南三陸町 災害庁舎跡が震災遺構に
東日本大震災で被害を受けた様々な施設があります。その建物の中から震災遺構として残そうというものもあります。
そのうちの一つで、南三陸町の旧防災庁舎跡が、震災遺構として残される事になりそうです。
スポンサードリンク
これまで南三陸町で住民の意見などを聞いてきましたが、反対意見もかなり多く、また震災遺構としての管理費用などが町ではまかないきれないという事で、取り壊される話も出ていました。
この防災庁舎跡が震災遺構としての価値があるとして県有化する方向になりました。これにより町の財政への影響がなくなりました。
さらに住民の意見も残す事に賛成の方が多くなりつつあります。これは、震災から4年が経ったという事で、思い出したくないという思いから、忘れられる事の方が嫌になってきつつあるのではと思います。
震災以降、毎年宮城県を訪れています。南三陸町も2度ほど訪れていて、この庁舎跡も実際に自分の目で見てきました。
鉄骨がむき出しになった建物の後をみると、津波のすさまじさが伝わってくる気がします。やはり、現物があるのとないのとでは大きな差があるとは思います。
個人的には、この防災庁舎跡が残る事になったのは、よかったのではと思います。
関連エントリー
-
2015年08月16日 宮城・仙台遠征2015 1日目 震災遺構 旧野蒜駅訪問(2015/08/11)
石巻市を後にして、仙台まで戻る前に三陸道を途中で降りて、旧野蒜駅を訪問してみました。旧野蒜駅は震災遺構として残す予定になっています。 -
2015年02月22日 「そうだ 宮城、行こう」 宮城県が旅行費半分補助へ
宮城県が、観光客の旅費を半分補助するというニュースがありました。これが、実現するならぜひ行きたいところです。 -
2014年08月16日 女川町の今 津波被害からの復興中
おかせいでお昼ごはんを食べてから女川町を少し回ってきました。倒れたビルが残っていたり、津波の傷跡も大きいですが、女川港周辺はあちこちで工事していました。 -
2012年08月21日 東北遠征2012 2日目 復興商店街をめぐる旅 仙台泉→陸前高田→大船渡
東北遠征の2日目は、予定通り復興商店街をめぐる旅。仙台泉から大船渡まで。 -
2011年07月20日 東北遠征 3日目 平泉中尊寺+気仙沼
東北遠征 3日目 平泉・中尊寺を回ってから、気仙沼へ行ってきました。
スポンサードリンク
南三陸町 災害庁舎跡が震災遺構に