Top時事災害 > 栃木・茨城および宮城の集中豪雨の訳
« Soup Stock Tokyoで玉葱と鶏肉のカレーとミネストローネを食べた | メイン | Ingress Liberatorシルバーメダルゲット »
このエントリーをはてなブックマークに追加

栃木・茨城および宮城の集中豪雨の訳



天気図

9/9から9/10にかけて、栃木県及び茨城県、そして9/10には宮城県で大雨特別警報が発令されました。

各地で、堤防が決壊し大きな被害をもたらしました。

スポンサードリンク

9/9は、台風18号が東海地方から上陸し日本海側へ抜けて行きました。日中は、南関東でも南北に長い雨雲がかかって断続的に強い雨が降りました。

南北にのびた雨雲は夜になっても、引き続き雨を降らせていましたが、深夜から未明頃には栃木県の辺りに強い雨を降らせる雨雲が停滞したような状態なっていました。

雨雲 栃木

栃木県で大雨特別警報が出されたあと、雨雲は太平洋側へ徐々に移動し茨城県でも大雨特別警報が出されました。

翌9/10大雨を降らせていた雨雲は北へ移動し、福島県を越えて夜には宮城県で強い雨を降らせるようになっていました。宮城県でも大雨特別警報が出されました。

雨雲 宮城

この記録的な大雨を降らせた原因は2つの台風によるものでした。

記録的大雨 関東~東北は厳重警戒を(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
台風周辺の東よりの風が、日本海の低気圧に流れ込む南風とぶつかって、雨雲が発生したのです ...

日本海側に抜けた台風18号は、温帯低気圧となりましたが、そのまま日本海に居座り続けます。丁度、その頃太平洋沖から台風18号が近づいてきていました。

関東から南の太平洋からの湿った空気が日本海側の低気圧に向かって流れていったところに、東側から台風17号の風がぶつかって強い雨を降らせる雨雲を形成したというところのようです。

しかも北側から張り出した高気圧の影響で、台風18号崩れの低気圧と、台風17号がのスピードが遅くなっていて停滞した状態になった事で集中豪雨となったようです。

同様の記事が朝日新聞にも掲載されていました。

2014年8月に、広島で土砂災害をもたらしたときと同じように、バックビルディング現象が起こっていたという事のようです。

当初、台風17号は太平洋沖で北上して、そこまで影響はないと思われていましたが、日本海に停滞した低気圧との相乗効果で想像以上の大雨を降らせる結果となりました。

今回のように、各地で川が決壊してというのは、近年はあまり覚えがありません。大雨は止んだものの、川からあふれ出た水はまだ広がりを見せているようなので油断なりませんね。

関連エントリー
スポンサードリンク

ブログ内検索

PVランキング

2024-07-19~2024-07-25

    アーカイブ

    カテゴリー別 月別

    おすすめ

    • Powered by Movable Type 6.3.6