田の姿もあった。
昌幸(草刈正雄)は、信幸(大泉洋)を褒めていた。自らの息子としてではなく、一国の大名として呼ばれたからだという。
信幸は、明国攻めとは驚いたと言い、昌幸は、あの猿ボケよったという始末。
いつ頃、海をわたるのだという信幸に、三成(山本耕史)が手配りをしていると信繁は言う。大軍ゆえに何回かに分けて渡るのだと。
なるべく後にしてもらえという昌幸。この戦に勝っても一文の得にもならないというのだった。
秀吉が着くまでは、この地に留まるだろうと言う信繁。昌幸も、久しぶりに親子3人で会えたのが嬉しいという。
信繁は、加藤清正(新井浩文)の使いがやってきて、真田一門を招いて祝宴を開きたいとの事。全国から集った大名を別々に招いているのだとか。
しかし、信幸は困ったという。舅殿が久々に飲みたいと言ってきてるのだとか。断れば殺されるかもと言う信幸に、信繁は加藤清正も危ないと言う。
どちらを断っても斬り殺されるという昌幸。
信幸は、舅・本多忠勝(藤岡弘、)のところへ向かうが、半ば強引に呼び込まれてしまう。徳川家康(内野聖陽)は、忠勝を叱りつけたではないかと、信幸に言うのだった。
忠勝に膝を付き合わせて飲みたいと誘われるが、旅の疲れが出たと言い断るのだった。家康もいくらでも機会があると、忠勝をなだめるのだった。
真田家は、清正と酒宴を設けていた。清正は、いろいろあったが根には持ってないと信繁に言い、共に敵を打ち破ろうではないかとする。
清正は、兄が源三郎で、弟が源次郎という事で、それはおかしいと昌幸を問いただす。しかし、今宵は楽しくいこうと言い、趣向があると立ち去る。清正は、女衆を連れてきて、真田家をもてなすのだった。
信幸は、酒宴を抜けだして、忠勝と家康の元に戻ってきていた。信幸は、なんとか切り抜けるのだった。
三成たちは、先陣の小西行長、二陣の加藤清正の軍勢をどう運ぶかを思案していた。
そこへ、宇喜多秀家が、いつ渡れるのだとやってくるが、総大将は後からゆっくり乗り込むものとなだめられる。
信繁は、さりげなく真田はいつごろかと聞き出し、後詰めだといい、出番は大分先だと聞かされる。
加藤清正がまずは先陣を斬り、朝鮮へ乗り込んでいた。
秀吉が、名護屋に着いた頃には破竹の勢いで攻め進んでいた。家康は、太閤・秀吉には最後に出陣願いたいとする。
秀吉は、茶々を連れて来ていた。信繁は、茶々の元を訪れていた。秀吉が、気分を変えた方がいいという事らしい。
身内を連れてきてもいいですよという茶々に、あの子きりは?と問われるが、身内ではないと答える信繁だった。
そこへ、吉継の娘、春が迷い込む。後に、春は信繁の嫡男を産む事となる。
そして、いよいよ三成、吉継が朝鮮へと渡るのだった。
秀次は、来年に子が生まれるという。男の子ならば、いずれは関白を継がせる事になるだろうと。
きりには、久しぶりにあった父の事などを聞かれるが、側室の件はまたも先延ばしにさせられるのだった。
だが、なんと秀吉より、茶々が懐妊した事が知らされる。
京の寧(鈴木京香)と秀次の元にも報せが届いていた。秀次は、不安が過ぎっていた。
朝鮮に渡っていた、加藤清正らの軍勢は、明軍の加勢もあり膠着状態となっていた。
そして、秀次の元には、朝鮮に渡っていた弟・秀勝が病没したという報せが届いていた。
思わしい報せが入ってこない状況に、秀吉はやつしくらべをやる事とする。やつしくらべとは、今で言うところの仮装大会であった。
出浦昌相(寺島進)によれば、家康はあじか売りになるのだと言う。ならば、こちらは瓜売になろうという事になるのだった。
秀次に、男子が生まれてうろたえていた。淀の方に、子が生まれ男子であった場合はどうなるのかと。
自らの子は、秀吉に疎まれるだろうと。そして、自分自身も。だが、この子はまもなく亡くなる事になる。
秀次は泣いていた。子が亡くなったからではなく、子が亡くなった事でほっとしていたからだと。不甲斐ない自分を許してくれとむせび泣くのだった。
朝鮮で苦戦を強いられていた頃に、太閤主催の仮装大会が催されていた。
昌幸も信幸とともに、瓜売の稽古をしていた。だが、そこへ信繁がかけつけ、秀吉も瓜売の仮装をするのだと知らされる。
信繁は、昌幸のうまいといい、このままでは秀吉の面目は丸つぶれだと。
