うずらの卵が嫌いな理由
少し前になりますが、大阪で小学校1年の児童がウズラ卵を喉に詰まらせて重体になるという事故がありました。
その後の情報は入ってきていませんが、回復を祈りたいと思います。
ところで、なぜ児童が卵を詰まらせたのかというので、なんとなくこんな感想をはてなブックマークのコメントに書いていました。
給食事故:ウズラ卵 小1女児が喉に詰まらせ重体 大阪 - 毎日新聞ウズラの卵が嫌いだったんだよ。だから、噛まずに飲み込もうとしたんだ。と、ウズラの卵嫌いが言ってみる。
2015/09/17 12:44
なんとはなしに書いたのですが、書いてある通り、自分はうずらの卵が嫌いなんです。その事もあって、よく子供が嫌いなものを噛まずに飲み込むのを想像して書いた感想でした。
思いのほか反応が多くありました。うずらの卵が嫌いな人が一定数いるという事なのか、または嫌いなものを丸飲みするというのが想像できたからなのかはわかりません。
なぜ、うずらの卵が嫌いかというのを書いてみたいと思います。先に書いておくと、食べ物が嫌いな理由を理解してもらえるのって結構難しいなという気がしています。自分が、特に嫌いでものない食べ物でも人によっては嫌いだったりしますが、結構理由を聞いてみても判るような判らないようなって事が多々あるので。
うずらの卵が嫌いと書きましたが、厳密に言うとうずらのゆで卵が嫌いなのです。生卵に関しては食べれます。
なぜうずらのゆで卵が嫌いかというと、簡単に言うと食感ですね。あの、微妙に固くて柔らかい白身がダメなんです。ゴムみたいという表現を使ってしまいますが、まぁゴムではないですね。
というと、にわとりのゆで卵は嫌いじゃないのかというと、食べれます。厳密にいうと、ほぼ問題なく食べれますというところです。にわとりのゆで卵でも、食感的にちょっと嫌だなと思う事があります。
にわとりのゆで卵の場合、白身がそこまで固くならない事が多いのと、白身に適度な厚みがあるせいで嫌な感じがしないのだと思います。
小学校の頃。特に低学年頃だったと思いますが、給食で出たうずらのゆで卵をがんばって食べてみたものの、戻してしまってという事があり、なおさら食べれなくなった気がします。
そういった事もあり、大人になってもほとんど口にする事はありませんでした。一番最近口にしたのは2年前の大阪遠征時の串揚げ屋さんでした。
この時は、おまかせコースだったので、うっかり放っておいたら、うずらのゆで卵を出されてしまったんです。おそらく、十数年ぶりに食べたと思い案す。ただ、この時は、めずらしく食べれました。うずらのゆで卵特有の固さがなくて、熱々でやわらかかったので嫌な感じはなかったというのがありました。
かと言って、これ以降試してみようという気もおきないので、この時以来うずらの卵は食べていません。
うずらの卵が嫌いな理由