信幸は、家康を通して、秀吉に演目を変えてもらえぬか頼み込むのだった。だが、今更出来まいといい、昌幸に折れてもらうほかはないと諭される。
信繁は、それとなくわざと秀吉の近くで、昌幸に瓜売の練習をさせて、秀吉に自らの下手さを気づかせようと試みるのだが、秀吉は意に介せず、そのまま瓜売を続けようとするのだった。
どうにも妙案が浮かばず。昌幸は、急な病になったと出場を辞退するのだった。
秀吉が瓜売を披露して盛り上がっている頃、昌幸は一人横になって、口ずさむのだった。仮装大会は、秀吉が一番となり、場は盛り上がっていた。
その頃、上田より報せが届き、祖母・とりがかなり弱ってきていたという。
信繁は、秀吉に上田へ帰る許しを請うつもりだったが、あっさりと了承される。秀吉もまた、昨年母を亡くしていたのだ。
昌幸、信幸、信繁ら一同は、上田へ帰っていた。真田家が一堂にそろって、とりの床の前に集まっていた。
とりは、寂しいのは御免じゃ、明るく見送れと言う。そのとりの言葉を聞いた、信繁は昌幸が芸を披露すると言うのだった。
秀吉の前では見せられなかった、瓜売をここで披露する昌幸であった。だが、とりにうるさいと言われてしまう。
目を閉じた、とりはこのまま亡くなるかに思えたが、目を見開き起き上がる。信幸、信繁の2人を呼びつける。
とりは言う。これから真田を率いていくのはお前たちだと。これだけは忘れるなと。たとえ離れ離れになっても真田は一つ。心さえ繋がっておればなと。真田の家を、この地を守りぬけと。
太平の世に何をすればとする信幸は、信繁に尋ねてくれと頼むのだが。とりは、聞きたい事があれば、自分の口で尋ねよと言う。
信幸は聞くのだった。戦のない世の中に何をすればと。だが、とりは先の事などわからぬと答える。
信繁は、我らは生まれてくるのが遅かったのかと聞く。とりは、人は誰も宿命をもって生まれる、遅いも早いもないと答えるのだった。おのが定めに気づくか気づかぬかと。
とりは、子供と孫達に看取られて生涯を閉じたのだった。
そして、大坂城において、茶々が男児を出産するのだった。のちのち信繁らに影響を及ぼす、豊臣秀頼の誕生だった。
感想
朝鮮出兵、とりの死、秀頼の誕生という回でした。
大河ドラマとはいえ、どう描かれるのか毎回気になる朝鮮出兵ですが、秀吉が戦がなくなった武士たちに仕事を与えるというのはまず案外まっとうな描き方でした。戦につぐ、戦だった戦国時代ですから、突然の平和にふつふつと豊臣家に牙をむくものが出てきてもおかしくないとも思えたのでしょう。
ただし、真田家は朝鮮出兵に際しては、名護屋城で待機のまま終えているので、朝鮮には渡っておらず。話としては名護屋でのもののみとなります。この期の関が原において、加藤清正は徳川に味方する事になるわけですが、三成との軋轢が生まれたのは朝鮮に渡ってからという事を考えると、何も描かれないのかは気になります。
この回では、茶々が、後の秀頼を身籠ります。それは、関白・秀次の最後にも繋がる事になります。秀次としては、秀頼が生まれるとは思ってもおらず、自分自身の存在が危うくなるとの危機感があったのでしょうね。
真田家では、とりが最期を向かえます。ナレ死かと思われたがフェイントで起き上がったのはびっくりでしたが。最期まで、ばば様らしかたったですね。肝の座ったお人でした。真田家の一族に看取られて亡くなられたという事で、平穏な最期でした。
そして、秀頼が誕生し、真田家、信繁にとっての運命が決定づけられる事に
-
2016年12月21日 大河ドラマ 真田丸 最終回 感想 さらば幸村
大河ドラマ 真田丸 最終回 の感想です。 -
2016年12月13日 大河ドラマ 真田丸 第49回 「前夜」 感想
大河ドラマ 真田丸 第49回 「前夜」 の感想です。 -
2016年12月06日 大河ドラマ 真田丸 第48回 「引鉄」 感想
大河ドラマ 真田丸 第48回 「引鉄」の感想です。 -
2016年11月30日 大河ドラマ 真田丸 第47回 「反撃」 感想
大河ドラマ 真田丸 第47回 「反撃」の感想です。 -
2016年11月21日 大河ドラマ 真田丸 第46回 「砲弾」 感想
大河ドラマ 真田丸 第46回 「砲弾」の感想です。
大河ドラマ 真田丸 第26回 「瓜売」 感想